【ベッカフィーコ(pizza beccafico)】ピザ窯ピッツァやパスタ!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「ベッカフィーコ(pizza beccafico)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

ベッカフィーコ(pizza beccafico)について

 

ベッカフィーコの外観

2009年オープン!

 

自慢のピザ釜は職人さんに作ってもらった特注品、400度の高温で一気に焼き上げる「石窯ナポリピザ」はここでしか食べれない感動の味、遠方からもお客さんがやってくる本格イタリアンが楽しめる藻岩山のふもとにたたずむ、一軒家レストラン!

 

店内は、お店にはいると大きなピザ釜がお出迎え、窓向きにおいてあるカウンター席やテーブル席、テラス席など外の景色を眺めながら食事を楽しめる席などもあり、一人でも友人知人、家族で快適に食事ができる雰囲気!

ベッカフィーコの店内

こちらはテラス席↓ですが行ったときは気温が高く暑かったので断念(・・;)そこに座ってたお客さんも中にはいっていました。

ベッカフィーコの店内

メニューは、マルゲリータ・3種類のチーズとハチミツ・スナップエンドウとイタリア産生ハム・千歳産う米豚ベーコンきのこなどのピザやチキンと葱のバージンオイル・牛挽き肉とモッツァレラのミートソース・エビと野菜のトマトクリームなどのパスタなど充実のイタリアンメニューが提供されています♬

 

紹介されたテレビ番組&実際に食べた感想

実際に行った感想(2022.07)

札幌の街並みを見ながら楽しめる素敵な店内で食べる、ピッツァやパスタは素材の旨みを引き出すようなこすぎない味付けになっていながらも、食感を楽しめたり満足感のある料理を楽しめます・あと自家製のたまねぎドレッシングも美味しいのでおすすめ〜こちらはテイクアウトもダシている人気商品です^^おすすめの窯焼きで焼き上げるピッツァはこちらの自慢メニューでまずは食べてもらいたい一品♪

タカトシランドで放送(2021.06.18)

2022年06月18日に、タカトシランドの「札幌・中央区藻岩山エリア」のコーナーでタカ・JOYペアで訪れていました。

ベッカフィーコ(pizza beccafico)の駐車場&交通機関

 

あります。

1階側は4台、2階側は3台の専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。

交通機関は、藻岩橋のバス停から歩いて12分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。

 

ベッカフィーコ(pizza beccafico)のランチ

 

あります。

 

午前11時〜午後3時までがランチタイムでスープやサラダがついたお得なセットがありリーズナブルな価格でランチが楽しめる。平日限定表記はないので土日も行なっているようです。

※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

テレビ番組内で紹介された&実際に食べたメニュー

スナップエンドウとイタリア産生ハム 1,500円

ベッカフィーコのスナップエンドウとイタリア産生ハム 1,500円

タカトシで紹介・実際に食べたメニュー

スナップエンドウとイタリア産生ハムについて

 

タカトシランドでJOYさんがオーダーされたメニューで実際に食べてきた「スナップエンドウとイタリア産生ハム」は、木のプレートに焼きめのついたピザ生地や早来のチーズや生ハム、緑あざやかなスナップエンドウなどがのっている、ガラスの器にサラダが盛られている彩りゆたかなひと皿!

 

食べてみると

 

道産小麦をつかったピザ生地は香ばしい薄めの生地にとろ〜りチーズがコクがしっかりとしておいしい、そしてスナップエンドウのシャッキっとした食感が残っていて新鮮さを楽しめたり、生ハムの塩気などそれぞれの素材が生かされた味付けになっていてパクパクいけちゃいますおいしい!

牛挽肉とモッツァレラのミートソース 1,250円

ベッカフィーコの牛挽肉とモッツァレラのミートソース 1,250円

タカトシで紹介・実際に食べたメニュー

牛挽肉とモッツァレラのミートソースについて

 

タカトシランドでタカさんがオーダーされたメニュー

自家製の平打ち麺が自慢の「牛挽肉とモッツァレラのミートソース」は、すごい平たい麺にミートソースやモッツァレラ、旬の緑野菜が彩る一品、そしてワンプレートにパスタだけじゃなくて、サラダやスープなどものっています♬

タカさん「キャタピラでしょ」っていうぐらいすごい平たい太めの麺をつかったパスタですよ〜

 

食べてみると

 

もちもちの麺に牛の旨みがしっかりとしているミートソースが美味しい、チーズとミートソースの組み合わせが濃いのかなって思うけど、そこまでこすぎないように味付けされ素材の美味しさを楽しめる、ちょうどいいバランスの濃さでしっかりと麺にからみもちもちっとした食感をしっかりとして絶品〜

 

まとめ

 

石窯で焼き上げるピッツァと新鮮な野菜が一緒にに食べられる、さらにパスタも本格的でどれをたべてもはずれのない印象のおすすめのお店ですよ^^店内もテラス席があったり開放的で自然を楽しめます〜是非機会があれば行ってみてくださいね♬

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ベッカフィーコ(pizza beccafico)の店舗情報

店名:ピッツァ ベッカフィーコ(pizza beccafico)

住所:北海道札幌市南区藻岩下2丁目2-41

電話番号:011-807-8199

営業時間:午前11時〜午後3時30分/午後6時〜午後9時30分

定休日:月曜・火曜

駐車場:有(1階側は4台、2階側は3台)

関連記事

中華晋香苑の「麻婆豆腐」

【中華晋香苑】新川桜並木がある西区八軒エリア!中国出身の本場の刀削麺と中華料理が味わえるお店!

中華晋香苑(シンコウエン)について   2019年1月に東区の中華料理店 の玉林

記事を読む

【ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれ】2019年5月30日オープン!ハンバーグの名店、ノースコンチネントが手掛ける餃子専門店!

ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれについて 2019年5月30日オープン、札幌市中 央区のススキノ

記事を読む

イツモオハナ

【itsumo Ohana(イツモオハナ)】真駒内のスキレット料理のお店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「itsumo Ohana(イ

記事を読む

no image

【レストラン Kame(カメ)】ニセコから移転オープン!円山西町エリア和洋折衷の創作料理!隠れ家的洋食レストラン!

レストラン Kame(カメ)について 2018年にニセコから移転オープン、 一軒家の1階部分を改

記事を読む

独多日の「ビーフリヨネーズ」

麻生の独多日 豊富な洋食メニュー!看板メニューはビーフリヨネーズ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「独多日」に ついて・駐車場・店内の雰囲気・

記事を読む

【チーズレストランリコッタ】世界各国チーズをつかったチーズ料理専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「チーズレ ストランリコッタ」について・

記事を読む

【ポップタイガー】一人でも気軽に入れるカフェのようなオシャレなスープカレー屋さん!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スープカ レー ポップタイガー」・ 駐車 場

記事を読む

ノンシャランのポークチャップ

【ノンシャラン】おにぎりあたためますかの「そらのレストラン公開記念の旅」のテレビ番組内で紹介。地元で愛されるボリューミーなポークチャップが魅力!?

ノンシャランについて 2019年2月27日に放送されていました。 現在2代目が切り盛りする創業3

記事を読む

焼肉 かねちゃんのわらじ

【焼肉 かねちゃん】新川に移転した厳選和牛を味わえる人気焼肉店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「焼肉かねちゃん」について・駐車場・店内の雰囲

記事を読む

寿しの壽の「寿ランチ」

【すっぽん料理 寿しの壽】タカトシランドで放送。リーズナブルな寿司のランチや、札幌では珍しいすっぽん料理を提供するお寿司屋さん!

すっぽん料理 寿しの壽について 1982年12月オープン、JR八軒駅か ら900mの距離にある地

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑