【道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーション】タカトシランド!もくもくD51ソフトクリーム!
公開日: :
最終更新日:2019/09/20 洋食・中華・和食・焼肉
目次
道の駅あびらD51ステーションについて
2019年4月19日に安平町の道の駅とし
て、オープンに先立ち前日に開業記念式
典も行われていた。ドライブの合間に楽
しんでもらおうと、施設では地元の農産
品や出来立てパンの販売も行っている。
随所に鉄道を感じさせるデザインもさ
れていてそういった商品からも楽しめ
る。この道の駅について詳しく紹介し
ます☆
紹介されていたテレビ番組一覧
LOVE HOKKAIDOのテレビ番組で放送分(2019.07.27)
2019年7月27日に、LOVE HOKKAIDO
の「道の駅124完全制覇の旅」のコ
ーナーで、北海道各地に点在する
道の駅の数は全国一の124駅!道内
すべての道の駅を訪れる完全制覇を
目指して訪れたのがこちら!
イチモニのテレビ番組で放送分(2019.04.19)
2019年4月19日に、イチモニの
「林和人のばやつくニュース」
のコーナーで本日オープンと
いう事で紹介されていました。
交通アクセスについて
道東道の追分町インターチェンジ
から、およそ1.5kmで車で約1時間
ほどの距離にある国道234号線沿い
に位置し、敷地面積は1万5千700m
の広々とした道の駅!!
駐車場について
駐車場は100台以上停めるス
ペースがあり、常にひっきり
なしに車が入ってくる交通整
理をしながらで、初日から注
目の道の駅になっている
オープン初日は長蛇の列が!
オープンが午前9時前で、それ
に合わせてかけつけたお客さん
の数が50人以上の行列ができる
ほどたくさん訪れていた。そし
て、先頭のお客さんはおととい
から並んでいたという( ゚Д゚)
道の駅としては珍しいポイント
道の駅でありながら、駅舎風の道
の駅は全国でも珍しい!!安平町
の復興元年として、象徴する施設
してスタートする事になった
鉄道をテーマにした道の駅をつくった理由
鉄道のマチとして栄えた追分地区、
JR室蘭線と石勝線が乗り入れる交
通の要所だったマチの歴史にちな
み、道の駅には鉄道資料館が併設!
追分地区は1970年代まで空知や夕
張から採掘された石炭を室蘭方面に
運ぶ「運炭路線」として発展した
という所から、このような道の駅
を作るに至った。
D51の展示について
D51は去年の地震の影響により、
展示が6月に延期している状況
で、キハ183系は苗穂駅で一緒
に展示(あびらD51ステーショ
ンに)される日を待っている状
況という事ですよお!
現在は展示されています(2019年7月時点)
番組内で紹介されていたメニュー(LOVE HOKKAIDO放送分)
黒千石きなこソフト 380円(税込)
「黒千石大豆を使用した、やさし
い味わいのきな粉の生乳ベースに
練りこみ、程よい甘さを実現した
自信の一品です。」
『あびらカンロソフト』に変わり、
こちらのソフトクリームが登場!
濃厚なミルクの味わいに、きなこ
の味わいがマッチし美味しい!こ
こでしか食べれないソフトクリーム
※カンロソフトは、昨年収穫の原
料がなくなったため、今年のカン
ロの収穫後に再開予定のようです。
番組内で紹介されていたメニュー(イチモニ放送分)
D51こしあんぱん 150円(税込)
は「口どけの良い生地で十勝産
こしあんをぎっしりと包み込み
ました」カンロソフトもあり、
現在はメロンが有名だけど、安
平が名産のカンロが昭和の時代
にはこちらが出回っていた、酸
味と甘みのバランスがよい味瓜
ソフトクリームは煙を見たてて
作ったという、ソフトクリーム
の形はモコモコ感をかんじるもの
実際に食べたメニューについて
あびらカンロソフト 380円(税込)
あびらカンロソフトについて
「安平町名産甘露(あじ瓜)の果汁
そのまま使用したご当地ソフトです!
カンロ独特の爽やかな香りと、すっ
きりした甘味が特徴!」
見た目は甘露を思わせるような、ほ
んのりみどりがかった色合いにモコ
モコっとしたけむりの形が特徴的
食べてみると
味は完全に甘露の味がしっかりと
感じられ、食感はしっかりめの食
感のなかになめらかな口当たり
もくもくD51ソフト 380円(税込)
もくもくD51ソフトについて
けむりのイメージにより近いのは、
こちらで、竹炭でつけられている
というグレーの色合いからすでに
蒸気機関車のけむりをかんじさせ
る見た目になっています♪
食べてみると
通常のソフトの1.5倍の大きさで
なので食べ応えがあり、見た目に
はんしてシンプルなバニラ味でミ
ルクの濃厚なあじがおいしい!!
竹炭の味はしないです。
まとめ
こういう鉄道などの、テーマが
あるとそれを好きな人を中心に
訪れる事ができるので、こうい
うコンセプトがしっかりしてい
る道の駅もいいね^^ 遠くて、
なかなか行けないけど、GWな
どにドライブがてら近くに通っ
たらいってみようかな
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:道の駅あびらD51ステーション
住所:北海道安平町追分柏が丘49-1
電話番号:0145-29-7751
営業時間:午前9時〜午後6時
※販売所 午前9時〜午後5時
定休日:無休
駐車場:無
関連記事
-
【さんか亭】極上の焼肉をリーズナブルに食べれるプロ絶賛人気店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「さんか亭」について・駐車場・店内
-
【ざんぎバルHANA】こだわりの北海道のソウルフードざんぎを楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ざんぎバルHANA(ハナ)」につ
-
【FLOWER&CAFE 一はな(いちはな)】住宅街にお花とカフェのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「FLOWER&CAFE
-
【料理屋 CO-EZO(コエゾ)】著名人が多く訪れる隠れ家ビストロ絶品チーズオムレツが楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「料理屋 CO-EZO」について・駐車場・ 店
-
【畑の中のレストラン EKARA(エカラ)】自家農園でとれた新鮮な野菜を提供するレストラン!
畑の中のレストラン EKARA(エカラ)について 2019年4月25日三笠市にオープン、 自家農
-
【カフェピノキオ】2019年6月21日オープン!ログハウス風のお店でトマト農家が営む新鮮なトマト料理!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カフェ ピ ノキオ」について・駐車場・店 内
-
2021年最新!餃子の王将!テイクアウトランキング!北海道(札幌)!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「餃子の王将」 について・駐車場・店
-
【旬のお料理・釜めし いちえ】新米ほかほか恵庭で大人気!種類豊富な釜飯を楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「旬のお料理・釜めし いちえ」について・駐車場
-
【特急焼肉せいざん】道内初の特急レーンを使ったお得なランチや種類豊富なメニューを提供するお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「特急焼肉せいざん」 について・駐車場・道内
-
【パティスリーEnishi 縁】poroco編集部厳選!!白石区の高級和三盆をふんだんに使ったぜいたくなこだわりロールケーキ!
パティスリーEnishi 縁(えにし)について 2016年4月オープン、白石区の平和 通り沿いに