ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ (GELATERIA ITALIANA) 店名 ながいよ(笑)美味しい ジェラート
公開日: :
最終更新日:2020/06/01 洋食・中華・和食・焼肉 ジェラート, 札幌, 狸小路
2018年9月 水曜日『ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ』 12時20分頃訪問
場所は
狸小路7丁目内
隣には
ラーメン有名店の
“赤星”がありますよ〜
こっちは行列ができていました〜
駐車場は
狸小路内なのでありません〜
お店にはいってみると
こじんまりとした店内
正面には”ジェラート”がはいったショーケース
右側にはイスがあり
店前にはテラス席もあり
あたたかい日にはここで食べるのもいいね(^_-)-☆
今日は肌寒い日だったので店内にしましたけれども〜
ショーケースを覗いてみると〜
カラフル〜なジェラートが10種類
コーンとカップが選べます〜
そして、
店内オリジナルのジェラートケーキもある
その中から
自分は
カップの2フレーバーを選択して
フレーバーは
まずは
旬の”柿”
と
プレミアムフレーバー(+80円)
の”ヘーゼルナッツ×クランチ×クラッシュベーゼルナッツ×チョコナッツ(バーチビアンコ)”
を選択
連れは
カップの2フレーバーを選択して
“いちごミルク”
と
“オレオ”
を選択
自分が選択したジェラートがこちら↓↓↓↓↓
☆柿&バーチビアンコ 540円(税込)☆
見た感じは
柿のオレンジと
バーチビアンコの茶色っぽい色合い
カップはこちらの店名の書かれている
食べてみると
バーチビアンコは
濃厚なチョコの味わいに
ヘーゼルナッツのナッツかんがいいかんじ
カリカリっとするかんじもいいね(^_-)-☆
柿はネットリ系の食感にほのかな柿の味わい
バーチビアンコの主張が強いので
甘めのものと甘さ控えめのもので、全体的にはこくなりすぎなかったのは
よかったかな(#^.^#)
連れが頼んだジェラートはこちら↓↓↓↓↓
☆いちごミルク&オレオ 480円(税込)☆
見た感じは
カップに
いちごミルクのピンク色
と
オレオの
茶色っぽいいろあい
未食のため不明
全体の感想
旬のフレーバーや定番のフレーバー
をふくめて
美味しいジェラートがたべれますよ〜
ジェラートの盛り付けがうまく見た目も
いいですよ!(^^)!
あたたかい日にはテラス席で
肌寒い日には店内で食べて楽しめます^^
ごちそうさまでした。
関連記事
-
【あいろーど厚田】道の駅で厚田産のニシンを使ったバッテラやそば等のメニュー!新食感のとけないアイス「くずバー」
道の駅石狩「あいろーど厚田」について 2018年4月27日にオープン、日本海 が見渡せる、道の駅
-
【博多もつ鍋 やまや】福岡博多の辛子明太子メーカーが手掛ける昼はランチ、辛子明太子食べ放題!夜はもつ鍋等楽しめる!
博多もつ鍋 やまやについて シタッテサッポロの2階にあり、 店内からは、札幌駅前通りのな がめ
-
【南区役所食堂】リーズナブルな価格でメガ盛りグルメを楽しめる区役所内の食堂!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「南区役所 食堂」について・駐車場・店内
-
【ダヴィデ ドーナツ 丸井今井札幌店】旅コミ北海道〜じゃらんDeGo「札幌 “最新” 鍋&スイーツ」のテレビ内で紹介 カラフルなドーナツや長持ちするお土産に最適なものまで魅力的なものが充実
DAVID DOUGHNUTS(ダヴィデ ドーナツ)について 2019年2月2日に放送されていまし
-
【モリヒコ スティ&コーヒー】みんなのテレビの「今食べたい “冬のあったかおやつ” 最前線」のテレビ番組内で紹介。定番の雪のおしるこ 新商品のクッキーポット
モリヒコ スティ&コーヒーについて 2019年2月15日に放送されていました。 「白いおしるこに
-
【ポップタイガー】一人でも気軽に入れるカフェのようなオシャレなスープカレー屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スープカ レー ポップタイガー」・ 駐車 場
-
【ココス】おすすめランキング!バラエティ豊かな人気ファミレス!
ココス 札幌宮の森店について 道内12店舗、全国で538店舗展開 する人気のファミリーレストラン
-
【旬采食健ひな野札幌マルヤマクラス店】イチモニの「時間無制限ビッフェランキング」のテレビ番組内で紹介
旬采食健ひな野札幌マルヤマクラス店について 2019年1月10日に紹介されていました 厳選した季
-
【アグリスケープ】SIOの姉妹店が4月20日小別沢の農園レストランがグランドオープン!自家農園・畜舎・果樹園全て揃う自家栽培こだわり鮮度抜群!
アグリスケープ(AGRISCAPE)について 2019年4月11日に放送されていまし た。みんテ
-
【ブラン・ルージュ】旬の時季には美瑛産ラスノーブルの品種のアスパラを使った料理を楽しめる人気店!
ブラン・ルージュについて 2001年7月オープン、美瑛の小 さな林の中にたたずむ、赤い屋 根が