【ぎんねこ】おにぎりあたためますかで放送。旭川のソウルフードを楽しめる老舗の焼鳥専門店!

ぎんねこについて

昭和25年創業の、現在は3代目店

主が切り盛りしているという最寄

駅は、旭川駅の老舗焼鳥専門店!

店内には、懐かしい雰囲気で、壁

掛けの黒電話(NTTの職員の人が

「譲ってくれないか」って言われ

るほどレトロ)があり、現在も使

用されている。そのお店では、旭

川のソウルフード「新子焼き」そ

して、もう一つのソウルフードの

「ちょっぷ焼き」が食べられる、

そのメニューについて紹介します☆

ぎんねこの外観

出典元 食ベログ 焼鳥専門ぎんねこ/ドンピシャさん
https://s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1006681/

おにぎりあたためますかで放送分(2019.08.03)

2019年8月3日に、おにぎりあ

たためますかの「北海道シリ

ーズ 旭川編」のコーナーで、

大泉洋・戸次重幸・高橋春花

アナの3人で訪れていました。

新子焼きのこだわり

若鶏の半身を素焼きにした焼

き鳥で、生後6か月の伊達産若

鶏を使用!!備長炭でじっくり

と焼き上げるため余分な脂が落

ち、ぺろっと食べられるサッパ

リ感が魅力!?焼いたものを継

ぎ足しの秘伝の焼き鳥のタレに

つけて完成

テレビ番組内で紹介されたメニュー

新子焼き(タレ・塩)1200円

ぎんねこの新子焼き

出典元 食ベログ 焼鳥専門
https://s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1006681/

新子焼き(タレ・塩)について

新子焼きはタレと塩の2種類が

あり、それぞれ同じ値段で、焼

いた後の最後にタレや塩をかけ

て完成する。結構なボリューム

のある豪華な若鶏肉、焦げ目め

のついたかんじが食欲をそそり

ます。

食べてみると

とにかくやわらかい、余計な脂

が落ちていて、さっぱりしてい

る。秘伝のタレもいいけど、塩

もいい女性でもぺろっと食べら

れるサッパリとした新子焼き。

新子焼きの名前の由来とは

出世魚のコハダの一番最初の

名前が新子。若鶏の新子につ

いては、料理の世界では若い

者を新子というため、若鶏

を焼いたのは新子焼き!親鶏

を焼いたのは、山賊焼き。

ちゃっぷ焼き(1枚)450円

ぎんねこのチャップ焼き

出典元 食ベログ 焼鳥専門
https://s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1006681/

ちゃっぷ焼きについて

こちらも新子焼き同様に、塩

とタレそれぞれあり、豚肉を

備長炭で焼いたもので、塩味

も「ちゃっぷ焼き」と呼ぶそ

うです。

食べてみると

お肉がやわらかく、ほのかに

炭の香りがしてきて、タレの

甘みと脂の甘みがどっちもバ

ランスよく味わえる、美味し

い一品!?

ちゃっぷ焼き誕生について

ぎんねこ発祥メニュー「ちょっ

ぷ焼き」は、昭和20年頃に誕生

し、その名前が次第になまって、

現在は、旭川市内では「ちゃっ

ぷ焼き」という名前で呼ばれて

いるんだとか!

おにぎりあたためますかの北海道シリーズ 旭川編で紹介の店舗一覧

旭川のソウルフードを楽しめる焼鳥専門店「ぎんねこ」

【ぎんねこ】おにぎりあたためますかで放送。旭川のソウルフードを楽しめる老舗の焼鳥専門店!

飲み干したくなる新しいラーメン店「虹のむこう」

【虹のむこう】旭川で新しい体にやさしいラーメンを食べられる人気店が閉店!!

まとめ

ここにこれば、旭川のソウルフ

ードである、「新子焼き」や「

ちゃっぷ焼き」が食べれるので、

旭川に行った時にはここのお店

で、旭川を堪能したい所ですね。

新子焼きは食べたことあるけど、

ちゃっぷ焼きは、まだ食べた事

ないというか、「ちゃっぷ焼き」

が旭川のソウルフードとは、知

らなかった。機会があれば行っ

てみたい。

最後まで読んでいただきありがとうございます

ぎんねこの店舗情報

店名:ぎんねこ

住所:北海道旭川市五条通7丁目 5・7小路ふらりーと

電話番号:0166-22-4604

営業時間:午前1時〜午後10時

定休日:月曜日

駐車場:無

関連記事

「野菜チャーシューメン」

【らーめんや 天金】LOVE HOKKAIDOの「北海道三大ラーメンの1つ旭川の味を堪能!」のテレビ番組内で紹介。 あさひかわラーメン村にあるスープやチャーシューなど随所にこだわり!! 醤油ラーメンが1番人気!?

らーめんや 天金について 出典元:らーめんや天金/メニュー http://www.tenki

記事を読む

カフェジラソーレの「ビッグジャンボハンバーグステーキセット」

【カフェ ジラソーレ】南郷18丁目駅近くの珈琲とハンバーグとお酒を楽しめるカフェ!

カフェ ジラソーレについて 2017年10月オープン、白石区南 郷18丁目駅近く!ジラソーレは、

記事を読む

【栄町スパゲッティマミーズ】発見!タカトシランド「札幌の空の玄関口 丘珠空港エリア」で紹介されていました。

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「栄町スパ ゲッティマミーズ」について・

記事を読む

ビル食堂でらのデミカツ定食 880円

【ビル食堂でら】食堂飲み推進する多彩なメニュー提供する定食屋!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ビル食堂 でら」について・駐車場

記事を読む

no image

【レストラン Kame(カメ)】ニセコから移転オープン!円山西町エリア和洋折衷の創作料理!隠れ家的洋食レストラン!

レストラン Kame(カメ)について 2018年にニセコから移転オープン、 一軒家の1階部分を改

記事を読む

no image

【吾照里(オジョリ)】エスタ10階の本格韓国料理店でチーズハットグ&タピオカドリンク!

本格焼肉 韓国家庭料理 吾照里(オジョリ)について エスタの10階のラーメン共和 国など、他にも

記事を読む

【セリナ(SERINA)】西区の住宅街にある穴場の絶景スポットの喫茶店!

喫茶セリナについて 急こう配の坂をのぼって行くと住宅 街にひっそりとこちらの喫茶店があ り

記事を読む

鮨竜

【鮨竜 狸小路店】新鮮な海鮮丼や寿司を提供するHUGイートの人気店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「鮨竜狸小 路店」について・駐車

記事を読む

【田村岩太郎商店】積丹産のウニを名物朝うにぶっかけ丼でたっぷり食べれる!!すくい方のコツをプロが伝授!

田村岩太郎商店について 2012年3月オープン、漁師の田村さ んが経営する新鮮なウニなどを提供

記事を読む

【馬美舞辺母(ばびぶべぼ)】みんなのテレビの「キセキの食堂」のテレビ内で紹介。創業30年の老舗カフェで長年愛される 「煮込みハンバーグ」2018年7月に発見!タカトシランドでも紹介のメニュー

馬美舞辺母(ばびぶべぼ)について 出典元:食ベログ/ばびぶべぼ 今年で創業して29年(199

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑