【無印良品】みんなのテレビの「本格的な味で話題 無印食品レトルト」で紹介されていました。
公開日: :
最終更新日:2020/03/13 洋食・中華・和食・焼肉
目次
無印良品について
出典元:無印良品
2018年12月12日に放送されていました。
無印良品といえば、オシャレな家具に
便利なキッチン用品や雑貨、洋服などを
思い浮かぶとおもいますが、ネットで話
題にもなっている、無印良品のレトルト
食品が美味しくて売れている。今回は
この冬に買うべきレトルト食品のラン
キングを中心に紹介していきます。
無印良品の食品にはどのような商品が
無印良品で売られている食品は全部で約600
種類でそのどれもが合成着色料・香料不使用
無添加でさらに味が美味しいと人気。バーム
クーヘン、ドライフルーツなどのお菓子類や
レトルト食品に料理の素それだけではなく
味噌や塩麹などの調味料さらに、漬物に使う
ヌカドコまで売っている
食品の中でも 特にレトルトカレーが人気
出典元:無印良品/カレー
キーマカレーやグリーンカレーなど全部で約40
種類も辛さも分かられていて、自分の好みのカ
レーを見つける事ができます。
レトルトカレーと一緒に、「フライパンで作るナ
ン(4枚分)190円(税込)」おうちで作る事がで
きるナンも人気。水と油をこねてフライパンで焼く
だけ、
無印食品 年間売り上げランキング(2017)
第5位:食品「素材を味わうスティック切れ端干しいも75g」
第4位:文具「ゲルインキボールペン0.38㍉黒」
第3位:文具「さらさら描けるゲルボールペンノック式0.5㍉黒」
第2位:食品「不揃いホワイトチョコがけいちご」
第1位:食品「素材を生かしたカレーバターチキン」
トップ5のうち3つも食品がランクインこの結果からも
お菓子やレトルト食品の人気のほどがうかがえます。
2018年この冬絶対買うべき「レトルト食品」ランキング
第5位:麺にかけるカレーうどんスープ 350円(税込)
今年冬発売の新商品、超簡単あたためてかけるだけ、
あらかじめ用意した麺にこのあたためたスープをかけ
るだけ、豚肉、たまねぎ、きのこなど具だくさんで日
本ならではのかつお節のきいた和風だしとインドカレ
ーの本格的なスパイスが絶妙なバランス。
ワンポイント
ピリッとしたスパイスが特徴のスープ、お子様には牛乳
を入れるとマイルドになり食べやすくなるとの事。
第4位:素材を生かした牛肉の赤ワイン煮 390円(税込)
スタッフ人気 NO1
「お客様からも美味しいという声をいただくほど
なによりスタッフが美味しいと評判でリピート
買いしているスタッフが多い。」店員より
ホテル顔負け素材の味を生かした商品。ゴロッとした
牛肉を香ばしくなるまでソテーし赤ワインでじっくり
と煮詰めた。まろやかな酸味と甘みが特徴、ソースに
はペーストした人参とたまねぎが入っていて、野菜の
濃厚な甘さが牛肉を旨味を引き立てる。
第3位:素材を生かしたカレーバターチキン 350円(税込)
年間売り上げNO1
「販売してからずっと1位をキープしている人気の
カレー。」多くのカレー通が絶賛!素材を生かした
バターチキン。人気の秘密はとにかく本格的な味、開
発担当者はカレーの本場インドにおもむき、14店舗
のインドカレーを食べつくして研究してもの、さらに
インドの市場でスパイスをまなび完成した一品。
発売した2009年以来1位を取り続け、今や年間250万食以上
も売れている大ヒット商品。
食べてみると、まろやかでコクがあって、ごはんはもち
ろんのこと、ナンにも合うカレー
第2位:ごはんにかける牛すじとこんにゃくのぼっかけ 350円(税込)
ぼっかけとはぶっかけるという意味。そのため温めてそのまま
ぶっかけるだけで出来上がり!兵庫県神戸発祥のソウルフード
で、牛すじとこんにゃくの出汁で、甘辛く煮込んだもの。
おすすめのアレンジ方法とは
「しっかりとした味付けにしてあるので、卵と混ぜて焼く
卵とじ!!」にして、食べても美味しい商品
第1位:手作り鍋のもとサムゲタン鍋 290円(税込)
出典元:無印良品/料理の素
「昨年発売された商品で簡単に味がきますと話題になり
大ヒット。」鶏肉とお好みの野菜をいれて火にかけるだ
け、チキンのうまみにしょうがのアクセントがきいた
さっぱり味のこのスープはしめのことを忘れてスープ
を飲み干してしまうと言われるほど絶品!!
しょうがのおかけで体がしんから温まるので、冬の寒さ
を乗り越えるに重要なアイテム。
まとめ
今回紹介した商品のようにレパートリーが
豊富で色々買いたくなる。手軽に家庭で楽
しめるのがこのレトルト食品の魅力ですね
え。お菓子は買ったことないけど、気にな
っていた食事系の商品こちらもなかなか魅
力的なものをたくさんあるので是非試して
みたいですよお^^最後まで読んでいただ
きありがとうございます。
詳細情報
店名:無印良品 札幌ステラプレイス
住所:札幌市中央区北5条西2 札幌ステラプレイスイースト6階
電話番号:011-209-5381
営業時間:午前10時〜午後9時
定休日:無休
駐車場:提携駐車場2000円以上の買い物で2時間無料。
関連記事
【海鮮問屋ヤマイチ 根室食堂】北海道の食材を中心に扱う居酒屋で、ランチに880円で海鮮丼の食べ放題!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「海鮮問屋ヤマ イチ 根室食堂」について・海
【なか卯】創業50年のなか卯!人気メニューランキングベスト10!道内に15店舗を展開するファーストフードチェーン!
なか卯について 道内には15店舗を展開する創業50 周年のファーストフードチェーン 「丼ぶり」
【沖縄カフェとランチ かふう】2019年11月11日オープン!こだわりの沖縄グルメを楽しめる南国カフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「沖縄カフ ェとランチ かふう」について・
【コッペん道土】みんなのテレビの「驚き!コッペパン革命 SNSもブームを後押し」として特集されていました。
コッペん道土について 2018年12月5日に放送されていました。 道南の木古内町の道の駅「みそぎ
【リゾッテリアGAKU】種類豊富なリゾット専門店!デザートにこだわり自家製ジェラート!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「リゾッテ リアGAKU」について・駐車場・
【薫月(かおるづき)】タカトシランドで放送!古民家カフェで充実したランチセットを提供!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「薫月(かおるづき) 」について・駐車場・店内の
【浜ちゃんぽん三八飯店】長万部に本店!ボリューム満点のメニューを提供する名物アンカケ焼そばが人気のお店!
浜ちゃんぽん三八飯店 白石店について 白石の旧白石区役所近く、長万 部に本店があり札幌では手稲と
【青島飯店(チンタオハンテン)】創成川イーストエリアに2018年オープン本場中国の雰囲気ただよう本格中華料理のお店
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そら豆ガラス商店」について・駐車
【厚肉焼肉ホルモン 牛SUKE】ワンコインで楽しめるボリュームたっぷり破格の焼肉店!
厚肉焼肉ホルモン 牛SUKEについて 2018年10月オープン、地下鉄東 豊線の月寒中央駅1番出
【湖々屋そやんほ】アットホームな本格的な韓国家庭料理の店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「湖々屋そやんほ(ここやそやんほ)