【辛いラーメン14】今日ドキッの「2019年に札幌で流行!?専門家が太鼓判のラーメン」の番組内で紹介。注目のスパイスラーメン
公開日: :
最終更新日:2021/07/13 ラーメン・つけ麺, 札幌市街地(札幌駅・大通公園周辺・すすきの周辺・山鼻西沿線・山鼻西線沿線), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「辛いラー
メン14」について・駐車場・
店内の雰囲気・おすすめのメ
ニューなど充実した内容で紹
介します☆
目次
辛いラーメン14について
中央区にあるラーメン屋さん。辛さ
は好みに応じて選ぶことができる。
店名の通り辛いラーメンを中心に提
供している人気のラーメン屋さん。
紹介されたテレビ一覧
じゃらんで放送(2021.07.10)
辛いラーメン14札幌南口店
2021年07月10日に、旅コミ北海
道〜じゃらんDeGoの「札幌!『
さっぱり麺』始めました」のコー
ナーで紹介されていました。
イチオシで紹介(2019.03.23)
2019年03月23日に、 イチオシの
「しあわせ散歩 中央区新栄寺 周
辺をぶらり」のコーナーで紹介さ
れていました。
今日ドキッで紹介(2019.01.09)
辛いラーメン14本店
2019年01月09日に、今日ドキッの
「2019年に札幌で流行!?専門家
が太鼓判のラーメン」のコーナーで
紹介されていました。
歴代のラーメンの流行キーワードと今年予想
2012年「煮干し」2013年「鶏白湯」
2014年「ベジタブル・家系」2015年「清湯」
2016年「中華そば」2017年「新魚介(鯛・貝など)」
今年流行のラーメンの「キーワード」は?
異業種ラーメン!!そして、こちらはスー
プカレーとラーメンのコラボラーメンを提
供するお店
辛いラーメン14の駐車場&交通機関
あります。
店横に2台の専用無料駐車場があ
ります、車移動中心の方も気軽に
利用できるので便利です。
交通機関は、地下鉄豊水すすきの
駅から歩いて2分ほどのところに
あり交通機関アクセスは便利です!
辛いラーメン14 札幌南口店の駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場がありません、
車移動中心の方は少し不便に思わ
れるかもしれません。車の際は近
隣の有料駐車場を利用する事にな
ります。
交通機関は、地下鉄札幌駅から歩
いて5分ほどのところにあり交通
機関アクセスは便利です!
辛いラーメン14 注文の流れ
お店に入って右側にある券売機で発券
して、お店のスタッフに渡します。
スパイスラーメンは、券売機にメニュー
表示が書かれていないので限定を選び
お店の人に「スパイスラーメン」と告げ
て注文します。その際に辛さも伝える
んですが、最初3倍と伝えるも「かなり辛い
ですよ」とのスタッフの声にひるみ、
辛さ2倍で注文
番組内で紹介された&実際に食べたメニュー
レモンスパイスつけ麺 930円
じゃらんで紹介
レモンスパイスつけ麺について
※ 南7条本店でも提供中
2021年7月31日までの期間限定で
1日20食限定で提供されていま
す♬
赤い色ベースの辛さがつたわるつ
け汁と麺の上には輪切りのレモン
がたっぷりとのっていいて見た目
からさわやか♬
道産小麦を使用した自家製の平打
ち太麺、一番人気の辛味噌ラーメ
ンにも使用しているこだわりの唐
辛子をつかった夏限定メニュー!
食べてみると
スープは、スパイシーな辛さがあ
とからくる感じで、辛いだけじゃ
なく奥深い味わいを楽しめる〜、
濃厚なスープに負けないもちっと
した平打ち麺に冷たい麺と温かい
つけ汁の組み合わせが絶品、
そして、レモンのさわやかさが夏
のメニューとしてたまりません♬
スパイスラーメン 900円(税込)
今日ドキッで紹介&実際に食べたメニュー
スパイスラーメンについて
唐辛子こんもり
豚骨と鶏ガラの濃厚スープ専門店
のスパイスにも負けない味わい。
味噌ベースの新しいラーメンなの
でカレーラーメンとも全く違う見
た目は近いんだけどスパイシーな
ラーメン!
食べてみると
こってりとしたスープで深みのある味わい
中太の縮れ麺にスープがよく絡みます。
スパイスのコクと麺の食感が絶妙にマッチ
スパイスは「黒岩咖哩飯店」のカレー店が
スパイスを調合している本格的なカレース
ープでラーメン用に濃い目に作られている
、スパイス感が強くしびれを少し感じる。
自分の口には合わなかったかな(><)
辛さは3倍にしなくてよかったな
あって思う2倍で自分的にギリギ
リの辛さでした(笑)
〆に注文したサイドメニュー
ライス150円(税込)
残ったスープにライスをつけなが
ら食べました。ラーメン用に濃い
目に作られたスープなので、スー
プカレーのようなイメージで食べ
たら、それとは少し違う感じでス
パイスカレーのようなスパイスが
きわだった味わい♬
辛味噌ラーメン 850円(税込)
こちらは連れが頼んだメニュー
辛さ4倍で頼んでいました。自分
としては絶対無理な辛さだな!!
少しスープをもらいましたが、
やはり辛い・・・ これは完食無理
だな(笑)辛さを追求していない
ので普通に辛いぐらいがちょう
どいい♪
このお店を出そうと思ったきっかけ
「店主が辛いものがすごい大好きで、
辛いラーメンの専門店を出したい」
という思いで、すきが高じてこちら
をオープンさせたようです^^
(店名の)14の由来について
店名が「辛いラーメン14」となってい
るが、その14の数字の由来については、
店主の名前が、”石田”さんで、石を
イッシー=14という語呂合わせで、
このような店名にされたようです♪
辛いラーメン14のラーメンについて
「豚骨・鶏ガラダシのスープに香り高い
穂別産の唐辛子を合わせたラーメン」
豚骨・鶏ガラを大量に使った深みのある
スープに、香り高い穂別産の唐辛子を合
わせたラーメンはクセになる味わい
好みに合わせて、辛さは調節可能
「好みに合わせて辛さは調節可能」
好みに合わせて辛さを辛さ(抜)から
辛さ(14倍)に調節できるので、辛さ
が苦手な人でも安心して食べる事がで
きる^^
※14倍以上も承っている。
しあわせ散歩の中央区新栄寺周辺をぶらりで紹介の店舗一覧
フワフワで冬でも食べたくなるかき氷屋さん「かき氷のきじや」
【かき氷のきじや】イチオシの「しあわせ散歩 中央区新栄寺 周辺をぶらり」のテレビ番組内で紹介。冬でも大人気!フワフワかき氷!! 夜はきしめん屋さん
90年ほどの老舗のケーキや焼菓子が絶品の洋菓子店「モンジェリ 中島店」
辛いラーメンを追求した辛いだけじゃない美味しいラーメン「辛いラーメン14」
【辛いラーメン14】今日ドキッの「2019年に札幌で流行!?専門家が太鼓判のラーメン」の番組内で紹介。注目のスパイスラーメン
まとめ
これからスパイシーラーメンは注目で
すねえ♪ スパイスはいくとおりもの
組み合わせができるから、無限の可能
性を秘めている楽しみなラーメン^^
なので、今回こちらのラーメン屋さんの
スパイスラーメンは口に合わなかったけ
ど今後他のラーメン屋さんによるスパイ
スラーメンも食べてみたい。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
紹介された店舗一覧
辛いラーメン14の店舗情報
店名:辛いラーメン14
住所:北海道札幌市中央区南7西2丁目2-22 豊水ビル
電話番号:011-596-6377
営業時間:午前11時〜午後2時30分/午後6時〜午後11時
定休日:月曜
駐車場:有
辛いラーメン14 札幌南口店の店舗情報
店名:辛いラーメン14 札幌南口店
住所:北海道札幌市中央区北4条西6-1-1 每日札幌会館 1F
電話番号:011-211-1408
営業時間:午前11時〜午後3時/午後5時〜午後7時30分
定休日:日曜日
駐車場:無
関連記事
-
【無印良品】みんなのテレビの「本格的な味で話題 無印食品レトルト」で紹介されていました。
無印良品について 出典元:無印良品 2018年12月12日に放送されていました。 無印良品
-
【おにぎりのありんこ】人気ランキング紹介!札幌最古のおにぎり専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「おにぎり のありんこ」について
-
【ファーマーズチキン】札幌電車通り沿いのロティサリーチキン専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ファーマーズチキン」について・駐
-
【中国料理 養源郷】イチモニの「肉汁たっぷり絶品グルメ」のテレビ番組内で紹介。肉汁をふくんだこだわりのスープが中に入った絶品『小籠包』
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「養源郷(ようげんきょう)」につい
-
【北海道カリー倶楽部 おの】札幌駅直結のいろいろな組み合わせのトッピングを楽しめるカレー専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「北海道カ リー倶楽部 おの」に
-
【長崎ちゃんぽん店 ジュン】夏野菜盛りだくさん!本場ちゃんぽんの味が食べれるお店!?
長崎ちゃんぽん店 ジュンについて 昭和58年創業、ご主人の仕事の 都合で、福岡から移住。もとも
-
【とりそば八(はち)】着物屋さんが営むとりそばラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「とりそば八(はち)」について・駐
-
【中華そば 第三灯籠】和食料理人による清湯スープのラーメン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「中華そば 第三灯籠(だいさんとう
-
【蕎麦と料理 蕎吟】イチオシの「美味しい年越しそばを紹介」で訪れていました。
蕎麦と料理 蕎吟(きょうぎん)について 2018年12月25日に「雑誌「O.tone」編集部の
-
【ぽたぽたいちご】みんなのテレビで「1日500個以上売れる札幌で人気いちご大福」のテレビ番組内で紹介。いちご桜餅もあり、ひな祭りにもおすすめ!
いちご大福専門店 ぽたぽたいちご 2号店(本店) 出典元:Facebook/いちご大福専門店ぽ