【ル・パティシエ・フルタ】今日ドキッ「突撃取材 東区本町エリア」で訪れていました。
公開日: :
最終更新日:2022/03/06 洋食・中華・和食・焼肉
目次
ル・パティシエ・フルタについて
2018年12月25日に放送されていました。
札幌の東区に2年前にオープンした親子で
経営していて店主の名前が店名に含まれて
いる(^^♪ こちらの店舗に並んでいるお菓
子や人気スイーツについて紹介していきま
すよお
ル・パティシエ・フルタのスイーツ
ショーケースにはずらっとスイーツが並
んでいて親子で経営している。息子さんが
洋菓子担当。父が和菓子担当で作っている。
そのため種類が豊富でスイーツの遊園地の
ようなデザインもカラフルでどれにしよう
か目移りしちゃいますよお
番組内で紹介されていた商品
【金賞作品】ミルクヌーヴォ 1352円(税込)
2014年ジャパンケーキ金賞作品をアレンジ
※ジャパンケーキ賞
パティシエの日本一を決めるコンテスト
洋菓子で一番人気
表面がしっとり、全体からミルクの風味がふわっと
かんじる。シットリしているので、水分をもってか
れて飲み物をほしくなるような感じにならずに食べ
られる。
【準優勝】本町の伊達巻ロール 250円(税込)
出典元:ル・パティシエ・フルタ/メニュー
※ロールケーキ ワンカット価格
商品札には
「2015年ロール日本一を決める大会で
準優勝したロールをさらに進化させました。
今なら日本一の味かも?」
濃厚な卵の風味を強くかんじ、シットリとした
生地に中の生クリームが絶品!!
【1番人気】オムレツ・フレーツ 420円(税込)
出典元:ル・パティシエ・フルタ/メニュー
「ハナタレナックス」でも紹介されたことの
ある。パティシエフルタさんの1番人気商品。
オムレツでたっぷりのクリームを包んでいる。
口につくのを気にせずにガブリつくのが、美味
しい食べ方(#^.^#)
よもぎ亀太郎饅頭 200円(税込)
商品札には
「札幌東区の祖 大友亀太郎の功績に
あやかり、地元本町銘菓作りました。
よもぎの香りともとっとした新食感」
よもぎの味わいを強く感じられる
よもぎ好き必見の商品。
突撃取材 東区本町エリアで訪れた他店舗
手作りパイ専門店「CLARIS(クラリス)」
まとめ
数々の賞を受賞していることからも、
名実ともに人気のあるお店^^ 洋菓子
と和菓子を両方食べられるのも魅力の一
つ!! 東区に立ち寄った時には是非より
たいお店ですよお♪ どれも美味しそうな
ので迷いそうですね(><)イートインスペ
ースはなくテイクアウトのみのようなので
イートインもあれば家から少しはなれてい
ても気軽にこれるのになあ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:ル・パティシエ・フルタ
住所:北海道札幌市東区本町1条2-1-10
電話番号:011-790-8424
営業時間:午前10時〜午後7時30分
定休日:火曜・第3水曜
駐車場:有
関連記事
-
【牛角】全国600店舗の国内最大焼肉チェーン牛角!人気売上ランキング!?
牛角 狸小路4丁目店について 2019年8月9日オープン!MEG Aドン・キホーテ狸小路本店の4
-
【食べるスープのお店 町なかファームカフェ】サッポロファクトリー4月26日オープン!こだわり具材入り絶品スープ!食べるスープ&タピオカラテのお店!
食べるスープのお店 町なかファームカフェについて 2019年4月26日に西11丁目からサッ ポロ
-
【札幌鶏専 おやこや】サッポロファクトリーに4月26日オープン!鶏と卵をつかったお惣菜と弁当の専門店!名物ザンギやたまご焼きがはいった弁当等!
札幌鶏専 おやこやについて 2019年4月26日に隣りの屋台屋 亜細亜とは姉妹店で同時オープ
-
【ざんぎバルHANA】こだわりの北海道のソウルフードざんぎを楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ざんぎバルHANA(ハナ)」につ
-
【カリーハウス パークポイント】札幌黄をつかった濃厚な玉ねぎのカレーを提供する!
カリーハウス パークポイントについて 以前は洋食屋さんを営んでいて そこで29年、このカレー
-
【屋台屋 亜細亜(ヤタイヤアジア)】タイや台湾・インドなどの東南アジア料理を提供!チキンライスが一番人気!どさんこワイドのテレビ内で紹介 。
屋台屋 亜細亜(ヤタイヤアジア)について 2019年4月26日に隣りの屋台屋 亜細亜とは姉妹店(
-
【マウンテンマン】住所非公開の農園併設アウトドアレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「マウンテンマン(mountain
-
【オーガニックキッチンチキュウ】タカトシランドで放送。体や地球にやさしい有機食材を使ったメニューを楽しめるオーガニック専門店!
Organic Kitchen Chikyu (オーガニックキッチンチキュウ)について 食材・ご飯
-
【田村岩太郎商店】積丹産のウニを名物朝うにぶっかけ丼でたっぷり食べれる!!すくい方のコツをプロが伝授!
田村岩太郎商店について 2012年3月オープン、漁師の田村さ んが経営する新鮮なウニなどを提供
-
【インゾーネテーブル】色々なシーンで利用可能な万能カフェダイニング!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「インゾー ネテーブル」について・駐車場