【味確認ラーメン】高齢ご夫婦の週末限定の地元で人気ラーメン店!
公開日: :
最終更新日:2022/11/18 ラーメン・つけ麺, 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「味確認ラーメン」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
味確認ラーメンについて
1978年創業!
北区屯田の住宅街にある高齢のご夫婦で営む思わず二度見してしまうインパクトのある店名の老舗ラーメン屋さん「味確認ラーメン」は、札幌ラーメンひとすじ40年以上という地元に愛されるお店です♬
店内に謎の不思議なキャラクターのUFOが壁に飾られている店名の味確認は未確認飛行物体とあわせて命名されているようで、なんとなく想像はできたけどそうでしょうね(笑)ちなみにキャラクターは怖いかんじではなく子供うけしそうな可愛らしいUFOのキャラクター(#^.^#)ご夫婦はUFOなどに興味がありいろいろ経験されているそうです〜(笑)
現在土日のみの営業の理由は(?_?)なぜかというと二人でこのタレをつくっているので定休日をつかって下ごしらえをしている高齢のご夫婦ですから、なかなか毎日作るのは体力的に難しいんですねえ!らーめんもこだわって作ろうと思うとなかなか体力をつかう料理でお疲れ様ですよ(><)
店主が作った不思議なファイルがありファイルには店主が経験された不思議な体験が「宇宙からのメッセージ」という題名の表紙ここにつづられている!!ラーメンが到着する間にちょこちょこっと見て暇つぶし程度に読むといいですよ(笑)
カウンター席・小上がり席などがあり一人でも友人知人、家族連れで快適に食事が楽しめる雰囲気!
メニューは味噌ラーメンが赤(濃い目で深くコクのある味)黒(深くて軟らかくまろやかな味)白(ピリっと辛味が個性の深い味)・正油ラーメンが赤(熟成した深みとコクのある味)黒(まろやかで淡泊な味)白(濃い目の醤油でまろやかな味)、塩ラーメンがさっぽろ塩ラーメン(軟らかくまろやかな味)でその他にも昔風ラーメン醤油or塩・辛いラーメン(赤みそ・黒みそ・しょうゆ)など合計10種類のこだわりラーメン、
サイドメニューはライスとギョウザなど提供されています!!
※以前は餃子もありましたが2022年11月訪問時は餃子メニューはなくなっていました(・・;)
どうしてこんなに種類が多いの??
お客さん味や好みは10人10色なるべく一人ひとりの好みの味を近いラーメンをみつけてほしいというおもいから細かくラーメンの味をだしているみたいでしょおこれだけあればその日の気分で選ぶ楽しみがあるからいいですね(^^)
紹介されたテレビ一覧
実際に行った感想(2022.11)
高齢のご夫婦でやっているホッコリするような雰囲気のお店は常に満席の状態でした^^今回食べた赤みそラーメンは、オーソドックスな味噌ラーメンながらも、こだわりを感じる美味しいラーメンで好きな味です♬サイドメニューのギョウザがなくなっていたのは少し残念(・・;)週末しか営業していませんが、また行きたいって思えるお店です♬
タカトシランドで放送(2022.06.18)
どさんこワイドで放送(2021.06.18)
2022年06月18日に、どさんこワイドの「札幌いい店クセが強い店 味は正統派!店内は個性派」のコーナーで紹介されていました。
未確認ラーメンの駐車場&交通機関
あります。
店横に3台ほど専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、JR太平駅から歩いて15分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
未確認ラーメンのランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
テレビ番組内で紹介された&実際に食べたメニュー
赤みそラーメン 750円/税込
赤みそラーメンについて
このお店の人気のラーメン「赤みそラーメン」は、赤みそスープを感じせせる赤みそカラーのちょっと赤っぽいスープは油の膜でおおわれていて具材は分厚いチャーシュー2枚・もやし・ネギ・細めのメンマなどシンプル、麺も札幌麺の王道のオーソドックスな中太縮れ麺です!!
食べてみると
モヤシはシャキシャキっとした食感がしっかりと残っていて、タマねぎは細切りで煮込まれていて食感を楽しむよりはスープとしての甘みを役割をになっている感じ、チャーシューは脂身とお肉のバランスがよくめちゃくちゃ好きな味で連れも気に入っていました、
ほのかな辛みがあり濃厚でオーソドックスな札幌味噌ラーメンといった感じで昭和の雰囲気ただようお店の中で懐かしさを感じる札幌味噌ラーメンを楽しめます^^めちゃくちゃ美味しい〜!!
そしてたべ進めるとUFOのキャラクターがでてくる見た目シンプルだと思っていたらここに味確認のキャラクターがたんですね(^^)/
白みそラーメン 750円/税込
実際に食べたメニュー
白みそラーメンについて
アツアツの器で提供される白みそベースの白っぽいスープに具材は、豚バラ肉のチャーシュー3枚・細切りメンマ・もやし・ネギなどオーソドックス、そして麺は中細縮れ麺をつかっています!
食べてみると
スープはアツアツです、味噌の香りをしっかりと感じやや甘めでどこか懐かしい味わい、まろやかであとあじさっぱりとします、そこに絡む麺は中太ちぢれ麺でちょうどいい茹で具合です、そしてメンマは細いメンマで麺との絡みもよく一緒にツルっと食べれちゃいます、味噌の味をストレートに楽しみたいならこちらがおすすめ♫
まとめ
個性的なキャラクターのご夫婦が経営しているラーメン屋さんだけあって、店内にもオチャメなキャラだったり、不思議な体験をつづったファイルなどなにかと楽しませてくれ肝心なラーメンもしっかりとお客さんの事を考えてこと細かくたくさんのメニューを用意してくれているところは、にくいですよおお^^遊び心満載の店内で美味しいラメーンを食べましょ♪
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
未確認ラーメンの店舗情報
店名:未確認ラーメン
住所:北海道札幌市北区屯田4条3-2-2
電話番号:011-728-7347
営業時間:午前11時〜午後5時
定休日:月曜・火曜・水曜・木曜・金曜
駐車場:有(3台)
関連記事
-
【喫茶店 かしさ】美味しいメニューをお腹いっぱいに食べることができる喫茶店(^^♪
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「喫茶屋 かしさ」について・駐車場
-
【東家 稲穂店】手打ちの更科そばが自慢の家族経営するお蕎麦屋さん!
東家 稲穂店について 昭和48年に独立したご主人が奥さ んと息子さんの3人で切り盛りする 住宅
-
【手風琴】タカトシランドで放送。あいの里エリアにある昔ながらのなつかしい雰囲気の喫茶店。
手風琴について 1986年に創業し、三角屋根がかわ いい昔ながらの喫茶店。あいの里 の歴史を見
-
【ホクダイマエ食堂 CIERVO】平日は定食屋さん・土曜日はカレー専門店の3階建レストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「シエルボ」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【札幌ラーメン 武蔵】創業30年目の人気ラーメン店が「熟成味噌」とは真逆の新たな和風「令和中華そば」を開発!
札幌ラーメン 武蔵について 平成元年に創業、今年で30年目を むかえる、道内はもちろん全国各
-
【らーめんきちりん】人気の絶品塩ラーメン!手稲・石狩・新琴似に店舗展開!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「らーめん きちりん」について・駐車場・
-
【らーめんやさん ほしや】タカトシランドで放送!住宅街にたたずむ地元民に人気のラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、 「らーめん やさん ほしや」について・駐車
-
麻生の独多日 豊富な洋食メニュー!看板メニューはビーフリヨネーズ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「独多日」に ついて・駐車場・店内の雰囲気・
-
【8(ハチ)カレー】2019年7月11日に無水&コラーゲンカレーの新店オープン!豊平区に本店がある!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「8(ハチ) カレー」について・
-
【色即是空(しきそくぜくう)】淡麗系ラーメンを提供するお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「中華そば 色即是空(しきそくぜく