【手打ち蕎麦 春別】銭函に移転後も常連に永く愛される名物つぶこんそば!
公開日: :
最終更新日:2022/06/24 そば・うどん, 道央(空知・石狩・後志・胆振・日高地方)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「春別(しゅんべつ)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
同じ日にタカトシランドで紹介されたカフェも近くにあります!!
今回紹介する「春別(しゅんべつ)」は銭函エリアでタカトシランドで放送されていましたが、同じ日に放送されていた「ヤエイガレージコーヒー」も「春別(しゅんべつ)」から札幌方面に歩いて3分ほどの所にあります。パフェやケーキが充実していますので是非スイーツとして一緒に楽しんでみてくださいね。
⇛ 銭函エリアにあるタカトシランドで紹介されたアウトドアブランドが手掛けるカフェ「ヤエイガレージコーヒー」
目次
手打ち蕎麦 春別(しゅんべつ)について
出典元 食ベログ 春別
https://teuchisoba-syunbetsu.jimdo.com
銭函駅から車で札幌方面に5分ほどの所にある、銭函で創業5年目になる親子で営むお蕎麦屋さん「春別」は住宅を改装したお店ということで見た目は一軒家の外観です。もともと浦河町で営業していて、水が美味しく二世帯住宅が建てられる銭函に移転オープンした。浦河時代から常連さんが足しげく通う。
一軒家を改装したような店内には、カウンター席・テーブル席・お座敷などあり、田舎に帰ってきたようなアットホームなお店には赤ちゃん用の服や犬用の服など雑貨も販売されている。おそば屋さんでこのような組み合わせの商品とは珍しい!
メニューは、冷たいそばが「もりそば(700円)」から提供され名物「つぶ昆そば」など10種類、温かいそばは「かけそば(700円)」からこちらも「つぶ昆そば」あります12種類ほど提供されています。ご飯物も「天丼(1000円)」など8種類ほどと充実していてご飯物はそばとのセットメニューを楽しむこともできます。
「春別(しゅんべつ)」の近くにあるカフェ「ヤエイガレージコーヒー」も是非一緒に!!
紹介されたテレビ番組一覧
イチオシで放送(2022.06.20)
2022年06月20日に、イチオシの「しあわせ散歩!小樽市銭函・龍眼寺周辺をぶらり」のコーナーで、オクラホマ河野・土屋アナペアで訪れていました。
タカトシランドで放送(2021.10.01)
2021年10月01日に、発見!タカトシランド「小樽市・銭函エリア」のコーナーでタカ・DJKOOペアで訪れていました。
みんテレで放送(2019.06.19)
2019年6月19日に、みんテレの「明るい散歩 銭函エリア」のコーナーで、地元食材を大切にした名店ばかりに遭遇という事で、こちらを訪れていました。
手打ち蕎麦 春別(しゅんべつ)の駐車場&交通機関
あります。
店前に4台の専用無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、JR銭函駅から歩いて18分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
手打ち蕎麦 春別(しゅんべつ)のランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
テレビ番組内で紹介されたメニュー
つぶこんそば(冷)1,300円
出典元 食ベログ 春別
https://teuchisoba-syunbetsu.jimdo.com
イチオシ・タカトシランドで紹介
つぶこんそばについて
DJKOOオーダー
つぶこん+そば
価格は時価なので変動します店舗に確認お願いします。タカトシランド放送時は1200円でした。
もりそばと、つぶこんがセットになったメニュー「つぶこんそば(冷)」は、もともとは浦河町で17年営業していた地元の人気店でその当時からの看板メニュー!つぶこんには、つぶの周りを細切りのコンブがまとわれている、一緒に大葉の天ぷらがそえられていて。もりそばは、幌加内産の9割手打ちそば!
名物つぶこんについてくわしく、「細切りしたコンブの束に新鮮なツブを入れて丸めて揚げた逸品。」浦河町でとれる、コンブとつぶを使って何か出来ないかと、お母さんがオリジナルで考えたメニュー。細りしたコンブに新鮮なお刺身でも食べれるツブを入れて、油で揚げて仕上げた自慢の一品!
食べてみると
つぶこん”は、ずっしりとしているそばつゆにつけて食べてみると、サクサクっとしたいい音とともに香ばしく、中のつぶが歯ごたえがしっかりとしていて美味しい!
もりそばの上で食べるのがおすすめ、パラパラっとそばに落ちた、こんぶがノリのようになって、おそばもワンランク上の味わいに。
ゆり根かき揚そば 1,100円
イチオシで紹介
ゆり根かき揚そばについて
刻み海苔がのったザルそばに、高級食材として知られる忠類産「ゆり根」と玉ねぎもはいっているかき揚げの量がすごい〜ボリューム満点〜食欲そそります♬
食べてみると
かき揚げはたまねぎの甘みとまわりがサクッとして揚げてあるのでゆり根のホクホク感一層きわだち堪能できます、そばとの相性も抜群でぜいたくにゆり根が味わえるのはうれいし^^
かつめし 900円
イチオシ・タカトシで紹介
かつめしについて
タカトシランドで紹介されていた時は「望来豚のかつめし(汁物つき)1000円」でした、お重から丼ぶり物のおわんに変わって値段もさがっているし前のほうが器から高級感あったけど、お肉が望来豚から他の豚肉に変更したのかな?
たまねぎとか卵でとじていないのでカツ丼ではなく「かつめし」は、ご飯の上に刻み海苔、その上に揚げたてのカツをのせ、その上にたっぷりタレをかけて仕上げた一品でお吸い物とつけものもついてきます!
一見ソースかつどんのような見た目です、美味しそうですよ〜丼ものジャンルでは天丼にも負けないほどの人気メニューのようですよ♬
食べてみると
カツのサクサク感がしっかりと残っていて、だしのきいているしょう油ベースの甘めのタレがしっかりと染み込んでいる絶品で卵でとじてない分、一層サクサク感をかんじ美味しい!
つぶこんそば(温)1200円
出典元:食ベログ/春別 (シュンベツ)by buddhaeyesさん
個人的におすすめ
価格は時価なので変動します店舗に確認お願いします。
かけそばの上に大葉とつぶこんが、のっている。温かいおそばの方が昆布のダシがそばつゆにしみこんできて、どんどん味わい深くコク深さがプラスされ、つぶこんの入っていない、おそばとは違う風味が楽しめる。
タカトシランド「小樽市・銭函エリア」で紹介予定の店舗一覧
明治時代から札幌と小樽をむすぶ交通の要所として栄えていたマチ、地名の由来には諸説ありますがニシンの豊漁で銭函がつまれていたという話も現在ではオシャレな人気スポット!
パワフルお母さんが営むラーメンとおばんざい店「麺乃夢恋」
名物つぶこんそば楽しめる人気の蕎麦屋「春別(しゅんべつ)」
小さな洋服さんが手掛けるカフェ「People’s (ピープルズ)」
アウトドアブランドが手掛けるカフェ「ヤエイガレージコーヒー」
小樽の絶景楽しめるカフェ「ビューカフェユアタイム」
まとめ
つぶとコンブは好きなので、ここ
にきたら、”つぶこん”は食べない
とですね、それにしてもこの組み
合わせを揚げるメニューの発想が
斬新です。そばメニューはもちろ
んセットメニューも充実している
ので、その日の気分でいろいろ食
べてみたい。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
手打ち蕎麦 春別(しゅんべつ)の店舗情報
店名:手打ち蕎麦 春別(しゅんべつ)
住所:北海道小樽市銭函3丁目186-27
電話番号:0134-61-6182
営業時間:午前11時〜午後7時
定休日:不定休
駐車場:有(4台)
関連記事
-
【寿司処みどりや】余市の老舗お寿司屋の驚愕ランチが人気!
寿司処みどりやについて 創業50年以上の札幌から1時間半 ほどの距離のJR余市駅近くにある 美
-
【手打ちそば さくらの定食屋】2019年7月19日にブランチ札幌月寒に先行オープン!清田区に本店をもつ人気蕎麦店による定食屋!
手打ちそば さくらの定食屋について 2019年7月19日にブランチ札幌月寒内 に先行オープン、紋
-
【やきそば 中華 龍(ロン)】小樽・銭函エリア!中華歴30年!自宅で焼そば専門店!
やきそば 中華 龍(ロン)について 札幌卸売市場で10年、お店を営 業していた龍さん、昨年の9月
-
【カフェストウブ】美唄で人気沸騰!こだわり石窯で焼く一軒家パン屋!
カフェストウブ(Cafe Stoven)について 2017年1月オープン、羊牧場の放 牧地に隣接
-
【中国料理 華龍】千歳のリーズナブルな価格でボリューム満点の料理を楽しめる中国料理店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「中国料理 華龍」について・駐車場・店内
-
【ライスランドふかがわ】12号線沿いの深川市の道の駅!寄ったら絶対に買いたい!今売れてるランキングを紹介!
道の駅 ライスランドふかがわについて 国道12号と233号線の交差する場 所にある、深川市の道の
-
三笠高校生レストラン 営業再開!高校生が運営する食事からデザートまで充実!
※追記 2020年 5月26日よりコロナウイル ス感染対策を行い営業再開! は
-
【道の駅 三笠】北海道で第1号の道の駅!お土産やテイクアウトのおすすめランキング!「食の蔵」は2年前にリニューアル!
道の駅 三笠について 1993年創業、北海道で第1号の道の 駅として、国道12号線沿いに、こ
-
【そば処 天色】円山で幻の摩周そばを手打ちで提供する人気店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そば処 天色(あまいろ)」につい
-
【そば処 大和】もりそばの特盛りでも600円とリーズナブル! 極上のごま油を使った「無量寿」はおすすめの一品♪
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そば処 大和」につ いて・駐車場・おすすめ