【円山教授】円山エリアで自慢の海鮮をたっぷり味わえるカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「カレー専門店 円山教授(まるやまきょうじゅ)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

円山教授(まるやまきょうじゅ)について

 

円山教授

出典元:インスタ/円山教授。

2016年12月1日オープン!

 

円山の住宅街にある夏に積丹で人気のウニ丼屋「田村岩太郎商店」の姉妹店、お菓子としても全国販売されていたり海鮮をふんだんに生かしたカレーが自慢でインパクトある多彩なメニュー・肉、野菜、魚介など食材へのこだわりが半端ないカレー専門店

 

店内はお店にはいるとカレーのいい香りがただよいます、カウンター席とテーブル席があり一人から気軽にはいれて友人知人、家族で快適に食事ができる、いい感じに照明がおとされていて暗めで落ち着く、テーブルや天井をいろどっているオブジェなど個性的なインテリアすごく素敵な雰囲気!

円山教授の店内

 

円山教授のメニュー一覧

カレーメニュー

・ 浜カレー           1,680円

・ 煮込み浜カレー        1,680円

・ 野菜とポークのカレー        1,550円

・ エッグドフロマージュカレー  1,280円

・ ひき肉とキノコのカレー    1,100円

・ 牡蠣とひき肉のカレー     1,500円

・しびれ鶏カレー         1,200円

・ チーズとポークカレー     1,350円

・ ポークカレー         1,100円

・ 野菜カレー          1,280円

・ ベーシックカレー           700円

・ お子さまカレー            500円

ドリンク

・コーヒーやコーラ、オレンジなどのドリンクが数種類、ビールも何種類か提供されています。

(2022年9月時点)

 

 

紹介されたテレビ番組一覧

どさんこワイドで放送(2022.09.27)

2022年09月27日に、どさんこワイドの「連日行列を生む極上カレー!話題の行列店!‟並んででも食べたい”魅力を大公開!」のコーナーで訪れていました。

タカトシランドで放送(2022.04.15)

2022年04月15日に、タカトシランドの「札幌・中央区南円山エリア」のコーナーでトシ&上地雄輔ペアで訪れていました。

みんテレで放送(2021.03.03)

2021年03月03日に、みんテレの「Poroco編集長 Serectおいしいランチ集!読者が選んだ年間グルメランキング」のコーナーで紹介されていました。

 

円山教授(まるやまきょうじゅ)の駐車場&交通機関

 

あります。

 

店前に2台ほど専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です!人気店なのでいつ行っても満車のイメージです(^_^;)今回は開店10分ほど前に到着して一台も停まっていなかったので余裕をもって駐車できました😉満車の場合は近くに有料駐車場あるのでこちらを利用することになりますね^^

 

交通機関は、地下鉄西18丁目駅から歩いて5分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!車もちじゃない方には地下鉄が近いのはうれしいポイントですね^^

 

円山教授(まるやまきょうじゅ)のランチ

 

ありません。

 

ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。

 

※行ったときの個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

円山教授(まるやまきょうじゅ)のお土産

お土産のおすすめありません。一番人気の浜カレーなどカレーメニューテイクアウトはありますが、日持ちしないのでお土産というよりは自分用だったり差し入れにもっていくと喜ばれそうメニューですね^^カレー専門店で店内で出来立てを楽しむのがメインで特に「エッグドフロマージュカレー」はイートイン限定メニューです^^

 

番組内で紹介された&実際に食べたメニュー

煮込み浜カレー 1,680円

どさんこで紹介

煮込み浜カレーについて

 

美味しさNO1の「煮込み浜カレー」は、魚介たっぷりいためてから海老で出汁をとったカレーを混ぜ合わせた「煮込み浜カレー」は、カレーにムール貝・ほっき・イカ・海老・ホタテなどのベースの魚介がたっぷり5種類はいっていてズッキーニやナスなどもはいっています!ご飯に素揚げのエビやパプリカ、レンコン、ブロッコリーがトッピングされている具だくさん!!

 

カレーには仕上げに香り付けの特製のエビオイルがかかっていて、ここでつかっている魚介は田村さんがとったものや地元の漁師仲間からも仕入れています!

 

食べてみると

 

スパイスのいい香りがしてきます、ルーの出汁に甘エビをふんだんにつかっているので、口にいれた瞬間にすぐ海老の香りや甘みが口にひろがりそのほかにも奥深い魚介のうま味もあり後からスパイスをしっかりと感じます。

 

ホタテがプリっとしてやわらかく肉あつで食べごたえあり、素揚げのエビは頭からまるごと食べれます〜香ばしい香りとさらにエビのうま味がガツンと楽しめます♬全体的に浜の香りをかんじます!

 

エッグドフロマージュカレー 1,280円

円山教授のエッグドフロマージュカレー

タカトシで紹介・実際に食べたメニュー

エッグドフロマージュカレーについて

※2022年9月時点値上がり無し

 

平日数量限定の見た目はスイーツなんだけどベースはキーマカレーの「エッグドフロマージュ」は、お店の宣伝にとSNS映えするカレーを考えていてたどりついたカレーのようですよ^^

ぱっとみは全くカレー要素をかんじない異質な雰囲気〜ライスのまわりを炒り卵がおおっていて、中にはキーマカレーや卵黄、海老もはいっていて上には粉末のチェダーチーズと炒り卵をキーマカレーをコーティングするようにまぶしてあり、ケーキの型でつくっていてルタオで提供しているドゥーブルフロマージュを感じさせるキーマカレーはインパクト大!!

 

エッグドフロマージュにはスープもつきます!どのカレーも共通ですがライスは小150g〜高280gまで無料で辛さは1番〜10番まで選べますよ〜今回辛さは激甘の一番で、ライスの量は中200gを注文しました♬

 

食べてみると

 

一見カレーの要素をかんじませんがスプーンをいれてみるとふわっとしていて中から卵の黄身がとろ〜っとながれてきます(^_-)-☆ながれてきた卵をからめて食べてみると、炒り卵がふわっとして中のキーマカレー自体のうま味、さらにチーズのコクや塩気をかんじたり卵黄もはいっていてまろやかな風味を楽しめる、炒り卵の効果もあり辛味がやわらかくなります。海老もはいっているのでプリっとした食感もいいね😉

 

1番でも辛さは結構しっかりとした辛さがありカレーのうま味とほどよいスパイシー感を感じられます♬あとスープもカレー風味のスープでお口直しにはちょうどいい味わいです^^

 

【看板メニュー】浜カレー 1600円

円山教授の浜カレー

どさんこ&タカトシで紹介・実際に食べたメニュー

浜カレーについて

※2022年1月訪問時は1,600円でしたがどさんこで紹介時には1,680円に値上がりしていました。

 

浜カレーはソテーと煮込みの2種類があり中でもお客さんの半分以上がこちらを目当てに足を運ぶほどの一番人気ソテーの『浜カレー』でこちらはカレーに具材が含まれていなく、海鮮をソテーするときにも特製エビオイルをつかいなるべく焼きすぎないように火をとおしている、ご飯の上にホタテ・イカ・海老など6種類の素揚げのシーフードがたくさんのっている!その他、レンコンや葉野菜が彩りが一層豊かです〜!!

 

甘海老でとった出汁のルーを使用し海老やとれたて新鮮な魚介がたっぷり〜の誰にでも愛される味をテーマに研究に研究をかさね誕生した看板メニュー!聞いてみるとトッピングされている海老や出汁は刺し身で食べれるような新鮮なものをつかっているようですよ😉

 

ポロコ編集長おすすめポイント

 

シーフードカレーは魚介の香りが苦手っていう人が多いが、こちらは新鮮な魚介と絶妙にマッチするスパイスの配合で魚介のうま味の良さだけが際立つ積丹の漁師さんがつくる唯一無二の究極シーフード!

 

食べてみると

一口食べると海老を中心とした魚介のうま味がふわっと口の中に広がりますイカや海老のプリプリっとした食感もいい〜それぞれの具材の大きさもちょうどよく食べやすい♬

 

カレーのルー自体もスパイスが結構きいている北海道のうま味が凝縮された極上のシーフードカレー!

 

ポロコ読者が選んだ年間グルメランキングで紹介の店舗一覧

自慢の海鮮をたっぷり使ったカレー専門店「円山教授」

【円山教授】円山エリアで自慢の海鮮をたっぷり味わえるカレー専門店!

女性に人気のこだわりハンバーグ専門店「山本のハンバーグ」

【山本のハンバーグ】miredoに北海道初上陸した人気のハンバーグ店!

ランチにリーズナブルな新鮮な海鮮メニュー「うぉんたな」

【さかなとお酒 うぉんたな】鮮度抜群ワンコイン丼、新鮮な魚とお酒が楽しめるリーズナブルなランチ

 

まとめ

うに丼屋さんの姉妹店という事で海鮮をつかったカレーを楽しめる、他にもフロマージュ系のカレーなどオリジナリティあふれるカレーを楽しめる〜店内も素敵なので何度も通いたくなる名店♬

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

円山教授(まるやまきょうじゅ)の詳細情報

店名:カレー専門店 円山教授(まるやまきょうじゅ)

住所:北海道札幌市中央区南4条西21-1-27 第5籐栄ビル

電話番号:011-522-8886

営業時間:午前11時〜午後10時

定休日:不定休

駐車場:有(2台)

 

関連記事

そば処ふうびの冷やしたぬきそば

【そば処 ふうび】種類豊富でランチがリーズナブルな老舗そば店!

そば処 ふうびについて 創業43年の老舗そば店!地下鉄大 通駅直結の地下2階の場所に、この ビ

記事を読む

金賞からあげ

【金賞からあげ】大通エリアに金賞級の自慢のからあげや餃子を提供するお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「金賞から あげ」について・駐車場・店内

記事を読む

【ギャニオン・カフェ】LOVE HOKKAIDO の「札幌場外市場&桑園エリアぶらり散策」で訪問していました。

2020年8月30日でキャニオンカフェは閉店 しテイクアウト中心で営業中 ギャニオン・カフェにつ

記事を読む

ダンダダン酒場の肉汁焼餃子

【肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場 札幌店】道内初上陸!全国80店舗以上の大人気の肉汁餃子専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「肉汁餃子 製作所 ダンダダン酒場 札幌店」

記事を読む

no image

【ジエンドカフェ】タカトシランドで放送!カナダ仕込み秘伝のカレーが人気のカフェ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ジエンド カフェ」について・駐車場・店

記事を読む

ひぐま中央市場店 美味しいラーメンが札幌場外市場内で食べれる人気店!?

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ひぐま中央市場店」について・駐車場・店内の雰

記事を読む

no image

【料理屋 CO-EZO(コエゾ)】著名人が多く訪れる隠れ家ビストロ絶品チーズオムレツが楽しめる!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「料理屋 CO-EZO」について・駐車場・ 店

記事を読む

【ポップタイガー】一人でも気軽に入れるカフェのようなオシャレなスープカレー屋さん!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スープカ レー ポップタイガー」・ 駐車 場

記事を読む

くに美の「くに美のステーキ丼」

くに美 元フレンチシェフが道産ブランド牛のステーキ丼をテイクアウトも可!?

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「くに美」につい て・駐車場・お店の雰囲気・おす

記事を読む

万屋マイキーのスープカレー

【CurryStore 万屋マイキー】スープカレーとキーマカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「CurryStore 万屋マイキ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑