【あずま亭】中華と洋食の2刀流の150以上種類豊富なメニューを提供する!
公開日: :
最終更新日:2022/10/27 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「あずま亭」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
あずま亭について
1989年創業!
サラリーマンにとっては憩いの場てきな場所にもなっている、メニュー数は豊富で150種類以上を提供している中華と洋食を提供する食堂「あずま亭」は紫色がベースのインパクトのある個性的な外観が目印の和洋中華と多彩なメニューがとにかく魅力!!
店内は、レトロな空間でカウンター席とテーブル席、小上がり席があり昼時はサラリーマンを中心に常に満席、一人でも友人知人、子連れの家族で快適に食事が楽しめる雰囲気!
メニューは、ラーメンやあんかけ焼きそば、チャーハンなどの中華やオムライス、カツカレー、ステーキ丼などの洋食、さらにこの中華と洋食のセットメニューなどワクワクする組合せがラインナップしています♬
紹介されたテレビ番組一覧
イチモニで放送(2022.10.26)
2022年10月26日に、イチモニの「この時季食べたい激辛グルメ!」のコーナーで清水宏保さんが紹介されていました。
タカトシランドで放送(2022.05.13)
2022年05月13日に、タカトシランドの「札幌・東区栄町エリア」のコーナーでタカ・川合俊一ペアで訪れていました。
みんテレで放送(2021.09.02)
2021年09月02日に、みんテレの「キセキの食堂〜こうして生まれたこの一品〜」のコーナーで紹介されていました。
あずま亭の駐車場&交通機関
あります。
12台ほどの広めの専用無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、地下鉄栄町駅から歩いて5分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
あずま亭のランチ
あります。
午前11時〜午後3時までがランチタイムで平日・土曜日限定でランチタイムにはお得なセットが6種類ほどありリーズナブルな価格でランチが楽しめる。(日曜日は行っていないようです)
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
番組内で紹介されたメニュー
W中華タンタンメン 980円
イチオシで紹介
W中華タンタンメンについて
※2022年10月料金更新
メイン+スープ付き
このお店の激辛グルメ「W中華タンタンメン」は、海老や豚肉、キクラゲ、うずらの卵、サヤエンドウなどたっぷりの具材にショウガが効いた塩味ベースのあんに韓国産の一味唐辛子を大量に投入した見るからに刺激的な真っ赤なアンが食欲をそそる!下にはご飯と焼きそば麺がはいっています!スープはカップで提供されるワカメスープです^^
食べてみると
辛味はほどよくうま味もちゃんと感じる旨辛なアンに海老のプリプリ感やキクラゲのコリッとした食感、サヤエンドウはシャキシャキ感が残っているなどちゃんと具材の食感と素材の美味しさをかんじられる、アンがアツアツと辛さが最後まで持続するので特に寒い時期など体が温まるしよさそう〜!!
もち豚のとんかつ(150g)1,100円
タカトシで紹介
もち豚のカツカレーについて
※2022年4月料金更新
タカトシランドで川合俊一さんがオーダーされていた『もち豚のとんかつ』は、ロース肉をつかったとんかつもち豚「四元豚シルキーポーク」をつかっているその名の通り絹のようにやわらかく旨みも極上、キツネ色に揚げられたとんかつは食欲をそそります!!せん切りキャベツの上にトンカツがのっていて、味噌汁やライス、漬物がついてきます!
こちらは150gですが200g/1,400円もあります♬
食べてみると
塩をつけて食べてみるとサクサクっとして中はジューシーでやわらかくしっとりとした中にしっかりとした弾力もあります、肉と衣があいてしまうものもあるけど、こちらはちゃんとしまっています、ソースをかけるとご飯がすすむ、ご飯は大盛り+100円やさらに特盛+150円まであるので思い切り食べたい時にもいいですよ!!もち豚をつかった大人気のとんかつは誰にでも愛されるやさしい味わい!
もち豚のカツカレー 1,050円
タカトシで紹介
もち豚のカツカレーについて
※2022年4月料金更新
タカトシランドでタカさんオーダーされていた「もち豚のカツカレー」は、ライスの上にキツネ色にきれいに揚げられたカツがのり、その上からホテル使用のカレー粉をつかいこだわりつくした自家製カレールーがたっぷりとかかっています、福神漬けが添えられていて、別の器にはサラダも提供されます!
ルーのかかっているカツの部分の衣がしっとり中がやわらかくルーとの相性抜群、かかっていない部分はサクサクっとしてお肉の旨みをストレートに楽しめるなど食感の違いもいいね、カレーは旨みがしっかりとあり、そこにほどよいスパイス感じられます!
【一番人気】W中華焼きみそメン 980円
みんテレで紹介
W中華焼きみそメンについて
※2022年4月料金更新
不動の一番人気メニュー!
お皿がすごい大きい〜香ばしい良い香りがただよいます、Wの意味は麺とご飯の合いのせ!
自家製味噌ダレは白味噌と赤味噌のブレンドに13種類の調味料を混ぜてつくっている!
ご飯と麺のハーフハーフのメニューだけど、食べれる方向けにご飯と麺の大盛り両方受付けてくれる(+200円)嬉しいサービスもあります♬
食べてみると
アンがしっかりとした濃い味でひき肉がはいっているし野菜もたくさん、そこに絡む麺
麺とご飯では舌にのった時の感覚が違うのでそれぞれの食感を楽しめるのも魅力です♬
【二番人気】ジャンボチキンカツセット 950円
みんテレで紹介
ジャンボチキンカツセットについて
※2022年4月料金更新
ジャンボという名前をつけてよそで出さないような大きなカツを提供しようという事ではじめたメニュー!
ワンプレートにキャベツ、その上にフライパンで表面を一度焼いてから揚げた大きなカツ、その上にはソースがたっぷり〜、!ライスとスープまでついています♬
食べてみると
表面がパリッと香ばしい〜これはフライパンで一度焼いている効果によるもののようです♬
カツにかかっているソースも絶品でごはんが進みます〜ボリューミーでお腹いっぱいになります!!
【三番人気】オムライスラーメンランチ 950円
みんテレで紹介
固めの昔ながらのオムレツ、その上にはトマトソースがかかり、中には特製ケチャップを使用してつくるケチャップライス、ラーメンのタレはすべて自家製のこだわり!
チャーシューやわかめ、お麩、モヤシなどのシンプルな具材がのったラーメン!
さらにちょっとしたポテトサラダもついてくるお得なセット!
キセキの食堂〜こうして生まれたこの一品〜で紹介の店舗一覧
幻の奈川のそば粉を使用した極太平打ちそば「手打ちそば さくら本店」
種類豊富な中華と洋食2刀流の食堂「あずま亭」
まとめ
長く通う常連さんもおおい地元に愛される名店ですよ〜型にとらわれないメニュー数がとにかく多くリーズナブルなので昼時は平日でも満席になるのもうまずけます、
行ったことない人は是非いちど行ってみてくださいね♬
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
あずま亭の店舗情報
店名:あずま亭
住所:北海道札幌市東区北45条東16-1-8
電話番号:011-785-3355
営業時間:午前11時〜午後3時/午後5時〜午後9時30分(午後9時LO)
定休日:水曜日
駐車場:有(12台)
関連記事
-
【厨otoaくろぎ】王様のブランチの「今こそ食べたい!イチオシ最新冬アイス特集」の番組で紹介。
厨otoaくろぎについて 2018年12月22日に放送されていました。 上野にある、日本料理の名
-
【江別 蔦谷書店】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブ」テレビ内で紹介。江別の大型複合書店
江別 蔦谷書店(つたやしょてん)について 2019年4月20日に放送、旅コミ 北海道〜じゃらんD
-
【美食ダイニング 四季舞】個室でゆったり丼&ミニうどん!ワンコインランチ!
美食ダイニング 四季舞(しきふ)について 2013年11月オープン、札幌駅と 大通りの間の駅前通
-
【定食処 櫻茶屋】運転免許試験場近くこだわり素材の定食屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「定食処 櫻茶屋(さくらちゃや)」について・駐
-
【Lotus M(ロータスエム)】南郷7丁目駅近く!世界各国のチョコを厳選し、使用して作ったチョコレートにこだわったケーキ多数!
Lotus M(ロータスエム)について 2009年オープンし、創業10年目 (2019年時点)こ
-
【パスタの店 プリモ】厚別南公園エリア!自家製の絶品トマトソースで作るピザやパスタなど人気のイタリアンレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「パスタ店 プリモ
-
【リタルコーヒー】poroco編集部厳選!木の年輪をほうふつとさせる、非常に写真映えすような美しい芸術的ロールケーキ!
リタルコーヒーについて 2010年3月オープン、地下鉄東西線 の西28丁目駅近くの円山エリアにあ
-
【カレー オハナ】発見!タカトシランドの!テレビ内で紹介。ルー&スープカレーがうまい人気カレー店。東区 新道東駅エリア店舗一覧
CURRY OHANA(カレー オハナ)ついて 出典元:Facebook/カレーオハナ ht
-
【バルビゾン エルブの森】カフェやベーカリー、フレンチレストランが立ち並ぶ!
バルビゾン エルブの森について 国道337号線沿い緑の中にひとき わ素敵なビレッジ風の建物が並ん
-
【トンチキ】3人のスペシャリストによる素材にこだわった絶品豚汁専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「トンチキ」 について・駐車場・店内の雰囲