【虹のむこう】旭川で新しい体にやさしいラーメンを食べられる人気店が閉店!!
公開日: :
最終更新日:2020/06/16 ラーメン・つけ麺, 道央(空知・石狩・後志・胆振・日高地方) ラーメン, 旭川
目次
虹のむこうについて
2017年6月にオープンした、旭
川で「飲み干せる体にやさしい
一杯」をコンセプトにラーメン
を提供する専門店。好きが高じ
てほぼ独学でこのお店を開業し
たようです。店内は、カウンタ
ー席と奥に進むとテーブル席が
ありほどよい大きさ!おにぎり
あたためますかでも放送されて
いました。おすすめのメニュー
を紹介します☆
※現在は閉店されているようです。
出典元 食ベログ 虹のむこう/eihoka
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1055923/top_amp/
おにぎりあたためますかで放送分(2019.08.03)
2019年8月3日に、おにぎりあ
たためますかの「北海道シリ
ーズ 旭川編」のコーナーで、
大泉洋・戸次重幸・高橋春花
アナの3人で訪れていました。
店名の由来について
子どもの頃など、虹を見たら
感動して「虹見えたよ!」と
誰かに伝えたくなる。ラーメ
ンを食べても誰かに伝えたく
なる。そんな、お店を目指し、
さらに、虹の下には宝物んが
あると言われていたので、そ
のようなお店作りを目指して、
このような店名にされたよう
です。
番組内で紹介されていたメニュー
醤油煮干しラーメン 700円
出典元 食ベログ 虹のむこう/R2-D2
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1055923/top_amp/
醤油煮干しラーメンについて
こだわりの動物系の使ってい
ないスープに、麺は道産小麦
にこだわった特注麺。透き通
ったスープにお麩・ノリ、そ
して、メンマの代わりに北海
道のタケノコ「姫竹」など随
所にこだわりを感じる具材が
入っている。
スープについて
スープに動物系は使っておら
ず、煮干し・利尻昆布・しい
たけなどでとった出汁に、香
り油は米油を使っている。
食べてみると
スープは、大泉洋さん「すご
いわ!これはすごいわ。やめ
ろって言われても飲み干した
くなる」。戸次重幸さん「出
汁めちゃ出てる」と二人とも
に大絶賛!?まさに、体にい
い感じの飲み干せるさっぱり
としたラーメン。
おにぎりあたためますかの北海道シリーズ 旭川編で紹介の店舗一覧
旭川のソウルフードを楽しめる焼鳥専門店「ぎんねこ」
飲み干したくなる新しいラーメン店「虹のむこう」
まとめ
なかなか飲み干したくなても、
健康が気になって、飲み干す
のを躊躇してしまう事があり
ますが、ここのお店のラーメ
ンなら、しっかりと出汁がき
いていて、物足りなさを感じ
ず罪悪感なく安心して飲み干
せそうですね。機会があれば
行ってみたい。
最後まで読んでいただきありがとうございます
虹のむこうの店舗情報
店名:虹のむこう
住所:北海道旭川市春光4条9丁目9-20
電話番号:090-8425-5539
営業時間:午前11時〜午後8時
定休日:不定休
駐車場:有
関連記事
-
【ラーメンの源さん】札幌で王道の懐かしいラーメンの味を楽しめる!?辛いラーメンも充実!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ラーメン源 さん」・駐車場・店
-
【うのや藤井】北広島市大曲エリア!工場地区にある道産大豆でつくる豆腐&油揚げの直売店!油揚げ詰め放題!
うのや藤井について 工場地区にポツンとある豆腐& 油揚げの直売店!知る人ぞ知る お店、北海道新
-
【ウェンズデー カフェアンドベイク】昭和初期の倉庫をリノベーションした素敵な雰囲気のカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ウェンズデーカフ ェアンドベイク」について
-
【北のシェフ】テレビ内で放送。北広島36号線沿い!一流シェフの料理をリーズナブルに手軽に楽しめる!!カフェレストラン&冷凍食品販売店!
北のシェフについて 北広島市大曲エリア、道路はさ んで向い側にある、㈱見方の工 場直売店として
-
【かもめ食堂】ボリューム満点メニューを楽しめる北欧風なアットホームなカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「かもめ食 堂」について・駐車場・店内の
-
【ラーメンさわや】タカトシランドで放送。山頭火で修行した店主によるラーメン屋さん!
ラーメン さわやについて 1998年創業、東区・栄町エリア 東8丁目篠路通り沿い。ご主人が 山
-
やさしい、とんこつ 麺 かまくら 白石区で朝からラーメンをリーズナブルな価格!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「北のとんこつ麺かまくら」について・駐車場・店
-
【道の駅 三笠】北海道で第1号の道の駅!お土産やテイクアウトのおすすめランキング!「食の蔵」は2年前にリニューアル!
道の駅 三笠について 1993年創業、北海道で第1号の道の 駅として、国道12号線沿いに、こ
-
【とりそば八(はち)】着物屋さんが営むとりそばラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「とりそば八(はち)」について・駐
-
【ひがしなか厨房 建蔵】2019年4月30日オープン!馬小屋を改装した温かみのある店内で、絶品ラーメン!一番人気は、旨辛めんたいこラーメン!
ひがしなか厨房 建蔵について 2019年4月30日オープン、ファ ーム富田から車で15分ほどのと