【江別 蔦谷書店】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブ」テレビ内で紹介。江別の大型複合書店

目次

江別 蔦谷書店(つたやしょてん)について

2019年4月20日に放送、旅コミ

北海道〜じゃらんDeGoの「新ス

ポットが続々登場!GW日帰りド

ライブ」のコーナーで訪れていま

した。道内では函館につぐ2店舗

目の家族3世代で楽しめるライフ

スタイル提案型大型複合書店!

知・食・暮らしの3つのテーマ

分かれていて、テーマに沿った商

品を販売、その店舗について、詳

しく紹介します。

江別 蔦屋書店の外観

出典元:江別 蔦屋書店
https://ebetsu-t.com

3つの棟に分かれている

向かって右側が【暮らしの棟】

らしに役立つ生活アイテムがそろ

う。向かって左側が、【食の棟】

で道内グルメ大集合、美味しいも

のがずらりとそろう。メインの真

ん中が本を楽しむ【知の棟】、た

くさんの本がそろう場所。

知の棟について

江別 蔦谷書店 知の棟

出典元:江別 蔦屋書店
https://ebetsu-t.com

「知の棟」中にはいるとまるで、

ハリーポッターの映画の中に入り

込んでしまったかのようなファン

タジックな空間

ポイント➀ 高さ9メートルの本

棚高さが9mの本棚!!2階建て

になっているずらりと並ぶ、蔵書

は25万冊もありますよお!子ども

から大人まで、ここにこれば好み

の本は1冊はみつかるんじゃない

かという本の多さだ^^江別は大

学が4つもあり、学生のかたの参

考書も非常におおくとりそろえら

れているのが特徴

ポイント② 段差がなく歩きやすい!

足元には段差がなく非常に歩

きやすくなっているので、車

いすや年配のかたにも安心の

構造、疲れにくいのはいいで

すねえ(#^.^#)

ポイント③ 購入前の本をカフェで読むことができる

スターバックスがあり購入前

の本をカフェで読むことがで

きる!!コーヒー飲みながら

読書をすることができる(^^♪

これはうれしいサービスです

ねえ〜しかもこの大量にある

本!! 1日すごしちゃいます

よ(笑)

ポイント④ 窓が大きく眺めが良い!

お店の奥には1面ガラス張りの

スペースがあり、ガラスの向こ

うには「四季の道」という遊歩

道がありこれからの季節は雪が

積もって、雪明りに照らされな

がら読書を優雅な気持ちで楽し

むのはいいですよ(^^♪ 冬は本

物の暖炉で火がたかれている、

暖炉にあたって読書を楽しむこ

とができる^^ 今の時代なかな

か暖炉がある家もなくなってき

ましたから、こういうところで

暖炉を満喫しながら読書、そし

てコーヒーを楽しむ!!とか贅

沢〜(#^.^#)

ポイント⑤ 座席が多くゆったりできる(全部の棟共通)

店内には座席が多く設けられてい

る年配の方は席を気にすることな

くゆっくりこしかけて楽しめる

暮らしの棟について

日々の生活に役立つさまざまな

アイテムが取り揃えられている

雑貨の販売はもちろんのこと書

店ですので生活に書籍や雑誌の

販売も行っている。インテリア

ショップも併設されている。お

買い物も楽しめる。オシャレ心

も刺激される。アウトドアコー

ナーも充実さまざまなスポーツ

のアイテムがレンタルをはじめ

販売もされている。スポーツウ

エアも豊富に取り揃えられてい

る。

お子さんも楽しめるスペース

お子さんの本も2万冊ならんで

いる。オモチャも販売するス

ペースもある世界中から集めら

れたオモシャもならんでいて、

キッズスペースもある充実ぶり

 

食の棟について

江別はレンガのまち、レンガの生

産量が日本一なので外装、小道の

部分にもレンガがふんだんに使わ

れている。こちらは明る〜い雰囲

気! 11店舗のお店が入っている。

いい香りにつつまれている道内で

の有名店や全国で新領主の形態の

お店が並ぶ

他の棟への移動について

一旦外にでて隣の棟に向かうと

いうことになるつながってはお

りません〜ただ屋根がついてい

るので雨の日でも雨にあたら

ずに移動することが可能^^

食の棟においてある本について

お料理の本やレシピの本が

おいてある食べ物屋さんと

本が一か所においてある不

思議な空間。

今回紹介していた店舗一覧(暮らしの棟)

フラワースペースグラベル

植物や雑貨などを販売して

いるお店、いやしの空間。

蔦谷書店の周りに戸建ての

家が多く、植物を植えてい

る家が多いので観葉植物を

取り揃えている

カフェバニラ

こちらのフラワーショップ

では、カフェも運営してい

る。人気は『タピオカいち

ごミルク 626円』タピオカ

そのものに甘みとコクを感

じる!!

※タピオカそのものにバニ

ラシロップをつけこんでい

今回紹介していた店舗一覧(食の棟)

函太郎について

出典元:江別 蔦屋書店
https://ebetsu-t.com

全国に店舗を展開する回転寿司の

函太郎お寿司屋さんが作るおむす

び屋さんとしてオープン。

【おすすめ】岩海苔と雪たらこ 450円

注文を受けてから一つ一つ握って

くれる

雪タラコとは

道南の鹿部町の高田水産というと

ころで、つくっているタラコ 全

部のタラコの10%ぐらいしか取れ

ない希少性の高いタラコなかなか

市場流通していないので産地直送

で仕入れている商品!!!

おにぎりをつくる工程

なかにたらこをいれておにぎりに

醤油をまんべんなくぬって、せた

な産の美味しい岩のりをつけて完

成!

食べてみると

岩海苔のいいかおりふっくら口

でお米がほどけるように岩海苔

の風味がおいしい!結構大きな

サイズで、ずっしりと重い160g

もあるので1個でも十分食べ応え

ありですよ

増田おはぎについて

出典元:江別 蔦屋書店
https://ebetsu-t.com

札幌で人気のうどん屋さんの「増

田うどん」が手掛ける。おはぎの

専門店

【おすすめ】さつま芋 194円

さつま芋というおはぎ上にさつま

いもがのせられているというかさ

さっている状態。あんこのいろも

少し紫がかっているしろあんの中

にさつまいもが練りこんである!

あんこにもさつまいもが練りこん

であるので優しい味わい

オッドベーカリーについて

蔦谷書店のオッドベーカリー

出典元:江別 蔦屋書店
https://ebetsu-t.com

11店舗がはいっている中でも、江

別ならではのお店。道内産の”ゆめ

ちから”という小麦を江別市内で生

産した小麦粉を使ってパンを作って

いる。

クロワッサン 200円

道産ゆめちからを使った

OPP風大きめサイズのクロ

ワッサン

ものすごく大きいサイズ手のひらぐ

らいのサイズ大きい。バターの良い

香りがふわっとしてくる!とぶよう

にうれている

GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブで紹介の店舗一覧

新スポットが続々登場というい事

で、ゴールデンウイークに札幌か

ら日帰りでいける範囲をまとめて

紹介!

3つのコンセプトが集約された食のテーマパーク「小樽タイムズガーテン」

【小樽タイムズガーテン】GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブ!肉料理・パン・ハンモックカフェなど食をテーマにした複合施設!旅コミ北海道〜じゃらんDeGoのテレビ内で紹介 。

パン・野菜販売所・ソフトクリームの3つの店舗からなる「ゆめちからテラス」

【ゆめちからテラス】旅コミ北海道〜じゃらんの「GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブ」テレビ内で紹介。江別の名産品「ゆめちから」をテーマのスポット!ソフトクリームやパン、野菜直売所がある!

知・食・暮らしの3つのテーマの大型複合書店「江別 蔦谷書店」

【江別 蔦谷書店】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブ」テレビ内で紹介。江別の大型複合書店

まとめ

書店空間だけにとどまらず、遊

ぶ。まなぶ、勉強できるスペー

スも設けられている、コンセン

トもありパソコン作業をするこ

ともでき、大型書店ではあるが

幅広く楽しむことができる。駐

車場も広く500台用意されている。

大型ショッピングモールを思わせ

るような充実した品物が取り揃え

られていて、1日すごせますよ♪

機会があれば行ってみたい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

詳細情報

店名:江別 蔦谷書店

住所:江別市牧場町14-1

電話番号:011-378-6688

営業時間:午前8時〜午後11時

定休日:年中無休

駐車場:500台のスペースがある

関連記事

いそしぎのいそしぎ特製焼き肉定食

【お食事の店 いそしぎ】石狩市花川に全て手作りの和食の一流料理人が営む老舗食堂!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「お食事の 店 いそしぎ」について・駐車

記事を読む

卵と私の「洋食屋さんのオムライス」

【オムライスの店 卵と私】アピアウエストの地下1階フードウォーク内にある約10種類と充実したオムライスを提供する専門店。

オムライスの店 卵と私について アピアウエストの地下1階のフ ードウォーク内にある、飲食店 が

記事を読む

no image

【高橋バーガー】牛・羊・鹿肉の3種類選べる大きなハンバーガー!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「高橋バーガー」について・駐車場・

記事を読む

Kitama Lab(キタマラボ)の究極の拘りボロネーゼ 1,200円

【Kitama Lab(キタマラボ)】道産食材にこだわるイタリアン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「Kitama Lab(キタマラボ

記事を読む

【もりもと厚別ひばりが丘店】イチオシ「苺スイーツで春を先取り」テレビ番組内で!ハスカップジュエリー!ミュンヘン大橋店!人気のパンランキングで!

もりもと 厚別ひばりが丘店について 2019年1月18日に放送されていました。 創業70年バラエ

記事を読む

【もいわ太陽食堂】素材にもこだわる札幌で本格的な沖縄料理専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「もいわ太陽食堂」について・駐車場

記事を読む

no image

【地球のアイス】タカトシランドで放送!北広島の牛乳にこだわったソフトクリームを提供するアイス専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「地球のアイス」 について・駐車場・店名の由

記事を読む

【ぱんどら】みんなのテレビの「キセキの食堂」で放送されていました。

レストランぱんどら 出典元:食ベログ/ぱんどら 2018年12月6日に「夫婦で営む34年愛さ

記事を読む

【PABLO(パブロ)】イチモニ「焼きたてチーズタルト専門店」のテレビ番組内で紹介。パブロチーズタルト

※※追記 2019/2/20 2019年2月 期間限定のスムージーとソフトクリームを 食べたので

記事を読む

no image

【味のももんじ】タカトシランドで放送。昭和60年創業の北郷の町中華屋さん!昭和の雰囲気ただよう店内!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「味のももんじ」について・駐車場・店内の雰囲気

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑