【おにぎりのありんこ】人気ランキング紹介!札幌最古のおにぎり専門店!

公開日: : 最終更新日:2021/09/04 洋食・中華・和食・焼肉 ,

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「おにぎり

のありんこ」について・駐車場・

店内の雰囲気・おすすめのメニ

ューなど充実した内容で紹介し

ます☆

 

目次

おにぎりのありんこについて

 

1980年(40年目)創業、意外にも

歴史は古く、現存する札幌最古の

おにぎり専門店。

札幌でおにぎり屋さんと言えばこ

ちらのお店を思い浮かべるという

方も多い人気店!全部で8店舗展

開する、年間90万個を売り上げる

一大チェーン!

 

おにぎりのありんこのメニュー一覧
おにぎり

・ サーモンチーズ       (レギュラー:350円/ジャンボ:450円) 

・ 山わさび風味牛そぼろ    (レギュラー:290円/ジャンボ:390円) 

・ すじこ           (レギュラー:700円 ※JR札幌店のみ取り扱いなし)  

・ すじこめんたい       (レギュラー:700円 ※JR札幌店のみ取り扱いなし)

・ たらこ           (レギュラー:300円/ジャンボ:410円

・ チーズかつお        (レギュラー:250円/ジャンボ:350円

・ めんたいこ         (レギュラー:250円/ジャンボ:350円

・ 紅しゃけ          (レギュラー:250円/ジャンボ:350円

・ うめ            (レギュラー:230円/ジャンボ:330円

・ ツナマヨ          (レギュラー:250円/ジャンボ:350円

・ たまごかつお        (レギュラー:230円/ジャンボ:330円

・ 五目            (レギュラー:250円 ※平日限定)

・ ポーク玉子         (レギュラー:250円

・ しそなんばん        (レギュラー:200円/ジャンボ:300円

・ しそ            (レギュラー:190円/ジャンボ:280円

・ こんぶ           (レギュラー:190円/ジャンボ:280円

・ かつお           (レギュラー:190円/ジャンボ:280円

・ 具なし           (レギュラー:180円/ジャンボ:270円

汁物

・ とん汁           (レギュラー:300円/ビック:380円

・ みそ汁           (レギュラー:150円

おかず

・ 漬物            120円

・ ポテトサラダ        160円

・ ゆで卵             80円

・ 卵焼き           180円

・ 玉子ザンギセット      190円

・ 筑前煮           200円(平日限定)

・ わかさぎの佃煮       220円

・ 佃煮ミックス        220円

・ ザンギ           260円

・ バラエティセット      260円

ドリンク

・ コーヒー          250円      

 

・テイクアウト・イートインどちらも出来ます。
・具材を2種類ミックス(+30円)出来ます。

 

 

 

紹介されたテレビ番組一覧

今日ドキッで放送(2021.08.31)

オーロラタウン店

 

2021年08月31日に、今日ドキッの

「日本のファストフードおにぎり!

40年続くこだわり」のコーナーで、

紹介されていました。

みんテレで放送(2019.07.19)

オーロラタウン店

2019年7月19日に、みんテレの「

キセキの食堂 札幌で40年最古の

おにぎり専門店!今流行の斬新具

材の先駆けその誕生の秘話とは」

のコーナーで紹介されていました。

LOVE HOKKAIDOで紹介(2018.12.22)

イオン桑園店

2018年12月22日に、

LOVE HOKKAIDO の「札幌場外市

場&桑園エリアぶらり散策」で訪

問していました。

 

ありんこ オーロラタウン店の駐車場&交通機関

ありません。

専用の無料駐車場がありません、

車移動中心の方は少し不便に思わ

れるかもしれません。車の際は近

隣の有料駐車場を利用する事にな

ります。

コインパーキングは街中で充実し

ています♬

交通機関は、地下鉄大通駅から歩

いて3分ほどのところにあり交通

機関アクセスは便利です!

 

ありんこの店舗について

 

・イオン札幌桑園店

・ マルヤマクラス店

・ JR札幌店

・ オーロラタウン店

・ 4丁目プラザ店

・ ポールタウン店

・ シタッテサッポロ店

浦和店(埼玉県)

全部で8店舗展開している。中で

も、通行人でにぎわう札幌・中央

区の大通り地下街の「オーロラタ

ウン店」は、意外に思われるかも

しれませんが、現存する「ありん

こ」の最も古いお店である!

 

埼玉県に道外初「ありんこ」オープン

2020年、埼玉県浦和に道外初とな

る「ありんこ さいたま店」がオー

プン。40年目の節目を記念して、

店舗を拡大していくようです。

 

ありんこの名前の由来

 

ありんこは、当初、お店の大きさ

が客席も合わせてたったの3坪で

した。

 

その狭いスペースの中であっちに

こっちにと忙しく動きまわる姿か

ら”ありんこ” という名前がついた」

 

ありんこの米へのこだわり

 

おにぎりの重要なのが、お米です

が、宮城県産「ひとめぼれ」を使

用している、ほどよい粘りと硬さ

があり、口の中で、ほどけるため

おにぎりとの相性が良い!

 

テレビ番組内で紹介のメニュー

すじこ 700円

みんテレで紹介

すじこについて

おにぎりで、1個 700円という驚

きの価格から赤いダイヤとも呼ん

でいる。味つけはせずに、素材の

味を生かした高品質な贅沢な高級

おにぎり!

食べてみると

絶妙なすじこの塩加減!ふわっと

したごはんにプチっとした食感の

すじこが病みつきになる。

生臭くなく丁寧な仕事ぶりを感じ、

ふわっとしたおにぎりとともに美

味しく食べれる。

値段にも納得のこだわりについて

すじこが嫌いっていう人は、生臭

さが嫌いだっていう人がおおいの

で、血綿を外して、ツブツブにし

ている。

一晩寝かせて脂を落としているか

ら、生臭くない。手間がかかって

いる分、値段も高くなっている!

 

おにぎりと同じぐらい人気メニュー

とん汁 レギュラー300円/ビッグ380円

みんテレ・今日ドキッで紹介

とん汁について

単品の売り上げが「ありんこ」で

第1位商品。毎朝専門のスタッフが

手作り、具材の野菜は全て道産、

ジャガイモが大きくカットされ存

在感あり。

食べてみると

野菜のうま味が汁に溶けだしてい

て、豚肉の美味しさも、もちろん

あり、おにぎりと一緒に食べたく

なるほっとする美味しい一杯!

 

おにぎりのありんこのあまり知られていない注文方法

意外と知らないおにぎりのありん

この注文方法があるようです、

気になりますよね?

常連さんにもあまり知られていな

い「具をミックスできる」という

事です、

通常メニューには具材が1種類ず

つ載っているが、+30円する事

でミックス注文が可能となる!

違う具材のミックスやさらには同

じ具材をミックス注文すると具を

増量する事もできる!

 

※ 価格が高いほうのおにぎりに+30円となります

 

おにぎりのありんこ人気ランキングベスト5(2021年8月時点)

第5位:たらこ レギュラー300円/ジャンボ400円

虎杖浜産たらこを使用!鮮度・風

味を保つため、その日の分をほぐ

して使いプチプチとした食感を楽

しんでもらいたいという思いのこ

もった一品!

第4位:めんたいこ レギュラー250円/ジャンボ350円

福岡から取り寄せたネットリ感が

たまらない「めんたいこ」、ピリッ

とした辛味が強くの辛味がご飯に

よく合う、1日かけてつけ汁の水

分を抜いてベチャッとならないよ

うに工夫している!

第3位:サーモンチーズ レギュラー350円/ジャンボ450円

 

出典元:おにぎりのありんこ/メニュー

 

お客さんの要望で定番メニューに

なった人気商品!

脂の乗ったサーモンのハラスを使

用し、半生状態でほぐす味付けは

「しょうゆベース」チーズは溶け

すぎないよう食感と味わいを残し

つつ握っているお子さんにも人気

の味!

 

第2位:紅しゃけ レギュラー250円/ジャンボ350円

おにぎりの定番「紅しゃけ」一匹

丸ごと焼き上げ、味付けは塩のみ

丁寧にほぐし、ふんわりした食感

とシャケ本来の味が楽しめる最高

のおにぎり!

 

第1位:チーズかつお レギュラー250円/ジャンボ350円

みんテレ・今日ドキッで紹介

チーズかつおについて

 

おにぎりは全18種類ある中でもお

すすめのおにぎり。30年連続一番

人気!かつおとチーズ、洋と和の

組み合わせなんだけどベストマッ

チ!

 

食べてみると

かつお節は、しょうゆと企業秘密

の調味料で、あっさりめに仕上げ

てられているため、チーズとよく

馴染み、じゃまをしないで、引き

立たせる味わいに!

今や人気のチーズかつおは、この店が?

チーズかつおは、30年前に奥さん

が考案された商品。30年以上前に

コンビニの人たちが、研究のため

に見に来ていた。いまやコンビニ

でも定番の斬新な組み合わせは、

このお店が発祥の可能性があり!

 

人気おにぎりベスト5(2018年12月)

第5位:めんたいこ 230円(税込)

身のしまった高級めんたいこは上品な辛さがクセになる

ふんだんにめんたいこを使っている。

第4位:こんぶ 180円(税込)

じっくりと煮込んだ昆布は食べやすい柔らかさに、ちょっと

甘めの味つけで子供からお年寄りまで大好きな味付け!!

第3位:たらこ 280円(税込)

たらこの名産地白老町虎杖浜から仕入れて、その日にぎる

分だけほぐして使うというこだわり。

第2位:紅しゃけ 230円(税込)

おにぎりの具材の定番!シャケがたくさんつまっている

どこから食べても具材がでるようになっている。

第1位:チーズかつお 230円(税込)

出典元:おにぎりのありんこ/メニュー

以外な組み合わせですが20年以上続く人気の具材。

ごはんの温かさでチーズが溶けかつおと絡む。

 

 

「札幌場外市場&桑園エリアぶらり散策」で紹介の他店舗

【ギャニオン・カフェ】カナダの郷土料理 メープルシロップを使ったメニュー

【ギャニオン・カフェ】LOVE HOKKAIDO の「札幌場外市場&桑園エリアぶらり散策」で訪問していました。

 

 

まとめ

日本人のソウルフード、おにぎりが楽しめるお店

だけあって、種類豊富なおにぎりが並びます。

その中でも「すじこ」が700円という価格設定で

ほかのおにぎりと比較しても、とびぬけて高めの

価格なのは、なぜかは不明ですけど、とりあえず

は、定番の中からセットメニューはとくにないみ

たいなので、さっと食べておなかを満たすのが基

本スタイルのようですねえ。

 

おにぎりのありんこの店舗一覧

過去に紹介したことのある店舗一覧です

ありんこ オーロラタウン店の店舗情報

店名:ありんこ オーロラタウン店

住所:北海道札幌市中央区大通西2丁目 地下街オーロラタウン

電話番号:011-222-0039

営業時間:午前8時~午後8時

定休日:無休

駐車場:無

おにぎりのありんこ イオン札幌桑園店の店舗情報

店名:おにぎりのありんこ イオン札幌桑園店

住所:札幌市中央区北八条西14丁目28 イオン札幌桑園ショッピングセンター 1F

電話番号:011-204-7259

営業時間:午前9時〜午後10時

定休日:無休

駐車場:有

関連記事

【ポパイ】新得町にある十勝の景色を楽しめるカフェレストラン!

小さな森のレストラン ポパイについて もともと帯広でお店を出していて、9年 前にここの景色に魅せ

記事を読む

【PABLO(パブロ)】イチモニ「焼きたてチーズタルト専門店」のテレビ番組内で紹介。パブロチーズタルト

※※追記 2019/2/20 2019年2月 期間限定のスムージーとソフトクリームを 食べたので

記事を読む

金賞からあげ

【金賞からあげ】大通エリアに金賞級の自慢のからあげや餃子を提供するお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「金賞から あげ」について・駐車場・店内

記事を読む

【たい焼き 田中家】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「今だけ半額!札幌近郊コスパ最強ちょい旅」のテレビ番組内で紹介

たい焼き 田中家(たなかや)について 2019年1月19日に放送されていました。 千歳の餡子製造

記事を読む

Kitama Lab(キタマラボ)の究極の拘りボロネーゼ 1,200円

【Kitama Lab(キタマラボ)】道産食材にこだわるイタリアン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「Kitama Lab(キタマラボ

記事を読む

くまちゃん温泉

【北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉】SNSでも話題のキュートな鍋を提供するお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「くまちゃ ん温泉」について・駐車場・店

記事を読む

昭和親父の餃子厨房 亀ちゃんのチーズ羽根餃子

【昭和親父の餃子厨房 亀ちゃん】定番からオリジナルの種類豊富な餃子を楽しめる専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「昭和親父 の餃子厨房 亀ちゃん」につい

記事を読む

ベッカフィーコのスナップエンドウとイタリア産生ハム 1,500円

【ベッカフィーコ(pizza beccafico)】ピザ窯ピッツァやパスタ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ベッカフィーコ(pizza be

記事を読む

カフェアカリの外観

カフェアカリ(cafe akari)東区の母の味ランチ!連日満席人気カフェ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「Cafe Akari(カフェアカリ)」につい

記事を読む

【ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれ】2019年5月30日オープン!ハンバーグの名店、ノースコンチネントが手掛ける餃子専門店!

ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれについて 2019年5月30日オープン、札幌市中 央区のススキノ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑