【ふわもち邸】100種類以上のふわもち新感覚のドーナツ&ベーグル専門店!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「ふわもち邸」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

ふわもち邸の新店「3のおやつふわもち邸」が西区にオープンして行ってきました😉

ここでしか買えないドーナツやワッフルなどありますので見てくださいね♬

 

ドーナツ・ベーグル・ワッフルを提供する「3のおやつふわもち邸」

 

ふわもち邸について

 

2011年12月オープン!札幌市厚別区交通量の多い12号線沿いに穴の開いたふわもち食感が魅力ドーナツとベーグルの専門店!?

お客さんの9割が女性!札幌に3店舗展開!毎日、日によって変わるドーナツ30種類・ベーグル30種類が並ぶ!

 

店内は古民家の雰囲気を残し1階は販売スペース・2階はフワモチカフェ・3階には畳のある1階建てのカフェも隣接されとても落ち着く空間!オープン当初は、ドーナツ・ベーグル各6種だったのが現在は100種類以上あり日替わりで販売しています!

ふわもち邸の
出典元 インスタ ふわもち邸
https://instagram.com/fuwamochitei?igshid=namvrvhcl0r

みんテレのテレビで放送分(2019.09.26)

2019年9月26日に、みんテレの「きせきのパン!ふわもちドーナツ・ベーグル専門店」のコーナーで、100種類以上から選べる札幌で大人気のドーナツとベーグルの専門店という事で紹介されていました。

 

ふわもち邸の3店舗について

カフェ併設の「ふわもち邸」、姉妹店のサンピアザ地下1階のふわもちパン×こだわりサンド「ふわもちさん。」、札幌三越地下2階「ふわもち邸 まちなか店」の全部で札幌に3店舗展開する!

 

なぜドーナツ・ベーグルの専門店に?

ふわもち邸のドーナツ・ベーグル

出典元 インスタ ふわもち邸
https://instagram.com/fuwamochitei?igshid=namvrvhcl0r

東京に行ったりして食べ歩く中で、すごい美味しいドーナツに出会ったのがきっかけ、このようなドーナツを提供したいと独学で挑戦し同じ形でも味わいが違い主食にもなるベーグルを専門店としてオープンする事に!?

 

こだわりのふわもち食感について

生地には道産小麦をつかい理想の食感をもとめてたどり着いたのが、じゃがいも(マッシュポテトを乾燥させたフレーク)が入ることで理想のふわもち食感を実現!

 

テレビ番組内で紹介されていたメニュー

【人気NO1】ごまあんこ 170円/184円(税込)

ふわもち邸一番人気!ごま生地にこしあんをリング状に包みました☆

byふわもち邸

ごま生地に十勝産のこしあんをリング状に包んで揚げているドーナツ!

※生地に油が吸着しないように揚げる前に生地を乾燥させるのがポイント!

 

【おすすめ】キャラメルマキアート 227円(税込)

開店当初から販売している商品!

コーヒー生地にキャラメルのチョコ

チップを散りばめて作られているロ

ングセラー!基本的にドーナツは甘

さを控えめに作っているが特にコー

ヒー生地ドーナツはその中でも甘さ

控えめ、甘いものが苦手な方にはこ

ちらがおすすめ!

【一番人気】15種のサラダ 210円/227円(税込)

ベーグルの一番人気!

ジャガイモ・ゴボウ・にんじん・レ

ンコンなど食感のあるものが15品目

入ってて、味付けはゴマ風味のマヨ

ネーズ味!

毎年登場する秋限定商品について

ふわもち邸

出典元 インスタ ふわもち邸 画像はスイートポテト
https://instagram.com/fuwamochitei?igshid=namvrvhcl0r

10月限定のかぼちゃのクリームを

包んだドーナツ「パンプキン227円

、鹿児島産のさつまいもを使った「

スイートポテト227円」、クルミの

生地が香ばしいベーグル「かぼちゃ

のチーズケーキ249円」、この3品

は毎年の秋限定定番として登場して

いる人気商品!

穴のないベーグルの理由について

試作段階では一般的な形で作ってい

たが、具材が全然入らなかったため、

肉まんみたいに真ん中に入れると、

たっぷりと具材がはいりボリューム

感がでて美味しい!ドーナツがお菓

子のイメージがありベーグルはお惣

菜系を強くしていきたかった「穴の

ないベーグル」で提供する事になった

まとめ

生地がもちもちしていてふわっとまさ

に店名の通りふわもちのドーナツ&ベ

ーグルを食べれるお店!100種類以上

あるので選ぶ楽しさがあり、さらに日

替わりなので毎日きても飽きませんね!

大人から子どもまで幅広い世代で楽し

める商品がラインナップしているので、

テイクアウトでお土産にも喜ばれそう!

かなり前に行った事ありますが、種類

も日々増えているようなので、また行

ってみたい。

最後まで読んでいただきありがとうございます

ふわもち邸の店舗情報

店名:ふわもち邸

住所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条2-3-3

電話番号:011-802-5919

営業時間:午前8時〜午後4時L.O.※売り切れ次第終了

定休日:月曜日・火曜日 ※祝日の月曜は営業

駐車場:無

関連記事

【やきいも工藤】タカトシランドで放送。札幌市南区!種類豊富なやきいも!安納芋などネットリ系の濃厚な甘味を楽しめる!

やきいも工藤について 創業20年、札幌市南区の石山通 沿いの人気のやきいも屋さん! かつてご夫

記事を読む

【カフェストウブ】美唄で人気沸騰!こだわり石窯で焼く一軒家パン屋!

カフェストウブ(Cafe Stoven)について 2017年1月オープン、羊牧場の放 牧地に隣接

記事を読む

ツキサップじんぎすかんの「ジンギスカン1人前」

【ツキサップじんぎすかんクラブ】発見!タカトシランドの札幌・豊平区 月寒エリア!生マトン肉のジンギスカン食べ放題メニュー!

ツキサップじんぎすかんクラブについて 広大な農場の敷地内にある、か つて八鉱学園の創設者が、満州

記事を読む

【ハーベストムーン】東札幌エリアでグルメバーガーを楽しめるカフェ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ハーベストムーン」について・駐車場・店内の雰

記事を読む

ワードプレス・ツイッター 【シスム レーン バーガー スタンド】 ボリューム満点のグルメバーガー専 門店! 詳しくはこちら ⇒ https://eka61.com/simslane-bs/ 人気「グランドバーガー」は、高さ15cm ほどの巨大ハンバーガー、牛肉100%パ ティは食べ応え抜群で満足度高い!限定 など月ごとに楽しめるハンバーガーもあ り何度きてもあきない!

【シスムレーンバーガースタンド】ボリューム満点のグルメバーガー専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「シスムレーンバーガースタンド」について・駐車

記事を読む

no image

【味のももんじ】タカトシランドで放送。昭和60年創業の北郷の町中華屋さん!昭和の雰囲気ただよう店内!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「味のももんじ」について・駐車場・店内の雰囲気

記事を読む

餃子と麺いせのじょう こだわりのラーメンは自家栽培の野菜を提供!?

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「餃子と麺いせのじょう」について・駐車場・店内

記事を読む

【亜珈里(あかり)】デカ盛り楽しめる太っ腹な学生街の喫茶店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「亜珈里(あかり)」について・駐車

記事を読む

マウンテンマンの山男の粗挽きラムハンバーグプレート 2,310円

【マウンテンマン】住所非公開の農園併設アウトドアレストラン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「マウンテンマン(mountain

記事を読む

なんぶ酒場の自家干し鮭定食

【なんぶ酒場 南郷店】自家製の干物が自慢の居酒屋でうまみ凝縮ワンコイン丼!

なんぶ酒場 南郷店について 2019年7月3日オープン!白石 区南郷通7丁目の昼はランチと 昼

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑