【キッチンコネル】ブランチ札幌月寒にパン職人が作るお惣菜屋!
公開日: :
最終更新日:2022/09/10 札幌南部(白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「キッチン コネル」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
キッチン コネルについて
出典元:インスタ/KITCHEN Coneru(キッチンコネル)
2022年4月8日オープン!
ショッピングが楽しめる複合施設「ブランチ札幌月寒」の中にある個性豊かなパンを約100種類ほど提供する種類豊富な人気パン屋「ベーカリーコネル」が同じ敷地内にパンにもごはんにも合うワンランク上のお惣菜を提供する創作料理店!
店内はかわいらしくてオシャレ、小さいながらも天井が高いので開放感をかんじるまるで隠れ家のようなひっそりとした雰囲気もあり、パンと同じく手のこんだお惣菜がとこそ狭しと並びます、イートインはありませんが店前にはオープンテラス席もあり、ここでコネルのパンと組み合わせて食べるのも良さそう!
焼いて炊いて炙った一品「厚切り豚丼(580円)」は厚切りで美味しそうな豚肉がのってる・ハンバーグにレタスやトマト、目玉焼きがトッピングされた「粗挽きハンバーグロコモコ(600円)」などの丼もの
「キノコのマリネ バルサミコ風味(350円)」「彩りピクルス(680円)」「お豆とれんこんのペペロンチーノ(300円)」「ポテトサラダ(250円)」「コネルミニサラダ(300円)」「モッツァレラとトマトのカプレーゼ(300円)」「鴨のアロゼカシスソース(460円)」「かぼちゃのニョッキ(420円)」などのお惣菜、「ベーコンと玉ねぎのキッシュ(1ピース)300円」「スモークサーモンとモッツァレラチーズのキッシュ(1ピース)450円」「カボチャのキッシュ(1ピース)420円」などもあります♪
こちらのお店で提供しているお惣菜のかわった特徴とは(?_?)パン職人がつくっているお惣菜屋さんでパンにもご飯にも合うお惣菜を提供してます!!
お惣菜はお肉・お魚・野菜などバリエーション豊かな道産食材を使用し外国料理等の本格的な味を楽しめるおよそ15種類ほど、お惣菜の他にもご飯物なども楽しめます♬
紹介されたテレビ番組一覧
みんテレで放送(2022.09.07)
2022年09月07日に、みんテレの「今年続々オープン!おそうざい専門店!最新情報!昔ながらの味や進化系メニューも!」のコーナーで訪れていました。
どさんこワイドで放送(2022.05.10)
2022年05月10日に、どさんこワイドの「中華の名店&アイデアパン屋さん!人気店の新チャレンジ」のコーナーで訪れていました。
キッチン コネルの駐車場&交の通機関
あります。
ブランチ札幌月寒の共有の広い専用無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、地下鉄福住駅から歩いて20分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
キッチン コネルのランチ
ありません。
テイクアウト専門店のため、ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新 の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
キッチンコネルのお土産
お土産におすすめはありません。お土産というよりは種類豊富なテイクアウト用のお惣菜や丼ものの弁当が中心なので自分用とか差し入れなどには喜ばれそうな商品がならびます。
キッチン コネルのお得な情報
会計の際に当日のパン屋かお惣菜店のどちらかのレシートを見せると5%オフで購入できますよ〜是非是非パン屋さんと一緒に利用してお得に購入してみてください♬
ベーカリーコネルでも同じサービスを行ってますよ(^_-)
テレビ番組内で紹介メニュー
鴨のアロゼカシスソース 460円
みんテレで紹介
肉厚な鴨肉の上に果肉入りのカシスソースがかかっている「鴨のアロゼカシスソース」は、鴨肉がしっとりとしてやわらかく甘酸っぱいカシスにバルサミコの酸味もくわわってソースの効果もありお肉のくさみがうまく消えています、パゲットの上にのせて食べると生地の食感とともにまるでフランス料理を食べているような贅沢な味わい!
秋しゃけのムニエル きのこクリームソース 420円
みんテレで紹介
北海道産の秋しゃけの切り身をつかっていて、しいたけなどのきのこがはいった北海道産の牛乳をつかったクリームソースがたっぷりとかかっている「秋しゃけのムニエル きのこクリームソース」は、ふわふわっとしたやわらか鮭の身にクリーミーなきのこのうま味をかんじるホワイトソースがベストマッチ!!
ビーフシチュー 580円
どさんこで紹介
ビーフシチューについて
お店でていねいに処理したすね肉をやわらかくじっくりと煮込んでつくったメインの道産牛がゴロリはいってて、他にもにんじん・ブロッコリー・ジャガイモなどの野菜もはいっていますよ〜
食べてみると
お肉がホロホロで柔らかい〜しっかりと味も染み込んでいて、シチューがコクがあって旨味たっぷりで濃厚味付けがしっかりとしているので、ご飯がほしくなる、コネルパンでもいいね^^
ハッセルバック 380円
出典元:食ベログ/KITCHEN Coneru(キッチンコネル)by すずめちゃん
どさんこで紹介
ハッセルバックについて
ハッセルバックというスウェーデンの郷土料理!
180℃のオーブンで40分焼きジャガイモの甘みを引き出している味付けはオリーブオイル・ハーブのローズマリー・にんにく、ちなみにじゃがいもにいくつも切れ目がはいっていてベーコンで巻かれています♬
食べてみると
ホクホクとした口当たりのジャガイモ本来の味を楽しめ、にんにくの香りやベーコンの塩気など色々な味わいが口の中に広がる、こちらもパンとの相性も良さそう〜
ロコモコ 650円
出典元:食ベログ/KITCHEN Coneru(キッチンコネル)by tarbo.goo gooさん
どさんこで紹介
ロコモコについて
ベーカリーコネルのパン粉をつなぎでつかい作った道産牛のハンバーグがはいったロコモコ♬
厚みのあるボリューミーなハンバーグの上に目玉焼き、トマトなどもトッピングされている
食べてみると
お肉の味わいと食感がしっかりと感じられジューシーなハンバーグにソースが美味しくてご飯が進みます〜目玉焼きも味をまろやかにしてくれたり、野菜などもいいアクセントになってる食べごたえのある一品♬
過去に掲載した新店記事一覧
最近ここのブログで掲載した新店舗一覧!
【2022.04.14オープン】こだわりベーグルとドーナツ専門店「3時のおやつ ふわもち邸」
【2022.04.12オープン】北海道限定チーズ菓子専門店「スノーチーズ」
【2022.04.08オープン】パン職人がつくる本格的なお惣菜店「キッチン コネル」
【2022.04.05オープン】パフェを楽しめるサンドイッチ店「サムサンド西町店」
まとめ
種類豊富な惣菜を提供していて本格的な味わい、コネルのパンと組み合わせる事でいろいろな食べ方ができるのもうれしいポイント、ブランチ札幌月寒内にあるので家族で楽しんだ後にこちらの商品でお食事もいいですよ(^_-)
ぜひ機会があれば行ってみてくださいね♬
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
キッチン コネルの店舗情報
店名:キッチン コネル
住所:北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-29 ブランチ札幌月寒内
電話番号:011-827-6172
営業時間:午前11時〜午後3時(※午後3時以降はベーカリーコネルで販売)
定休日:無休
駐車場:有
関連記事
-
【鶏よ魚よ】ランチにはリーズナブルなボリューミーな定食の居酒屋!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「鶏よ魚よ」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【DonBuru(ドンブリュ)】札幌市電通り沿い洋風丼とブリュレのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「洋風丼とブリュレのお店Don
-
【インドカリー アマン 川沿店】札幌市南区川沿の180種類以上のスパイスから調合した本場インドカレー!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「インドカ リー アマン 川沿店」について
-
【鉄板焼 みのみ】ランチはさらにお得に激安価格で鉄板焼き提供!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「鉄板焼 みのみ」について・駐車場
-
【スパタコス MARUYAMA】ミュージシャン店主のタコス専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スパタコス MARUYAMA」に
-
【寿し田】清田区の平岡!創業40年の大将のこだわり光る絶品!生ちらし!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「寿し田(すしでん)」について・駐
-
【やきそば 中華 龍(ロン)】小樽・銭函エリア!中華歴30年!自宅で焼そば専門店!
やきそば 中華 龍(ロン)について 札幌卸売市場で10年、お店を営 業していた龍さん、昨年の9月
-
【カフェツキ・ポケ】タカトシランドの札幌・豊平区 月寒エリア!月寒の新名物 ポケッツォーネ&カルツォーネ!
Cafe ツキ・ポケについて 2018年9月にオープンした、ピ ンクの外観が目印、イートイン
-
【印度カレー 小いけ本店】今日ドキッの「道央の味覚が大集合」のテレビ番組内で紹介
印度カレー 小いけ本店について 2019年1月22日に放送されていました。 函館にある昭和23年
-
【オムライスの店 卵と私】アピアウエストの地下1階フードウォーク内にある約10種類と充実したオムライスを提供する専門店。
オムライスの店 卵と私について アピアウエストの地下1階のフ ードウォーク内にある、飲食店 が