【ぱんどら】みんなのテレビの「キセキの食堂」で放送されていました。
公開日: : 洋食・中華・和食・焼肉 みんなのテレビ, ステーキ, 洋食, 石狩
目次
レストランぱんどら
出典元:食ベログ/ぱんどら
2018年12月6日に「夫婦で営む34年愛される洋食店」
として紹介されていました。ご夫婦で切り盛りされ
ている石狩の花川南にあるお店♪ 飲食店をはじめ
るにいたった経緯や名物料理や人気ナンバー1料理
など紹介していきますよ
店名の由来は
キリシャ神話のパンドラの箱というの
をそのまま店名として使った。店全体
を美味しい箱と「捉え食べて満足して
帰ってもらいたい」という気持ちから
命名 したですよお結構ドラマチック
な店名ですね^^
飲食店をはじめた経緯
脱サラして24歳で料理の世界に・・・
後戻りはできないという気持ちが人一倍
強くて最終的には自分で商売をやって。
店を持とうという気持ちがあったので、
いろいろな(ジャンルの店を)渡り歩いた。
※15年間いろいろな飲食店で修行(東京や札幌で)
一流ホテルの洋食部門、ラーメン店、うなぎ店
有名焼肉チェーンなど
ステーキランチ 1300円
ステーキランチ
「ぱんどら」自慢の料理で開店当時からずっと
愛されている!!食べ応えのありそうな大きな
ステーキがど〜んとお皿に乗っていて、サラダ
などもワンプレートにのってる(#^.^#)
食べてみると
しっかりと厚みのあるステーキながら味が全体
に染みわたっていて、そのタレとともに肉じゅう
がじゅわ〜っと広がる お肉はしっかりしているけ
どちゃんとお肉の旨味がコーティングされている。
ごはんがすすむよお〜
美味しく作られたステーキのこだわり2つ
ステーキソースにこだわり
「タマネギ・セロリなどの野菜
しょうゆ、にんにく、スパイス数種類などをまぜて作る
しょうゆをべーすにした12〜13種類ぐらいのスパイスで
混ぜて、旨味が強いソースにするために隠し味に根昆布
を入れて寝かせている。」といった徹底ぶり(#^.^#)
日本人の口に合わせて作られたソース!!
ここまでこだわって作られたソースは美味
しいわけですね
肉に小麦粉をつけて焼く
家庭で生かせるプロの技
「肉に小麦粉をつけて焼くので香ばしさが出る。」
家庭でもこのように小麦粉をつけて焼くと
うま味が逃げずにプロの味に近づけるようですよお
ポークチャップランチ 950円
ポークチャップランチとは
人気No1 従来ものとはどこか雰囲気が
違うポークチャップ。ポークチャップ
のソースといえば赤いトマトのイメージ
があるけど、ここのソースはあえて。ソ
ースはしょうゆベースで隠し味に味噌が
入っているというここでも和のテイスト
が取り入れられている。サラダとカニク
リームコロッケとエビフライがワンプレ
ートに乗っている^^
食べてみると
ただ甘いたけじゃなくて味噌をいれる事に
よって違う甘みを期待して、味噌をいれて
いるみたいですよお!味噌のコクもいい具
合に感じられそうですね^^ カニクリーム
コロッケは、ホワイトソースの味がしっかり
しておいしい(このホワイトソースも自家製
のものを使用しているようです)
ポークチャップの2つのこだわりポイント
ソースのこだわり
「しょうゆ、みりん、砂糖、酒など
従来使われるケチャップやデミグラスソース
を一切使わない」、醤油だれベースに白味噌を
加えてつくるソースがばんどら流ソース
つなぎへのこだわり
つなぎ=ソースをなじませる役割
「デンプンではなく
すりおろしたジャガイモを使用」
生のいもをすりおろして、つなぎに使っている
お肉にコーティングされているのが片栗粉では
なく、おいもでやれらているなんて(><)
片栗粉だとテカリばかり出て、不自然さが
出るからジャガイモを使って自然体になるように
このようにされているようです
家庭で生かせるプロの技
「肉とソースがなじむように
つなぎとしてすりおろしたジャガイモを使う」
とよいそうですよ^^
お米にもこだありがあり
家庭で生かせるプロの技
米1合に対して、
氷50gを混ぜるとおいしく炊ける
水を冷たくして炊くのがベターとのこと
自家製キムチ 500円
洋食屋さんで出すキムチ
なんとここの洋食屋ではキムチも提供している。
辛いだけじゃなくマイルドな味わい。食べやす
いキムチに仕上がっている。
キムチのタレ
韓国の唐辛子3種類、ハーブ数種類のスパイス
などを合わせているとの事
キムチにもめちゃめちゃこだわっている( ゚Д゚)
しかもこのキムチがあなどれないんです
お店の存続の危機を救った
店 存続の危機もあった・・・
「店も家も人でに渡るかなという
手前までいった。それを救ったのが
このキムチ」とのことですよお〜
まとめ
随所にこだわりが感じられる料理の数々
ここまでこだわって作っているメニュー
だからこそ長年愛され続けている理由の
1つなんでしょうね^^ 味はもちろん美
味しいという大前提のもと♪ 石狩方面
なので頻繁には行けないですが機会をみ
つけてイッテみたいですよ。
詳細情報
店名:うまいものハウスレストラン&喫茶ぱんどら
住所:北海道石狩市花川南四条2-270
電話番号:0133-74-3916
営業時間:午前11時〜午後3時/午後5時〜午後9時
定休日:木曜日
駐車場:あり
関連記事
-
【定食処 櫻茶屋】運転免許試験場近くこだわり素材の定食屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「定食処 櫻茶屋(さくらちゃや)」について・駐
-
お食事処まきの 2018年10月31日 イチオシ 「お得に美味しく500円グルメ 創業42年 懐かしの味」で紹介されていました
『お食事処まきの』について 昭和51年創業42年前にできたお店 改築・増築は一切されていない!!
-
【クーロン】手稲区で激辛料理など本格的香港料理と火鍋担々麺のお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「クーロン」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【カフェアンドホール マタノ】海が広がる住宅街にある一軒家レストラン!
Cafe&Hall Matano(カフェアンドホール マタノ) 国道5号線から銭函の海の方へ 向
-
【和(なごみ)】イチオシの「しあわせ散歩 手稲神社周辺」のテレビ番組内で紹介。熟成スパイスルゥカレー 専門店!大食いの方必見!満腹カレーがあり、デカ盛り注文できる!!美容にいいルイボスティー無料!!
和(なごみ)について 出典元:Facebook/和 https://m.facebook.c
-
【green hill muffin(グリーンヒルマフィン)】イチモニの「やさしい手作りマフィン」のテレビ番組内で紹介。
green hill muffin(グリーンヒルマフィン)について 2019年2月13日に放送され
-
【マウンテンマン】住所非公開の農園併設アウトドアレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「マウンテンマン(mountain
-
【岩見沢精肉卸直営 牛乃家】自慢のホルモンを中心に絶品焼肉が低価格!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「牛乃家北 口店」について・駐車場・店内
-
【レストラン ペオニーガーデン】砂川の素材にこだわり料理が絶品の隠れ家的な洋風レストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「レストラ ン ペオニーガーデン」につい
-
【ビトゥイーンザブレッド】美瑛町でとれた食材をふんだんにつかった道の駅「白金ビルケ」内にあるハンバーガーショップ!
BETWEEN THE BREAD biei(ビトゥイーンザブレッド)について JR美瑛駅から車で