【きそば五郎】恵庭の老舗お蕎麦屋さん!!名物カツカレーそばはここでしか味わえないオリジナルメニュー!
公開日: :
最終更新日:2020/07/01 そば・うどん, 道央(空知・石狩・後志・胆振・日高地方) カフェ, 恵庭
目次
きそば五郎について
1952年創業の恵庭市島松の老舗
のお蕎麦屋さん!店内は、L字の
カウンター席と小上がり席があり
一人でも家族連れでも楽しめる雰
囲気!メニューは、うどん・そば・
丼ものやカレーなどのご飯もの、
焼肉定食などの定食ものも4種類
ありそば以外も楽しめる、こちら
の一番人気「カツカレーそば」を
中心に紹介します☆
出典元:食ベログ/北のもみたろうさん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1021495/top_amp/
しんや一族のテレビ番組で放送分(2019.07.15)
2019年7月15日に、しんや一族の
「北海道179市町村おいしいもの
巡り!恵庭市編」のコーナーで
川井J竜輔・もとき・ふれさわひ
ろみつの3人で訪れていました。
テレビ番組内で紹介されたメニュー
カツカレーそば 850円(税込)
出典元:食ベログ/北のもみたろうさん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1021495/top_amp/
カツカレーそばについて
カレーそばの上にはカツがのって
いて厚みがあり、ボリューミー
出汁スープにそのままカレール
ーをのせたような見た目は、他
店のカレー南蛮とは違うこの店
オリジナルの一品!
食べてみると
ふれさわさんいわく「カツカレー
の味も楽しめる・カレー南蛮の味
も楽しめる・かけそばの味も楽し
める」この一杯で、いろいろな味
を堪能できるようです!川合さん
は、「よく食べるカレー南蛮とは
全然違う」カツカレーとおそばを
そのまま合わせたようなおそばで、
そば自体は、コシがしっかりとし
ていて、歯ごたえがあり、カレー
がしっかりとからみうまいと一同
大絶賛!
北海道179市町村おいしいもの巡り!恵庭市編で紹介の店舗一覧
地元で人気のそば屋さん!カツカレーそばが人気「きそば五郎」
道産小麦を使い手作り本格カフェ&ベーグル「トモエベーグル」
ウニ・カニの問屋だからこその自慢のボリュームと味「北海道海鮮亭 勝久」
【北海道海鮮亭 勝久】2019年4月27日リニューアルオープン!ウニ・カニの 問屋さんがコラボしてできた、この店ならでは自慢のボリュームと味!高級なウニがたっぷり定食!
まとめ
恵庭で大人気のお蕎麦屋さんで、
食ベログでも高評価、そして、数
あるメニューの中でもなんといっ
てもカツカレーそばは、一番人気
で、めちゃくちゃ気になるメニュ
ー、他とは違うオリジナルのカレ
ーそばという所もいいですね!こ
ちら以外も気になるメニューはあ
りますが、まずは、カツカレーそ
ばを食べてみたい!機会があれば
行ってみよ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
きそば五郎の店舗情報
店名:きそば五郎
住所:北海道恵庭市島松仲町2丁目1-14
電話番号:0123-36-8125
営業時間:午前11時30分〜午後2時/午後5時〜午後9時
定休日:日曜日
駐車場:無
関連記事
-
【北欧の風 道の駅とうべつ】地元の新鮮野菜・グルメをたっぷり楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「北欧の風 道の駅とうべつ」について・駐
-
【醤油屋本店・別館 おとん食堂】岩見沢市の昭和にタイムスリップ!看板メニュー醤油ラーメンを提供する食堂
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「醤油屋本 店・別館おとん食堂」について
-
【そば処ほん多屋】北見市端野町にある人気の太切りの十割そば専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そば処ほん 多屋」について・店内の雰囲気・
-
【田村岩太郎商店】積丹産のウニを名物朝うにぶっかけ丼でたっぷり食べれる!!すくい方のコツをプロが伝授!
田村岩太郎商店について 2012年3月オープン、漁師の田村さ んが経営する新鮮なウニなどを提供
-
【チャーリーのパンケーキ工場】2019年6月22日オープン!小樽運河近くのスプーンで食べるふわとろパンケーキ&パスタ&ソフトクリームが食べれるおしゃれカフェ!
チャーリーのパンケーキ工場について 2019年6月22日オープン、小樽運 河のすぐそばふわとろパ
-
【ゆで太郎】400円以下で食べられる超お得な朝メニュー(^^♪
ゆで太郎について こちらは全国に約200店舗、札幌に7店舗あり、安くて 本格的なお蕎麦を食べ
-
【口福厨房】砂川市で唯一の中華レストラン!リーズナブルな定食が大人気!?
口福厨房について 2009年8月オープン、砂川市で 唯一の中華レストラン「口福厨房 」12号線
-
【ウエムラビヨンド】ウポポイからすぐ高級白老牛をお得に味わえる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ウエムラビヨ ンド」について・駐車場・店内の雰
-
【生姜ラーメン みづの】多くの有名人も訪れるしょうがをたっぷりと使った人気の老舗ラーメン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「生姜ラー メン みづの」につい
-
【蕎麦屋・藪半(やぶはん)】小樽の老舗寿司屋三代目の通う蕎麦屋さん!ミシェランに掲載されたこともある実力派!
蕎麦屋・藪半(やぶはん)について 昭和29年創業の老舗、店内は、か つての海鮮丼屋を移築したおも