【炊き肉専門店 北のメグミ】2019年9月2日オープン!道産食材にこだわった北海道初の炊き肉専門店!

はじめにお伝えしておきます。

この記事の内容は、「炊き肉専

門店北のメグミ」について・駐

車場・店内の雰囲気・おすすめ

のメニューなど充実した内容で

お届けします☆

炊き肉専門店 北のメグミについて

炊き肉専門店 北のメグミの内観

出典元:食ベログ/炊き肉専門店 北のメグミ
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1062328/

 

2019年9月2日オープン!

南1条西6丁目の市電通り沿いにあ

る北海道初の炊き肉専門店!

店内は、窓が大きくて開放的でシ

ックな落ち着いた雰囲気、カウン

ター席やテーブル席、窓に面した

カウンター席からは外の風景も楽

しめます!

メニューは、道産食材にこだわり、

一頭買いした浜中町のブランド豚

をつかった「炊き肉」を食べるこ

とができ、炊き肉(1人前)は、2

300円からあります!

 

みんテレで放送(2020.02.11)

2020年02月11日に、みんテレの

「オトナ女子会に!北海道初 “炊

き肉” 専門店」のコーナーで生中

継で紹介されていました。

炊き肉専門店 北のメグミの駐車場&交通機関

ありません。

専用の無料駐車場がありません、

車移動中心の方は少し不便に思わ

れるかもしれません。車の際は近

隣の有料駐車場を利用する事にな

ります。

交通機関は、地下鉄大通駅から歩

いて 3分ほどのところにあり交通

機関アクセスは便利です!

北海道で炊き肉を提供する事になった経緯

炊き肉とは、鹿児島で30年ぐらい

前にはじまった料理でもともとは

牛肉でたべられてた!

 

それを全て道産の食材で作り直す

ことで新しい北海道のグルメにな

ってほしいという思いで提供する

事になった!

 

テレビ番組内で紹介されたメニュー

北海道産はまなか ほえいとん(1人前)3000円

炊き肉専門店 北のメグミの北海道産はまなか ほえいとん

出典元:食ベログ/炊き肉専門店 北のメグミ
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1062328/

 

北海道産はまなか ほえいとんについて

 

※注文は2人前からになります

 

中央が鍋になっていてダシ汁が入

っているまわりには、土手状に豚

肉やキャベツなどの野菜が盛られ

ています!

食べてみると

真ん中のダシに周りのお肉や野菜

をいれていきます!

まずは何もつけずにそのまま食べ

ます、浜中町のブランド豚で、さ

っぱりとしたジューシな肉のうま

味と脂の優しい甘みとあっさりと

したダシ汁のうま味がマッチして

おいしい!

タレについて

自家製「醤油ダレ」は、本場鹿児

島直伝の九州醤油を使用・自家製

「梅ダレ」は、昆布とカツオのう

ま味に南高梅を合わせたタレ!

梅ダレは最初に昆布の香りをかん

じ後味が梅の風味を楽しめる!

〆に合わせた3種のアレンジ肉味噌

炊き肉専門店 北のメグミの〆に合わせた3種のアレンジ肉味噌

出典元:食ベログ/炊き肉専門店 北のメグミ
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1062328/

 

〆のラーメンには豚甘辛味噌・〆

のうどんには豚甘味噌・〆の雑炊

には鶏醤油しょうが味噌の 3種類

から選べる

炊き肉専門店 北のメグミ

出典元:食ベログ/炊き肉専門店 北のメグミ
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1062328/

豚甘辛味噌を選択し【「白樺山荘」

完全プロデュース!〆のラーメン

200円】を入れる本格ラーメンを楽

しめる!

フレッシュサワー 800円〜1200円(おかわり500円)

炊き肉専門店 北のメグミのフレッシュサワー

出典元 北のメグミ 公式HP
https://kitanomegumi16.owst.jp

見た目がカラフルでかわいい氷

の代わりにフレッシュなフルー

ツを急速冷凍したものがそのま

まはいったフルーティーなサワ

ー!

 

まとめ

ボリューム満点で見た目にも楽し

い「炊き肉」は、提供された時の

インパクト抜群です!

 

見た目はもちろんの事、こだわり

の豚肉をつかったうま味を楽しめ

る炊き肉はボリュームありますが

ヘルシーでパクパク食べれちゃい

ます^^

今日はここまでです。最後まで読

んでいただきありがとうございま

す。

 

詳細情報

店名:炊き肉専門店 北のメグミ

住所:北海道札幌市中央区大通南一条西6-1-4 第27桂和ビル2F

電話番号:011-215-1110

営業時間:午後5時〜午後11時

定休日:年中無休

駐車場:無

関連記事

【シハチ鮮魚店】2019年7月8日リニューアルオープン!新鮮魚介をすぐさま調理、鮮度抜群てんこ盛りの海鮮丼!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「シハチ鮮魚店」について・駐車場・

記事を読む

北海道カリー倶楽部 おののオムライス

【北海道カリー倶楽部 おの】札幌駅直結のいろいろな組み合わせのトッピングを楽しめるカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「北海道カ リー倶楽部 おの」に

記事を読む

信ちゃんママの外観

【信ちゃんママ】タカトシランドで放送。居酒屋からランチ営業になり豊富なボリューム満点定食を提供!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「信ちゃん ママ」について・駐車場・

記事を読む

藪半の「天ざるせいろ」

【蕎麦屋・藪半(やぶはん)】小樽の老舗寿司屋三代目の通う蕎麦屋さん!ミシェランに掲載されたこともある実力派!

蕎麦屋・藪半(やぶはん)について 昭和29年創業の老舗、店内は、か つての海鮮丼屋を移築したおも

記事を読む

【鶏・豆富・魚 ととと】札幌ステラプレイス6階の厳選素材にこだわった、味自慢のお食事処!セットメニューが充実その中でも一番人気「比内地鶏の半熟とろとろ親子丼」

鶏・豆富・魚 とととについて 札幌ステラプイレス6階のステラ ダイニング内にある、厳選素材に

記事を読む

【好吃(ハチオー)餃子店】八軒でこだわり自家製餃子がリーズナブルに!?

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「好吃餃子店」について・駐車場・店

記事を読む

二代目とり家の「若鶏半身揚げ1個」

【二代目とり家】江別の道産鶏肉の唐揚げ専門店!関根流若鶏半身揚げやカレーや弁当などもある!

二代目とり家について 2007年創業、江別の道産鶏肉の 唐揚げ専門店!店内は小さめ、 その中に

記事を読む

【すーぷかりー ひげ男爵】タカトシランドで放送。大通バスセンターエリアにある、ひげ割などのユニークなサービスを提供する大人気のスープカレー屋さん。

すーぷかりー ひげ男爵について 2008年オープン、大通りバスセン ターエリアにある、ツウなら誰

記事を読む

【オステリア パルコ フィエラ】自家製にこだわる本格イタリアン!稲穂駅前の隠れた名店!

オステリア パルコ フィエラについて 2018年3月5日オープン、稲穂駅前の 線路沿いビルの1階

記事を読む

【吉里吉里(きりきり)】お得なランチ海鮮メニュー提供する居酒屋!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「吉里吉里」 について・駐車場・店内の雰囲

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑