餃子と麺いせのじょう こだわりのラーメンは自家栽培の野菜を提供!?
公開日: :
最終更新日:2022/07/19 ラーメン・つけ麺, 札幌南部(白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「餃子と麺いせのじょう」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなどを紹介します☆
朝からラーメンを食べれるお店として「餃子と麺 いせのじょう」を紹介しますが一覧にまとめた朝ラーメンおすすめは下記リンクより確認できます!?
目次
餃子と麺 いせのじょうについて
白石区の菊水にある本店、こだわりだらけの朝ラーメンを提供するラーメン店!
桑園駅の高架下でも朝からラーメンを提供していることでも話題の「いせのじょう」の姉妹店!
桑園高架下でも”朝ラーメン”を食べることができる!
店内は本店同様にL字型のカウンター席のみなので友人知人とゆっくり食事をするというよりストレートにラーメンを楽しめる雰囲気!
いままで本店で出してきたラーメンが「朝から食べれる」とお客さんから喜んでもらってたので、桑園でもおなじように朝から営業することにした!
紹介されたテレビ番組一覧
イチモニで放送(2019.04.11)
いせのじょう菊水本店
2019年04月11日に、イチモニの「今日の朝食にラーメンはいかが?」のコーナーで訪れていました。
イチモニで放送(2020.01.28)
いせのじょう 桑園高架下店
2020年01月28日に、イチモニの「イマコレ!人気グルメ店の姉妹店大特集」のコーナーで紹介されていました。
いせのじょう 白石本店の駐車場
あります。
専用の無料駐車場があります、車移動
中心の方も気軽に利用できるので便利
です
いせのじょう 桑園高架下店の駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場はないので車移動中心の方は少し不便かもしれません。
交通機関は、桑園高架下という事でJR桑園駅すぐの場所にあり交通機関アクセスは便利です。
餃子と麺 いせのじょうのランチ
ありません。
午前中のみの営業のためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
朝ラーメンをはじめたきっかけ
朝ラーメンは、朝ご飯を提供できたらなという思いから、はじめて、まだ始めたばかりで、出勤前や夜勤明け、そして、たまたま通りがかった近所のお客さんが来ることが多い
テレビ番組内で紹介されたメニュー
【一番人気】辛口白菜ラーメン 810円/税込
出典元:食ベログ/いせのじょう
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1009504/top_amp/
いせのじょう 菊水本店&いせのじょう 桑園高架下店
イチモニ2022で紹介
辛口白菜ラーメンについて
2020年当時は780円でしたが2022年に810円に価格変更したようです!
一番人気メニュー
ベースはしょうゆで、鶏ガラと煮干しと煮込んだスープ。白菜を煮込んで甘さを唐辛子で辛さを出した数あるメニューの中でも一番人気。
麺へのこだわり旭川の須藤製麺の麺を使用し、北海道産の小麦を2種類使った麺を使用する事で、小麦本来の味が感じられる麺になっている
スープへのこだわり鶏ガラ・煮干しを5〜6時間煮込み旨味を抽出。手間ひまをかける事で雑味のないあっさりとしたスープに!
さらに具材のこだわりは、唐辛子・白菜など自分たちで作れるものは、自分たちの畑で作るという夏場に栽培して、収穫までしたりするという自家栽培して提供するこだわりもある!
食べてみると
鶏ガラと煮干しの深みが凝縮されたあっさりとしたスープに唐辛子の辛味や白菜の甘味が調和して飲みやすく、スープとの相性抜群の中太の特注麺は、小麦の香りとスープのうま味が調和し、朝からも食べれちゃう!優しい味わい
冷やし豆腐ラーメン 790円/税込
イチモニ2022で紹介
冷やし豆腐ラーメンについて
2022年で3年目となる夏しか食べられない夏限定定番メニュー限定10食「冷やし豆腐ラーメン」はラーメンの上にひき肉・ネギ、そしてひときわ存在感をはなつ道産大豆100%使用した豆腐がのっているラーメンと冷奴が融合しています!!
スープは鶏ガラと煮干しが基本ベースになっていてそこに冷やしラーメン用に胡麻を加えて、自家栽培の唐辛子でつくったラー油もかかっているラーメンは人気の「辛口白菜ラーメン」によりそうようにしたかったという店主の思いがつまったピリ辛な一杯!!
食べてみると
スープはひんやりとした冷たいスープで胡麻のコクがあり出汁の旨みもちゃんとかんじます後味はあっさりとしていますラー油のピリットした辛味があっさりとしたスープのアクセントになっています、豆腐はそれ自体がとても味がコク大豆の美味しさを楽しめます、豆腐も冷たいので体の中から冷たくなる夏にピッタリ!!
しょうゆラーメン 550円
いせのじょう菊水本店
しょうゆラーメンについて
「とりがらベースの旭川ラーメ
ン。旭川の須藤製麺の麺を使っ
ているので、麺ののど越しも格
別。」
麺の上には白髪ねぎ、ナルト
チャーシューなどのシンプル
な具材(^^♪
焼き餃子5個 350円
餃子と麺 いせのじょう ラーメンと一緒に美味しい餃子をいただけます
出典元:食ベログ/いせのじょう
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1009504/top_amp/
「ボリュームのある餃子は、皮
はパリパリ、中身はジューシー
で美味しい。この値段で、この
ボリュームはすごい。」
店名にもある餃子も人気メニュ
ーですよ♪
今日の朝食にラーメンはいかが?で紹介の店舗一覧
朝6時からスッキリ極上ラーメン「おお田ラーメン店」
自家栽培にこだわる極上のラーメン「いせのじょう」
まとめ
自家農園で自家栽培して提供して
いる、こだわりの野菜は新鮮さも
あり、安心安全という面でもうれ
しいラーメン屋さんですね^^
そのラーメンを朝から食べられる
という事でうれしいサービス付き
♪これは食べる価値ありですよ^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いせのじょう店舗一覧
いせのじょう白石本店 詳細情報
店名:餃子と麺 いのせのじょう
住所:北海道札幌市白石区菊水1条1-3-2 菊水会館 1F
電話番号:011-832-6870
営業時間:午前8時〜午後3時30分/ 午後5時30分〜午後8時30分
定休日:日曜日
駐車場:有
いせのじょう桑園高架下店の店舗情報
店名:餃子と麺 いせのじょう 桑園高架下店
住所:北海道札幌市中央区北10条西14-1-2 JR桑園イーストプラザ1F
電話番号:011-252-9691
営業時間:午前9時〜午後3時30分
定休日:水曜・日曜
駐車場:無
関連記事
-
【らーめんや 天金】LOVE HOKKAIDOの「北海道三大ラーメンの1つ旭川の味を堪能!」のテレビ番組内で紹介。 あさひかわラーメン村にあるスープやチャーシューなど随所にこだわり!! 醤油ラーメンが1番人気!?
らーめんや 天金について 出典元:らーめんや天金/メニュー http://www.tenki
-
【八剣山キッチン&マルシェ】自然の中で地元野菜料理を食べれるレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「八剣山キ ッチン&マルシェ」について・
-
【札幌みその 札幌らーめん共和国店】イチオシの「絶品ラーメン続々登場!」のテレビ番組内で紹介。東京の有名店で修行を積んだ店主がオリジナルの味噌ラーメンを提供する名店
札幌みその 札幌らーめん共和国店について 出典元:食ベログ/札幌みその 札幌らーめん共和国店
-
カキツバタベーカリー 40種類以上のパン!札幌市南区川沿にある人気店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カキツバタベー カリー」について・店内の雰
-
【欧風カリー ドモン】こだわりの牛タンを使った絶品カレーを提供!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「欧風カリードモン」について・駐車
-
【櫻井ラーメン】全て500円の驚愕のラーメンを提供!人気は真っ黒な北のブラックラーメン!
櫻井ラーメン中央店について 2018年8月にオープン、南9条通 り沿いにある店主の桜井さんは、
-
【ラーメン大公】狸小路5丁目近くにある激戦区で長年愛されるラーメン屋さん!道民だけじゃなく観光客にも大人気
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ラーメンの大公(たいこう)」につ
-
【十勝蕎麦 狸庵】紅桜公園内にある和の素敵な空間で美味しい蕎麦!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「十勝蕎麦 狸庵」について・駐車場・店内
-
【雨、燦燦(あめさんさん)】2019年4月27日オープン!独創的で人気「雨は、やさしく」の新店!豚骨スープ×甲殻類ソースの濃厚ラーメン!
雨、燦燦(あめさんさん)について 2019年4月27日オープン、東区の 北24条通り沿い、ラーメ
-
【シスムレーンバーガースタンド】ボリューム満点のグルメバーガー専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「シスムレーンバーガースタンド」について・駐車