札幌麺屋 美椿(みつば) 西区発寒 彩未から独立のラーメン屋 駐車場は?
公開日: :
最終更新日:2022/05/03 ラーメン・つけ麺, 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「札幌麺屋 美椿(みつば)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
札幌麺屋 美椿(みつば)について
出典元:食ベログ/美椿
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1061580/top_amp/
2019年5月18日オープン!
有名ラーメン店「麺屋 彩未」で8年半もの修行をし独立した、暖簾分けを許された数少ないお店の一つで彩未で学んだ技術をベースに店主の工夫を重ねた進化系のラーメンが人気のお店、隣には素敵なカフェの「ニコカフェ」があります!
店内はカウンター席やテーブル席が並び一人でも友人知人、家族連れでも快適に食事ができる広々とした檜のいろを基調とした温かい雰囲気!
店名とお店の雰囲気の彩未との共通点とは??
彩未の名前が二人の子どもの名前を一文字ずつとって、彩未とつけたように、こちらの店名も二人のお子さんの名前をそれぞれとって、美椿と名付けたようです。
さらにお店の雰囲気も彩未のつくりに似ていて、、厨房の手元がみえないようになっている。厨房からは店内を見渡すことができる作りとなっているのも、あえてそのような作りにしている。
※彩未は、豊平区美薗にある札幌味噌が人気の冬の時期でも行列ができる名店!
ラーメンメニュー
・ 味噌 890円
・ 塩 890円
・ 醤油 890円
・ 辛味噌 950円
・
サイドメニュー・トッピング
・ チャーシュー(道産豚肩ロース)300円
・ ネギ(別皿) 120円
・ ご飯(大150円・中100円・小50円)
・ 炊き込みご飯(大350円・中320円)
・
ドリンクメニュー
・ 札幌クラシック中瓶(500円)・ キリン一番搾り中瓶(500円)・ 辛ジンジャエール(150円)・ オレンジジュース(150円)・ コカコーラ瓶(150円)・ ペリエ フランス産天然炭酸水(200円)
・
(2022年4月時点)
紹介されていたテレビ番組一覧
イチオシで放送(2022.03.14)
2022年03月14日に、イチオシの「しあわせ散歩!西区発寒神社周辺ぶらり」のコーナーでオクラホマ河野・土屋アナのペアで訪れていました。
イチモニで放送(2019.12.12)
2019年12月12日に、イチモニの「イマコレ!ラーメン界のルーキーが登場」のコーナーで、札幌のラーメン特集として紹介されていました。
どさんこワイドで放送(2019.06.28)
2019年6月28日に、どさんこワイドで「並んででも食べたい味札幌行列グルメ」のコーナーで、行列ができるラーメンという事で訪れていました。
札幌麺屋 美椿(みつば)の駐車場&交通機関
あります。
店前と第2駐車場など専用無料駐車場があります、9台ほどの多めに駐車場が用意されていて車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、JR発寒中央駅から歩いて5分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
札幌麺屋 美椿(みつば)のランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
麺屋彩未について
行列が絶えない札幌味噌ラーメンを代表する超人気ラーメン店。こってりとして香ばしい味噌味のスープに生姜がトッピングされた『味噌ラーメン』を提供している。
番組内で紹介されていたメニュー
【数量限定】辛味噌 950円
イチオシで紹介!
辛味噌について
赤いスープに具材は味噌とおなじもやし・メンマ・チャーシューの上にショウガ、丁寧に切られたネギがこんもりとのっている、あとこちらには糸唐辛子ものってる♬
味噌ラーメンのスープをベースに辛味噌には高知県産の山椒や唐辛子などいくつもの辛味スパイスをブレンドして使用しているこだわりのラーメン!
食べてみると
結構本格的な辛さながらうま味もしっかりと感じ、後味はすっきりとした辛さとさわやかな香りのスープが太めの縮れ麺なのでもちっとした食感を感じられしっかりとからみます、そして、ショウガをとかしたときの風味もいい〜ライスもほしくなる!
【おすすめ】味噌 900円
出典元:食ベログ/美椿
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1061580/top_amp/
「イチオシ」「イチモニ」「今日ドキッ」と「どさんこワイド」で紹介されていた定番の味噌ラーメンです。
味噌について
一番人気メニュー
彩未の時とのちがいは、彩未をベースに、オリジナルを加えた一品。チャーシューの上にはショウガがのっている彩未スタイル。
黄色の中太縮れ麺、ほかにはもやし、ネギなどのぐざいがはいっている。札幌ラーメンの定番とも言える豚骨をベースに店主のアレンジで魚介・野菜のだしを少量加えコクをプラスして作っているラーメン!
食べてみると
彩未のスープはやさしい感じの味噌だけど、、より優しいスープを目指して作っている。食べた時の味わいはほとんど彩未の味を再現されているかんじ。中太の黄色い縮れ麺によく絡み美味しい一杯!
炊き込みご飯(中)350円
イチオシで紹介
炊き込みご飯(中)について
数量限定で提供されています♬
炊き込みご飯は濃い目の色のご飯に肉厚チャーシュー・味玉・ねぎなどがトッピングされています。サイズは中と小があり中を選択!
食べてみると
色が濃いめなのでさぞかし味も濃いのかと思いきや、味はあっさりめの味付けなのでラーメンと一緒に食べるにはこれぐらいでいいのかな、ご飯のような感覚で食べれるサイドメニューです(^_-)
プレオープンからグランドオープンまでの流れ
プレオープン2019年5月17日
午後6時〜限定100杯
グランドオープン2019年5月18日
午前11時〜
※19日(日)までメニューは味
噌ラーメンのみ
西区の有名美味しいラーメン店一覧
過去にブログで掲載した札幌市の西区に店舗をもつラーメン店をまとめてみました
九州の本格的とんこつラーメンを楽しめる「ラーメン櫻島」
彩未で修行した店主が独立オープン「札幌麺屋 美椿」
まとめ
19日までは、味噌のみを提供と
いう事で、今後のどういったメ
ニューを出していくのかは不明
だけど、今のところは、ほとん
ど彩未と同じ味のラーメンです
ので、オリジナルのラーメンを
作ってくれる事を期待しますよ。
彩未は何度か行っているので、
西区にオープンしたという事で、
自宅から近く使用頻度が増えそう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
札幌麺屋 美椿(みつば)の店舗情報
店名:札幌麺屋 美椿(みつば)
住所:北海道札幌市西区発寒10-4
電話番号:011-676-9685
営業時間:午前11時〜午後3時 /午後5時〜午後8時
※土日:午前10時45分〜午後3時/午後5時〜午後8時
定休日:月曜日
駐車場:有(9台)
関連記事
-
【ブーランジェリー ミュール】地元に愛される想像を超えるみずみずしいパン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ブーランジェリ ー ミュール」について・駐車場
-
【初代 新発寒店】2019年5月25日オープン!小樽の超人気店「初代」が札幌に新店舗!この店限定のウスターソースを加えた「新感覚味噌」!
初代 新発寒店について 2019年5月25日オープン、小樽の 超人気店「初代」が新店舗として
-
【らーめんさかい】元寿司職人による地元に愛される人気ラーメン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「らーめんさかい」について・駐車場
-
【札幌ラーメン 武蔵】創業30年目の人気ラーメン店が「熟成味噌」とは真逆の新たな和風「令和中華そば」を開発!
札幌ラーメン 武蔵について 平成元年に創業、今年で30年目を むかえる、道内はもちろん全国各
-
【らーめん屋 れご】帯広で看板メニューの炒ねぎ麺や材料にこだわった餃子を楽しめるお店!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「らーめん 屋 れご」について・駐車場・
-
ひぐま中央市場店 美味しいラーメンが札幌場外市場内で食べれる人気店!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ひぐま中央市場店」について・駐車場・店内の雰
-
【菊代寿し】東区で感動!職人の手作り 格安すしランチ!?
菊代寿しについて ご主人の握りのうでが地元に愛 され、40年以上になる、ご夫婦 で切り盛りする
-
【麺屋 幸咲】スープが自慢のスッキリラーメン!信玄から独立オープン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺屋 幸 咲」について・駐車場 ・店内
-
【モコスイーツ 】タカトシランドで放送。北区太平の住宅街にある手作り洋菓子&雑貨のお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「モコスイ ーツ」について・駐車
-
【麺処 とりぱん】こだわりの鶏白湯スープを使ったラーメンを提供する!夏季限定の新作「夏の冷しメシ」登場!
麺処 とりぱんについて 2016年1月オープン、札幌市南6西8 の市電山鼻線の東本願寺前駅から徒