【松原米穀】五ツ星お米マイスターによるご飯のお供おすすめランキング
目次
松原米穀
五ツ星お米マイスターを取得して
いる。社員が提携している生産者か
らお米を仕入れて精米、販売、配達
までおこなっている。
お米は目利きは間違いなしで
安心できますよお(^^♪
こちらの店舗おすすめのご飯のお供
ランキングを紹介していきます(#^.^#)
新米4種類の食べ比べをおこなう
・ゆめぴりか(1番人気)
特徴:つやがあって、もっちりとした粘りが特徴
味がつよいおこめの味がしっかりしているので
キムチなど濃い味がおすすめ(五ツ星お米マイスター)
・ななつぼし
特徴:色・つや・甘み・粘り バランスがとれている
なんにでもあう
出汁巻き玉子など味が薄いものがおすすめ(五ツ星お米マイスター)
・おぼろづき
特徴:粘りが強い・冷めても変わらない
お弁当などさめてもおいしい
お弁当・おにぎりをおすすめ(五ツ星お米マイスター)
・ふっくりんこ
特徴:上品な味・炊き上がりがふっくらとした食感
お寿司など酢飯におすすめ(五ツ星お米マイスター)
お米ひとつとってもなかなか奥がふかい
ですなあ(#^.^#) ここまでこだわって
食べたらよりごはんを楽しめますね(^^♪
五ツ星お米マイスターによるご飯のお供おすすめランキング
第3位:生ふりかけシリーズ日高昆布ちりめん 1150円
ほそぎりの日高昆布とちりめん、ごまがはいっている
はじめて食べる食感の味のふりかけ
なまっていうのがわかる、そのままでもおいしいけど
ごはんとまぜておにぎりでもうまい
第2位:羅臼昆布のり 700円
最高級のだし昆布として知られる羅臼産昆布の佃煮
ポイント
・羅臼昆布と海苔の佃煮
味が甘めなので、年齢とわずに小さなお子さんでも
食べやすい味わいに仕上がっている。
第1位:ちょこんとたらこ チューブタイプ3本セット 2160円
3種類あるなかの”たらこ”がおすすめだそうですが、他の
2種類もなかなか美味しそうですよお(^^♪
ポイント
・岩内町でとれたスケトウダラを使用、
タラコの皮をていねいにとりほぐしている
地元の老舗加工品店がてがけた一品
生のタラコを食べているような味わい
チューブにもかかわらず新鮮さが伝わり
風味がそこなわれていなく、粒がきめこまかい、
1位に選んだ理由はタラコノ一粒ひと粒の食感が
楽しめるどんなお米にもあるからだそうです
ちょこんとタラコは3本セットでの販売になり
他の2本は「めんたいこ」と「山わさびたらこ」
それぞれおいしそうですよおお
お米の保存方法
➀密閉する物に入れる
ポイント:使う分を小分けにする = 使う時に計る必要がないので便利
②冷蔵庫で保存
ポイント:野菜室 = 温度・湿度がベスト
1ヶ月でたべきるのがベスト、食べきれない時に
野菜室で保存するとよい
まとめ
おこめの博士といわれる五ツ星お米マ
イスターがおこなっている仕入れ管理
は、安心できるし、その資格を取得
しているごはんのお供おすすめの商品
は、ますますほしくなる(#^.^#)
こちらは通販サイトで購入可能なので
早速電話しないと(^^♪
詳細情報
店名:松原米穀
住所:札幌市東区東雁来11条3丁目2-1
電話番号:0120-370-580(※札幌市内・近郊は配達無料)
お取り寄せはこちらから可能
https://shop.dreamrice.co.jp/commodity.php?cd=7&acd=0
関連記事
-
【美麗華】火曜サプライズの「大泉洋が三浦春馬と地元旅」で訪れていました。大泉洋がここの小籠包がうまいとおすすめ!?
美麗華について 2018年12月18日に放送されていました。 「大泉洋」「三浦春馬」「オリラ
-
【焼肉園花牛 清田店】数種類のカルビをいっぺんに味わえる!!こだわりがつまった焼肉を提供!?
焼肉園花牛 清田店について 2011年4月オープン、清田区清 田にある焼肉屋さん!1枚1枚て
-
【定食処 櫻茶屋(さくらちゃや)】免許更新定食など のユニークなメニュー、こだわりのかみふらのポークを使用した地域に密着した定食屋さん!!
定食処 櫻茶屋(さくらちゃや)について 2019年2月22日に放送されていました。 2011年オ
-
【トンチキ】3人のスペシャリストによる素材にこだわった絶品豚汁専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「トンチキ」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【ギャニオン・カフェ】LOVE HOKKAIDO の「札幌場外市場&桑園エリアぶらり散策」で訪問していました。
2020年8月30日でキャニオンカフェは閉店 しテイクアウト中心で営業中 ギャニオン・カフェにつ
-
【アルトラーチェ】北広島市の自然豊かなファームにたたずむ、オシャレなジェラート&ケーキ、プリン、焼き菓子等のオリジナルスイーツを提供!
アルトラーチェについて 2011年4月にオープン、北広島市 にある、ジェラートの達人がおす す
-
【セリナ(SERINA)】西区の住宅街にある穴場の絶景スポットの喫茶店!
喫茶セリナについて 急こう配の坂をのぼって行くと住宅 街にひっそりとこちらの喫茶店があ り
-
【天馬】一日千個売れるカレー専門店が作るこだわりのカレーパン!
咖喱&カレーパン 天馬 札幌オーロラタウン店 出典元:さっぽろ地下街/フロアガイド 東京の青
-
【金のスプーン】発見!タカトシランドの札幌・豊平区 月寒エリアで紹介!フワフワとろとろのパンケーキ!
金のスプーンについて 2014年オープン、甘党の女子、 スイーツ男子が愛してやまない パンケー
-
【アグリスケープ】SIOの姉妹店が4月20日小別沢の農園レストランがグランドオープン!自家農園・畜舎・果樹園全て揃う自家栽培こだわり鮮度抜群!
アグリスケープ(AGRISCAPE)について 2019年4月11日に放送されていまし た。みんテ