【雉虎(きじとら)】白石の住宅街に台湾名物料理の胡椒餅専門店!
公開日: : 札幌南部(白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「胡椒餅店 雉虎(きじとら)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
胡椒餅店 雉虎(きじとら)ついて
2022年8月1日オープン!
白石区菊水エリアにあるカラフルでかわいい外観が目印の住宅街にある胡椒餅専門店「胡椒餅店 雉虎」は台湾の夜市などで売られている食べ歩きながら楽しまれている台湾の名物料理を提供している!!
店内は台湾風の提灯や台湾の小物でいろどられていてワクワクするまるで台湾にいるような空間でテーブル席がならび友人知人などと快適に食事が楽しめる雰囲気!
食事&ドリンクメニュー
・ 雉虎胡椒餅<赤> 380円
・ 雉虎胡椒餅<白> 380円
・ 台湾茶 300円
・ 珈琲 300円
・ 台湾アップルサイダー 350円
・ グッバジュース 350円
・
(2022年8月時点)
みんテレで放送(2022.08.16)
2022年08月16日に、みんテレの「テレビ初登場!今月オープン!注目の新店グルメ大調査!」のコーナーで訪れていました。
胡椒餅店 雉虎(きじとら)の駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場がありません、車移動中心の方は少し不便に思われるかもしれません。車の際は近隣の有料駐車場を利用する事になります。テイクアウトとか少しなら店前に停めれるかなあ
交通機関は、地下鉄菊水駅から歩いて6分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
胡椒餅店 雉虎(きじとら)のランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
テレビ番組内で紹介メニュー
雉虎胡椒餅<赤> 380円/税込
みんテレで紹介・実際に食べたメニュー
雉虎胡椒餅<赤>について
一晩ねかせて発酵させて作る「雉虎胡椒餅<赤>」のベースはパン生地で中の具材は大きめに荒く切った豚肉をショウガや五香粉で味付けして一晩ねかせて最後に生の長ネギをつつんで、インドのナンを焼くような炭火のタンドール窯で焼き上げられ生地の上には黒ごまがまぶされています!
食べてみると
わってみると五香粉の台湾をかんじる、どくとくの香辛料の香りがふわっと、食べてみると胡椒がきいていてスパイシーで豚ばら肉がブロックになっているので噛みごたえもありお肉の旨味もかんじ、さらにネギなど異国を感じられる、肉まんなどのタネよりはあっさりめの味わいだけどスパイスとお肉自体の脂身のおいしさがメインの味、外側がナポリピッツァの皮みたいな厚みのありカリッとしてもちもちっとした香ばしく生地は香ばしさと焼いた部分の食感を楽しめる!<白>よりもこっちのほうがピリッとした辛さは残らずスパイシーさは控えめに感じました、お肉の脂身でちょっとマイルドになっているのかな^^
雉虎胡椒餅<白> 380円/税込
みんテレで紹介・実際に食べたメニュー
「雉虎胡椒餅<赤>」とのちがいは、中の具材は豚肉が大きめにカットされていない肉団子のようなかんじ、味付けは<赤>をそのままに五香粉はつかっていないしょうがとひき肉ベースで日本人好みにしたこのお店オリジナルの<白>は、すごく胡椒がきいているんだけど、ショウガもきいていて、にんにくがきいていないショウガベースの塩味の餃子のような味わいにあつめの生地のもちっと感がくわわった一個で満足感をえられる^^
まとめ
胡椒餅店 雉虎(きじとら)の店舗情報
関連記事
-
【手打ちそば きた戸】平岡公園の目の前!十勝の新得町の名店で修行した本格手打ち蕎麦!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「手打ちそば きた戸」について・駐
-
【暖流】あたたか人気メニューランキング!道内に13店舗展開する本格中華のチェーン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「暖流」に ついて・駐車場・暖流 平岸店
-
すみれで修行した店主の味噌ラーメン「眞麺穂高」ハナタレナックスで放送!!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「眞麺 穂高」 について・駐車場・ハナタレナ
-
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「グリル太陽軒」について・駐車場・
-
【うさぎのパン工房】開店直後即完売必至!格安価格で提供する札幌キムラヤ工場直売店!
札幌キムラヤ直売所 うさぎのパン工房について 2015年5月オープン、南区石山 エリアの真駒内通
-
【我流麺舞 飛燕 がりゅうめんぶひえん】小樽地鶏をつかったラーメンを提供する!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ
-
【COQ(コキュウ)】poroco編集長おすすめ!南区常盤の世界一繊細な絶景がみれるカフェ!
COQ(コキュウ)について 2017年7月オープン!札幌芸術の森 美術館すぐ近く、世界一繊細な絶
-
【万盛寿し(まんせいずし)】回らない本格握り寿司リーズナブルに!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「万盛寿し(まんせいずし)」について・駐車場・
-
【信ちゃんママ】タカトシランドで放送。居酒屋からランチ営業になり豊富なボリューム満点定食を提供!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「信ちゃん ママ」について・駐車場・
-
カキツバタベーカリー 40種類以上のパン!札幌市南区川沿にある人気店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カキツバタベー カリー」について・店内の雰