【小樽 菓子舗 六美】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「今だけ半額!札幌近郊コスパ最強ちょい旅」のテレビ番組内で紹介
公開日: :
最終更新日:2019/01/26 洋食・中華・和食・焼肉 じゃらん
目次
小樽 菓子舗 六美(ろくみ)について
2019年1月19日に放送されていました。
昭和6年創業、素材にこだわった和菓子
は、およそ60種類を提供している。2月
号についているじゃらんの特典を受けら
れるのでその内容を含めて紹介します
よお
六美の店名のかつての名前とは
地元に愛されるがゆえの由来があります
かつて六つの味のすあまを「六味餅」と
いう名で販売し「六味餅さん」と呼ばれて
いた
お店を長く続ける秘訣
「今年で88年になるこちらの和菓子屋さんの
長く続ける秘訣は、決して手をぬかずお菓
子と向き合う事が長く続ける秘訣になって
いる」
88年にもなる老舗だけに何気ない言葉
に重みがありますね^^
【ジャランお得】大福6個セット 1188円⇒594円(税込)
じゃらん2月号付属のクーポン利用
ジャランについているクーポンを利用する
と半額割引になる。
提供期間:1月19日〜2月19日
提供時間:営業時間内
利用人数:1枚につき2名まで
大福6個セットについて
草大福・ほうじ茶生クリーム大福・ショコラ大福
生キャラメル大福・珈琲大福・あと1個がセットに
その中でも
草大福1個 146円
一番人気よもぎのいい香りが口いっぱ
いに広がる。
※よもぎ
小樽産ヨモギの天然ものを使用
珈琲大福1個 173円
ほろにがい大人な味わいのコーヒー
がしてミルクとマッチして美味しい
ショコラ大福1個 251円
生チョコが入って、周りにミルクあんで
大人な味わいの大福。お酒に合うような
大福^^
六美 今月の人気商品ランキング
第5位:林檎きんつば
第4位:金つば
第3位:抹茶クリーム大福
第2位:大福
第1位:たるどら
出典元:ROKUMI/商品紹介
こちらのお店の人気商品の「大福」と
「たるどら」は安定の人気ですね^^
こだわりの餡がたっぷりと入った「たるどら」
はこちらのお店に行った時には食べたみたい♪
個人的に気になった商品
生キャラメル大福4個セット 1000円(税込)
出典元:ROKUMI/商品紹介
「手作り生キャラメルをみるく餅と、道産
の餅米で包んだ洋風大福」
生キャラメルが好きなのでそれを大福
で包んた一品は食べてみたい(^_-)-☆
生キャラメル大福自体珍しいな!!!
和クレープ 苺 324円(税込)
「お餅で、たっぷりのフレッシュクリーム
とスポンジを包んだ和風クレープです。苺
の酸味がほど良いです。」
定番商品の苺大福をアレンジした商品、苺
大福は大好きなんですがそれをクレープ風
にクレープとスポンジで包んだ商品は斬新
ですね^^ おいしそお〜
今だけ半額!札幌近郊コスパ最強ちょい旅で紹介の店舗一覧
鶏むね肉を使用したジューシーなフライドチキンが人気「ジェーンズフライドチキン」
【ジェーンズフライドチキン】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「今だけ半額!札幌近郊コスパ最強ちょい旅」のテレビ番組内で紹介
創業88年の老舗の和菓子店「小樽 菓子舗 六美」
本格的なイタリア料理が食べられる人気イタリア料理店「ピッツェリア・エ・トラットリア・チェルボ」
【ピッツェリア・エ・トラットリア・チェルボ】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「今だけ半額!札幌近郊コスパ最強ちょい旅」のテレビ番組内で紹介
たっぷりと入った餡子が魅力のたい焼き専門店「たい焼き 田中家」
まとめ
和菓子専門店で提供する大福が種類豊富
で定番のものから新商品まで幅広く提供
されているので老若男女楽しめる商品が
いっぱいありますよお〜中でも大福をア
レンジして作られている大福とクレープ
を組み合わせた一品は食べてみたい。
時間を作って訪れてみよ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:小樽 菓子舗 六美
住所:北海道小樽市緑1-2-12
電話番号:0134-22-2697
営業時間:午前8時30分〜午後6時30分
定休日:日曜日
駐車場:
関連記事
-
【レストラン Kame(カメ)】ニセコから移転オープン!円山西町エリア和洋折衷の創作料理!隠れ家的洋食レストラン!
レストラン Kame(カメ)について 2018年にニセコから移転オープン、 一軒家の1階部分を改
-
【旬采食健ひな野札幌マルヤマクラス店】イチモニの「時間無制限ビッフェランキング」のテレビ番組内で紹介
旬采食健ひな野札幌マルヤマクラス店について 2019年1月10日に紹介されていました 厳選した季
-
【らーめん まるふじ】きちりんから独立!貝出汁の旨味たっぷりラーメン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「らーめん まるふじ」について・駐
-
【南区役所食堂】リーズナブルな価格でメガ盛りグルメを楽しめる区役所内の食堂!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「南区役所 食堂」について・駐車場・店内
-
【中華ダイニング カズ】陳健民さんの名店で修行した本格中華料理店!
中華ダイニング カズ(Dining Kazu)について 2008年4月オープン創業12年目!下
-
【ザ ラニカワ】札幌でハワイの雰囲気の中で本場のハワイアンカフェ!?アサイーボウルが人気(^^♪
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ザ・ラニカウ」 ・駐車場・店内の雰囲気・お
-
【ハレル屋】タカトシランドで放送。ロールケーキ・サンドウィッチ・焼き菓子などを提供!特にロールケーキは注文を受けて巻くためフワフワの看板商品!
ハレル屋について 由仁町でオープンし、2010年に札幌 に引っ越してきた、移転前をふくめ ると
-
【かき氷屋さん】タカトシランドで放送。JR拓北駅近く!こだわりのふわっとしたかき氷を提供する!5人前はある「エベレスト」圧巻のボリューム!
かき氷屋さんについて JR拓北駅から徒歩2分ほどの所にあ る、氷作りにこだわりをもつ、か き氷
-
【ボンガ サッポロ】日本初上陸!トッポギが自慢の韓国グルメ専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ボンガサッポロ」について・駐車場・店内の雰囲
-
【鉄板焼 みのみ】ランチはさらにお得に激安価格で鉄板焼き提供!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「鉄板焼 みのみ」について・駐車場