【バーンズ】毎月新しいソフトクリームが食べられいつきてもあきがこないソフトクリーム屋さん

公開日: : 最終更新日:2019/01/03 洋食・中華・和食・焼肉 , , ,

※追記 2019/1/2

1月のフレーバー(1/2〜) 

純米大吟醸甘酒

千歳鶴さんの純米大吟醸酒粕(米と米麹)を使用。

洗練された豊かな香りとまろやかな甘みの甘酒

ソフトクリーム。仕込む際にアルコールを飛ばし

ておりますのでお子様でも召し上がれます。

甘酒のソフトクリームとは斬新ですね(^_-)-☆

それをソフトクリームになった時にどいう味わい

になるのか気になります(^_-)-☆ 食べてみたい〜

 

バーンズ(BARNES)

北1条通りにある、オシャレな

ソフトクリーム屋さん(#^.^#)

こんなかんじ

ソファーのこのピンクがほっこり

こちらは好きで何回もかよってい

ます♪ 月毎に期間限定のフレーバー

もでるので何回かよってもあきませ

ん^^同じフレーバーでも、ソフト

クリーム自体が美味しいのでどっち

にしてもあきませんけどね(笑)

今回食べたソフトクリームを中心に

紹介していきますよお

こんかい食べたのはこちらのツーフレーバー

ヘーゼルナッツ 350円(税込)

barnesのホームページには

イタリア産ヘーゼルナッツペーストを使用。 ローストしたての
新鮮で豊かな香りと深みのある味わいをお楽しみください。
香ばしく薫るトルコ産ヘーゼルナッツとはちょっと違った味わ
いです。

ソフトクリームの見た目は

一見しろいノーマルなソフトクリームにみえますよ

お〜食べるとヘーゼルナッツの味わいが楽しめ

るのかなっていう事をそうぞうしながら席につきます^^

ソフトクリーム食べてみると

ヘーゼルナッツがたっぷりとはいってことを思わせる

濃厚なヘーゼルナッツの味とナッツそのものはそのま

までははいっていない(ジェラートではナッツ入りも

多々あり)ので純粋にソフトクリームのなめらかな食

感も楽しめちゃう♪(´ε` )

ジェラートのヘーゼルナッツは食べたことあるけど、

ソフトクリームはなかなかないなあみたことないなあ

それだけに貴重なデザートだ♪ヘーゼルナッツが好き

な方は是非この機会に^^

ソフトクリーム販売期間は

11月のフレーバーソフトとして11月3日から販売開始

11月13日までは”トルコ産ペースト” 11月14日からは

“イタリア産ペースト”なので今回食べたのはイタリア

産ペーストになりますね(^^♪ 今月のフレーバーソフト

なので今月末まで販売されていると思うけど、詳細は

常に更新している公式HPにて確認してもらうと確実ですね♪

マンゴーのソフトクリーム 550円(税込)

barnesのホームページには

ボリューム満点の濃厚ミルクソフトクリームに上質のマンゴー

ピューレをたっぷりとかけ、シチリア産のピスタチオをトッピ

ングしました。

底にもマンゴーピューレが入っているので最後までマンゴーを

楽しめます。まろやかでコクのある濃厚ミルクの風味がマンゴ

ー本来の甘みと酸味を引き立てています。

ソフトクリームの見た目は

ソフトクリームにたっぷりとマンゴー

ソースのかかったビジュアルがおいし

そおお〜これは渡された瞬間から期待大

ソフトクリーム食べてみると

ベースのノーマルなソフトクリームに

マンゴーソースがたっぷりかかっている

ので、上質なこのソフトクリームに濃厚

なマンゴーソースがたまりませんよお

ソフトクリーム販売期間は

11月7日(水)から期間限定のソフトクリームとして

販売されていました。11月23日(金)までの販売予定

ということでしたので、終了しているのかな??

12月のフレーバー

ルフナ紅茶

期限限定:12月1日〜12月24日

BARNESのホームページより

ルフナ(スリランカ・ルフナ産)紅茶茶葉を使用。

まろやかなコクをもつロイヤルミルクティーソフトクリーム。

茶葉本来の豊かな香りと味わいをお楽しみください。

ルフナ産の紅茶の特徴とは?

スリランカの低地ルフナ地域の茶葉を

使用した紅茶、5大産地の中でも一番

標高が低い地域。独特な「スモーキー」

な香りと紅茶らしい芳醇な香り(#^.^#)

ストレート向きですがミルクをいれて

ミルクティーとしても美味しい紅茶なの

で、そのルフナ産の紅茶を使用している

ロイヤルミルクティーソフトクリーム

の味わいは楽しみですよお〜(^^)/

販売終了

まとめ

ソフトクリームへの愛をかんじる

こまかな気配りがあり、種類は少な

いながらも、どのソフトクリームも

満足できるような味わいになってい

て期間限定商品がでる度にかよいた

くなるような魅力的なソフトクリーム

屋さんですよお(^^♪

詳細情報

店名:バーンズ(BARNES)

住所:札幌市中央区宮の森4条10丁目4-16(浄国寺駐車場内)

電話番号:011-621-2580

営業時間:午前10時〜午後6時

定休日:火曜日

駐車場:あり

関連記事

ハチドリ食堂のジャークチキン定食

【ハチドリ食堂】すすきので名物のジャマイカ料理を提供する人気食堂!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ハチドリ 食堂」について・駐車場・店内

記事を読む

ウエムラビヨンドのランチコース

【ウエムラビヨンド】ウポポイからすぐ高級白老牛をお得に味わえる!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ウエムラビヨ ンド」について・駐車場・店内の雰

記事を読む

【とんかつのみしな】今日ドキッの「道央の味覚が大集合」のテレビ番組内で紹介。

とんかつのみしなについて 2019年1月22回に放送されていました。 清水町の名店のとんかつ屋さ

記事を読む

中華料理パンダの焼きそばセットB  950円(税込)

【中華料理 パンダ】連日満席!本場中国人シェフによる本格中華料理!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「中華料理 パンダ」について・駐車

記事を読む

キックアスカフェ

【KICK ASS!CAFE(キックアスカフェ)】銭函海水浴場近くアットホームな”最高”カフェで、種類豊富なポテトフライを楽しめる!

KICK ASS!CAFE(キックアスカフェ)について 2019年6月30日オープン、銭函海 水

記事を読む

ナナクラ昆布

【ナナクラ昆布】タカトシランドで放送。札幌市中央区山鼻エリアのスタイリッシュな出汁が飲めるダシスタンド

ナナクラ昆布について 2018年4月オープン、市電西線沿い にある、オシャレな外観が目印、新

記事を読む

キッチングリズリー

【キッチングリズリー】八百屋が営む新鮮野菜のカレーとハンバーグの店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「キッチングリズリー」について・駐

記事を読む

まぐろ屋の「特製まぐろ丼」

【まぐろ屋】タカトシランドで放送。札幌の中央区、こだわりのまぐろを使ったメニューは絶品!

まぐろ料理専門店 まぐろ屋について 札幌市の中央区、菊水・旭山公 園通りにある、おしどり夫婦が

記事を読む

【ジャパチーズ アサヒカワ】どさんこワイドの「街歩きの達人と行く知って得ツウな旭川旅」のテレビ番組内で紹介

ジャパチーズ アサヒカワについて 出典元:上川総合振興局/ジャパチーズアサヒカワ 2019年

記事を読む

マコト屋の海苔の端落とし

【マコト屋】創業70年、豊平区中の島の海苔とけずり節の製造直販!

マコト屋について 創業70年、豊平区中の島にある海 苔とけずり節の製造直販を行って いる!一見

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑