【レストランのや】札幌軟石の建物で洋食と自家焙煎珈琲のお店!
公開日: :
最終更新日:2022/11/18 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「コーヒー&レストランのや2nd」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
追記:2019/02/25
テレビ放送後にこちらのお店に行ってきたのでその時の感想や画像を全体的に追加しています
目次
コーヒー&レストランのや2ndについて
2022年9月28日オープン!
細い路地をはいっていくと見えてくる隠れ家的なレストラン「コーヒー&レストランのや2nd」は、今から24年前に現在の苗穂駅近くにあった札幌軟石造りを改装してお店をはじめた石蔵の雰囲気につつまれてすごす時間を楽しめ、そこで振る舞われる料理はおおくのお客さんを楽しませていましたが苗穂駅エリア再開発のため2021年に惜しまれながらも閉店!しかし店主ののやに対する思いは消えることなく2022年9月に1年ぶりにあらたなお店としてオープン!
店内は、ドアを開けてお店にはいるとレトロな振り子時計が壁にかかっています、そして扉近くにある黒板は前のお店から持ってきたものでお客さんなどが自由にメッセージがかける黒板です〜、温かみのある雰囲気でカウンター席やテーブル席などがならびます
2階席もありダイヤル席のブラウン管テレビや黒電話などが置いてあり昭和をかんじる雰囲気があり2階は昭和の雰囲気を楽しめます!
メニューは、ランチは「セイロン風ドリアセット」「ビーフドリアセット」「チリコンカーンドリアセット」「チキンカレーセット」、毎日メニューがかわる「日替りランチプレート」などお得なセットメニュー・その他の時間帯もパン料理やカレー、ドリア、グラタンなど洋食メニュー充実〜・デザートは、クリームソーダやパフェ、ケーキなど11種類ほど・ドリンクはアイスドリンクやホットドリンクも30種類近くと豊富〜!
移転前は130年前にタイムスリップというテーマでこちらを訪れていました。苗穂駅の南側にある札幌軟石の倉庫を2つくっついているレストラン重厚感あふれるレトロな店内で食べられる
レストランのやの建物について
以前の建物についての紹介
「札幌軟石の石で作られた2つの倉庫を改築したお店。」
右側建物が、かつて大正末 築 元質店の石倉でおよそ90年前のものレトロな雰囲気内で食事が楽しめ定期的に音楽のコンサートも開かれている!
左側の石倉は、昭和初期 築 酒店が使っていたもので、隣の石倉の少し後に建てられたもの!
建物の2階には昭和を感じるスペースが!?
石倉の2階
「オーナーが1960年代の居間に再現。日本の昭和を感じられるような雰囲気に作っていて、昔のブラウン管テレビや丸いちゃぶ台なども置いてある。懐かしい雰囲気が漂う」
なかなかこういう場所もなくなってきたから久しぶりにこのような雰囲気を味わったらずっとここにいたくなっちゃうな(笑)
コーヒー&レストランのや2ndの駐車場&交通機関
あります。
移転前より大幅に駐車スペースが少なくなり2台ほど専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利ですが、人気店なので混み合う時間帯は交通機関をつかった方が良さそうです(・・;)
交通機関は、地下鉄東区役所前駅から歩いて5分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
コーヒー&レストランのや2ndのランチ
あります。
午前11時〜午後2時までがランチタイムにはスープ・サラダ・ドリンクがついたお得なセットがありリーズナブルな価格でランチが楽しめる。日曜祝日はランチ休みです。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
番組内で紹介されていたメニュー
チキンレモンバターソース 730円 + (スープ、サラダ、ライスorパン 350円)各税込
チキンにはしっかりと味がついていてスパイシー、レモンの酸味がほどよくきいて濃くなりすぎずにバランスのとれた一皿、見た目も味もさわやかなメニュー
ドリアセイロン風 790円(税込)
「クリーミーなカレーソースのドリアドリアにゴロンと大きな鶏肉が5個ものっていてボリューム満点」
鶏がやわらかくて、カレーの風味をしっかりと感じごはんはトマトライスで味をつけられていてチーズもいい仕事している〜美味しいドリア
歴史のマチ苗穂をぶらりで紹介の店舗一覧
苗穂駅近くをブラリ散策中に立ち寄った3店舗を紹介しますよお
大正時代に作られたレトロなお店で食事ができる「レストランのや」
薪ストーブでほんわりあたたか美容にいい豚足カレーも人気「カフェモンキーバー」
お茶専門店で種類豊富なお茶のデザートを堪能できる「宇治園」
追記2019年2月25日 実際にいって食べてきた画像と感想追加
テレビ番組放送後にこちらのお店に行って食べてきた、メニューを追加していますのでよかったらどうぞ(^^♪
【実食】セイロン風 790円
セイロン風について
セイロン風のドリアである。
番組内で紹介されていたグランドメニューですよお
耐熱皿に中にはトマトライスのごはんに鶏肉が入っていて、チーズが上をおおっている焼き目がはいっていて、いい匂いが漂う
食べてみると
たまねきと鶏肉、ほんのりカレー風味とチーズのこく、トマトライスがこすぎにあっさりと食べられる、マシュルームがはいっているのもいいね♪
【ランチ】スパゲッティセット 850円
スパゲティセットについて
月〜土曜限定 ※日祝日除く
ランチ:午前11時〜午後2時
ミートソース・スープ・サラダ・ガーリックトースト・ドリンク(烏龍茶選択)付き
ミートソースとトマトソースとあさりしょうがからミートソースを選択、 充実のセット内容♪一つ一つが多すぎずちょうどいい量の盛り
食べてみると
ミートソースは優しい味わいアルデンテにんにくの風味がいい感じ濃すぎずにあっさりと食べられる(^^♪
駐車場について
停める所はたくさん用意されています。12時すぎぐらいになると、混みあってきて、縦列駐車して停める場所によっては途中、車移動が必要になってきますよお
まとめ
歴史をかんじるレトロな雰囲気のあるこちらの石倉で食べるのは普通に食べるより、一層美味しく感じられるかも♪
メニューが豊富で食事ものからデザートまで用意されているので、食事後デザートがほしくなるので、このようなお店は助かります^^
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
レストランのやの店舗情報
コーヒー&レストランのや2nd移転後
店名:コーヒー&レストランのや2nd
住所:北海道札幌市東区北12条東5-1-17
電話番号:011-797-8728
営業時間:午前11時〜午後8時(午後7時30分LO)
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:有(2台)
レストランのや移転前
店名:レストランのや
住所:北海道札幌市中央区北2条東11-23-14
電話番号:011-210-5105
営業時間:午前11時〜午後10時
定休日:無休
駐車場:有(第2駐車場もあり、店前に8台くらい、そのほかにも駐車場あり。)
関連記事
-
【ホルモン塾KENZO(ケンゾー)】地元に愛される七輪の焼肉店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ホルモン塾KENZO(ケンゾー)
-
【べんべや】オシャレな店内で美味しいパフェ等のデザートを食べられる
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「べんべや」 について・駐車場・
-
【ジャパチーズ アサヒカワ】どさんこワイドの「街歩きの達人と行く知って得ツウな旭川旅」のテレビ番組内で紹介
ジャパチーズ アサヒカワについて 出典元:上川総合振興局/ジャパチーズアサヒカワ 2019年
-
【手打ち讃岐うどん 洸香】大人気うどん店で修行した本格讃岐うどん!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「手打ち讃 岐うどん洸香」について・駐車
-
【中華そば 第三灯籠】和食料理人による清湯スープのラーメン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「中華そば 第三灯籠(だいさんとう
-
【花凛葉】どさんこワイドで「駅直結ビルで昼から堪能 水産会社直営の昼鍋とは」で訪問されていました。
花凛葉(かりんぱに)について 出典元 食ベログ/花凛葉 2018年12月13日に放送され
-
【札幌牛亭】サッポロファクトリーで100%道産牛の絶品ハンバーグ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「札幌牛亭」 に
-
【おにぎり家さん】アットホームな自慢のおにぎりなど充実したメニューを提供する専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「おにぎり 家さん」について・駐車場・店
-
【点心札幌】エスタ地下に松尾ジンギスカンを展開する系列会社による餃子とカレーザンギのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「点心札幌」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【とんよし 手稲店】とんかつ専門店で提供する釜めしも美味しい!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「とんよし 手稲店」について・駐車場・店 内の