【高橋バーガー】牛・羊・鹿肉の3種類選べる大きなハンバーガー!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「高橋バーガー」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

高橋バーガーについて

 

高橋バーガーの外観

 

2022年5月20日オープン!

 

札幌市中央区桑園エリアにお店を構える店舗前にはスケートボードが置いてあり、これもお店のウリの一つで店主の趣味でスケートボードのスクールを主宰しスケートボードもお店に並んでいて販売している、メインは牛・羊・鹿から選べるBIGなハンバーガーを提供する専門店「高橋バーガー」は北海道らしさを追求し、牛・ラム・鹿肉の3種類から選べるパティがサンドされたハンバーガーで道産肉の美味しさを楽しめると昼時は満席が当たり前の人気ぶり!

パティだけじゃなくパンもこだわっていて豊平区の人気パン屋「札幌 大吾パン屋」に特注し小麦の表面部分だけでつくる低カロリーで表面はパリパリ中はもっちりに仕上げる「ふすま粉」をつかってつくる専用のバンズ!

 

高橋バーガーの店内

 

店内はオシャレな空間でカウンター席やテーブル席がならび一人でも友人知人、家族で快適に食事ができる雰囲気です!

 

高橋バーガーのメニュー一覧

ハンバーガメニュー

・ クラシックバーガー      700円

・ チーズバーガー        800円

・ チリバーガー         800円

・ テリヤキバーガー       800円

・ ブルドポークバーガー     900円

・ BIGベーコンバーガー      900円

・ エッグバーガー        800円

・ ベーコンエッグバーガー    950円

・ アボカドバーガー       850円

・ パインバーガー        800円

・ 牛肉・ラム+100円・鹿肉+150円でパティの変更可能です

(2022年5月時点)

 

 

 

紹介されたテレビ番組一覧

どさんこワイドで放送(2022.10.12)

2022年10月12日に、どさんこワイドの「注目エリア『桑園』のおいしいお店!100人に聞いた人気ランチベスト3!」のコーナーで訪れていました。

みんテレで放送(2022.08.04)

2022年08月04日に、みんテレの「噂の街グルメ!札幌・中央区桑園エリア!進化する街のウワサの店を徹底調査!」のコーナーで訪れていました。

いっとこ!みんテレで放送(2022.07.16)

2022年07月16日に、いっとこ!みんテレの「いっとこフード!暑い夏は肉でスタミナUP肉祭り!新感覚焼肉や新店バーガーが登場」のコーナーで紹介されていました。

高橋バーガーの駐車場&交通機関

 

あります。

 

2022年11月30日から使えるようになった店裏に1台の専用の無料駐車場があります、混み合う時間は競争率高いですが車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。

交通機関は、JR桑園駅から歩いて6分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。

 

高橋バーガーのランチ

 

あります。

 

午前11時30分〜午後3時までがランチタイムにはハンバーガーにポテトとドリンクがついたお得なセットがありリーズナブルな価格でランチが楽しめる土日もお得な定食サービスがある

※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

テレビ番組内で紹介メニュー・実際に食べたメニュー

ランチセット(テリヤキバーガー/クラシックバーガー)1,200円/税込

高橋バーガーのランチセット(クラシックバーガー)1,200円(税込)

実際に食べたメニュー

 

ランチセット(テリヤキバーガー/クラシックバーガー)について

 

メイン+ポテト+ドリンク付き

 

ランチセットは4種類のハンバーグから1種類選べるので、一番人気「クラシックバーガー」と看板メニュー「テリヤキバーガー」の2セットを注文しました、単品だとクラシックバーガー(700円)でテリヤキバーガー(800円)ですが、ランチだと1,200円でドリンクとポテトがつくのでお得です!

 

香ばしく焼かれたバンズにパティはテリヤキの牛肉のパティ・クラシックの方はオーソドックスなパティをラム肉(+300円)に変更・そのほかの具材に関しては同じで自家製ピクルス・道産レタス・玉ねぎ・トマトなどフレッシュな基本野菜がサンドされているボリューム満点!

 

選べるパティは基本の牛肉の場合、オージービーフにカルダモンなどの香草が練り込まれている、パティに染み込みやすくするためにテリヤキのソースはトロミがなく比較的サラッとしたタイプで、小麦の量をおさえたヘルシーなふすま粉入りのバンズをつかっています!ランチのポテトは決まっていて細切りのシューストリング・ドリンクは選べるのでその中からコーラを選択しました!

 

食べてみると

 

テリヤキの方はバンズの外側がパリッとして焼かれた香ばしさとゴマの香ばしさがあり、お肉が粗挽きなのでお肉のうま味がしっかりと感じ、ソースがお肉になじみがよく染み込んでいるのでしっかりとした味わいを楽しめながらもくどくなくあっさりめで食べごたえがあっておいしいお腹いっぱになります!

 

高橋バーガーのクラシックバーガー

 

クラシックは、パティをラム肉にしたのでパティだけ食べてみるとラムの特有のクセを感じます、他のフレッシュな野菜などと合わさることでそのクセの部分がいい感じにマッチして美味しい〜、テリヤキに比べてシンプルな味付けでお肉の味などをストレートに楽しめるますが、テーブルに置いてあるトマトケチャップやマスタードなどと味変をしながら自分好みで食べ進めるといい感じ食べれます^^

 

シューストリングは細切りのマクドナルドで提供されているような好きなタイプで、ここのポテトにはオリジナルのパウダーがかかっているみたいでその味付けがおいしい^^

 

アボカドバーガー 850円

どさんこで紹介

 

ヘルシー志向の方や女性に特に人気の「アボカドバーガー」は、バンズにパティ・レタス・トマト・玉ねぎにメイン具材のスライスされたアボカドが贅沢にサンドされていて色彩豊かです!選べるパティは牛肉をチョイス!

 

アボカドが口のなかでとろける〜まろやかでクリーミーな味わいがスパイスのきいたパティにマッチして、トマトの酸味やレタスのシャキシャキっとした食感も楽しめ、スタミナをつけたいけど健康も気になるという方にも罪悪感なく食べられるバーガー!

 

パインバーガー(鹿肉パティ+400円・テリヤキ+100円)1,300円

みんテレで紹介

パインバーガーについて

 

※パインバーガー800円に鹿肉へのパティ変更プラス400円・テリヤキソースはプラス100円で追加しています。

 

トマト・レタス・玉ねぎ・パティ・パインなどがサンドされている「パインバーガー800円」で鹿肉は函館の漁師から直接仕入れ店で加工し、くさみがなくヘルシーで鹿本来の味わいが楽しめる・テリヤキソースはしょうゆをベースに甘めにつくられハンバーガーやマヨネーズとのバランスをとって作られている!!

 

食べてみると

 

バンズ自体も店にくるアスリートの体も考えた低カロリーなハンバーガーで香ばしくおいしく、お肉は鹿肉ですがあっさりとしていてクセがなくテリヤキソースの甘じょっぱさとパイナップルのほどよい酸味があいまって相性抜群〜ハンバーガーだけどさっぱりと食べられる組み合わせ!!

 

BIGベーコンバーガー(鹿肉パティ+400円)1,300円

いっとこで紹介

BIGベーコンバーガー(鹿肉パティ)について

 

 

こちらのお店のハンバーガーはつなぎを使わない100%のお肉を使用しナツメグやクミンなどのスパイスで味付けしているパティは牛肉以外にも羊や鹿肉の3つから選べるので鹿肉(+400円)をチョイス、20cmぐらいの大きな肉厚なベーコンがはいっている「BIGベーコンバーガー900円」は、パティやベーコンの他にタマネギ・トマト・レタスなどの野菜がたっぷりとはいっていて彩りもいいです♫

 

食べてみると

 

鹿肉パティはスパイシーでくさみがなくベーコンも肉厚で食べごたえがありガッツリとした味わい、野菜もたっぷりとはいっているのでシャキシャキ感や新鮮さ、バンズ自体もが香ばしさや風味豊かで美味しくバンズからお肉、野菜までどの素材もこだわりをかんじる美味しいハンバーガー食べたえあります♫

 

噂の街グルメ!札幌・中央区桑園エリア!で紹介の店舗一覧

道産素材つかった人気ジビエバーガー店「高橋バーガー」

【高橋バーガー】牛・羊・鹿肉の3種類選べる大きなハンバーガー!

本場の韓国料理店「デバクキッチン」

【デバクキッチン】道産食材を使用した本場韓国料理が楽しめる専門店!

欧風キーマカレーを提供するお店「カレーの子 くろしお」

【カレーの子 くろしお】札幌場外市場内に欧風キーマカレーを提供するお店!

 

まとめ

牛・ラム・鹿肉からパティを選ぶことができボリューム満点で食べごたえがあるので大満足まちがいなし、バンズにもこだわっているのですみずみまで楽しめる!!種類も豊富ですし色々な組み合わせを楽しめる何度かよっても飽きませんよ〜是非行ってみてくださいね♬

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

高橋バーガーの店舗情報

店名:高橋バーガー

住所:北海道札幌市中央区北7条西15-1-6

電話番号:011−215−5517

営業時間:午前11時30分〜午後10時
     ※水曜日:午前11時30分〜午後3時(ランチのみ)

定休日:木曜日

駐車場:有(1台)

関連記事

【一灯庵】発見!タカトシランドの「レトロなマチで新発見!西屯田通り」のテレビ番組内で紹介

一灯庵について 1998年オープンして約20年になる ツウに名高いスープカレー屋さん 「清水ミ

記事を読む

味亜里のスンドゥブ

【味亜里(みあり)】西11丁目駅近く韓国の本格家庭料理のお店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「味亜里(みあり)」について・駐車

記事を読む

そば処 幹(みき)かき揚げそば 1,300円(税込)

【そば処 幹(みき)】滝川産そば粉をつかった3種類のこだわり蕎麦!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「そば処 幹(みき)」について・駐

記事を読む

no image

【美蕎麦侍(びそばじん)】2019年10月29日オープン!桑園駅近く幌加内産の手打ち蕎麦!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「美蕎麦侍」 について・駐車場・店内の雰囲 気

記事を読む

【さかなとお酒 うぉんたな】鮮度抜群ワンコイン丼、新鮮な魚とお酒が楽しめるリーズナブルなランチ

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「さかなと お酒うぉんたな」について・駐

記事を読む

北カフェスペシャル

【北カフェ】住宅地の古民家をリノベーションしたスープカレーとスイーツの店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「北カフェ」につ いて・駐車場・店内の雰囲気

記事を読む

キッチン ル・リアンのハンバーグ

【キッチン ル・リアン】マチの洋食屋のような雰囲気の中でフレンチの創作料理を楽しめるレストラン!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「キッチン ル・リアン」について・駐車場

記事を読む

ラツヤ・トレトゥールの外観

【ラツヤ・トレトゥール】中島公園周辺!洋風の惣菜テイクアウト専門店!

ラツヤ・トレトゥールについて 洋風の惣菜専門店!オーナーシェ フは、テイクアウトに強いこだわ

記事を読む

鳥屋

【鳥屋 札幌駅前通店】種類豊富な焼鳥や昼はお得なランチをお腹いっぱい楽しめる焼鳥居酒屋!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「 鳥屋 札 幌駅前通店」について・駐車場

記事を読む

一粒庵の「元気のでる みそラーメンDX」

【一粒庵】ミシェランガイドにも掲載され、こだわり行者ニンニクのラーメンを提供!

一粒庵について 2007年6月オープン、札幌駅から歩 いて5分のホクレンビル地下1階の飲 食店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑