【第一洋食店】苫小牧駅通中心商店街の今年で100年!老舗洋食店!
公開日: :
最終更新日:2020/06/16 洋食・中華・和食・焼肉, 道央(空知・石狩・後志・胆振・日高地方) 洋食, 苫小牧
目次
第一洋食店について
1919年8月創業!JR苫小牧駅近く
の駅通中心商店街にある老舗洋食店!
今年で創業100年をむかえ、さまざ
まな芸術家たちが集まったサロンと
しても栄え店内には数多くの美術品
が並ぶ!駐車場が用意されているの
は車でも安心、年季がはいっており
歴史を感じるお店は現在3代目がお
店を切り盛りする!100年変わらぬ
味を提供する看板メニューを中心に
紹介します☆
出典元:食ベログ/macponさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1002027/
みんテレのテレビで放送分(2019.06.25)
2019年6月25日に、みんテレ
の「ほっかいどう商店街物
語 “苫小牧”今年で100年!
老舗洋食店」のコーナーで
紹介されていました。
美術品について
大正から昭和にかけて活躍した日本
を代表する美術館に所蔵されてもお
かしくないような版画家の絵も飾ら
れている、それほどいろいろな人が
お客さんとして集まっていた。
テレビ番組内で紹介されたメニュー
ハヤシライス 980円/税抜
出典元:食ベログ/macponさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1002027/
ハヤシライスについて
創業当時から100年つづく
全く変わらぬ味を提供する
お店の名物料理!ライスとソ
ースが別の器に盛られていてあと
がけスタイル!こんな「ハヤシラ
イス」見たことがないぐらいの具
だくさん!
食べてみると
想像している一般的な甘くてネット
リするような感じとは全くちがいサ
ラサラのスープ!今まで食べた事が
ないようなハヤシライス!シェフい
わく「これが本家!今は甘すぎる」
という考えのようです。
まとめ
芸術家たちが集まっていたお店と
いう事で数多くの貴重な美術品が
並びます!絵に興味がなくてもつ
いつい見入ってしまうような魅力
的作品!そして、やはり洋食店と
いう事で料理もこだわりの美味し
いものを提供し満足度が高いお店!
今回紹介のハヤシライスだけでも
食べにくる価値ありそう!機会が
あれば行ってみたい!
最後まで読んでいただきありがとうございます
第一洋食店の店舗情報
店名:第一洋食店
住所:北海道苫小牧市錦町1-6-21
電話番号:0144-34-7337
営業時間:午前11時30分〜午後3時/午後5時〜午後9時
※土日祝は正午から
定休日:不定休
駐車場:有
関連記事
-
【とんかつ家族】備長炭で揚げるサクサクジューシーなとんかつ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「とんかつ家族」について・駐車場・
-
【マウンテンマン】住所非公開の農園併設アウトドアレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「マウンテンマン(mountain
-
【一徹】どさんこワイドで「ラーメン屋さんなのに”なのにグルメ”ラーメン店なのに○○料理」で紹介されていました
一徹 (いってつ) 2018年11月30日に放送されていました。 「ラーメン屋さんなのに "なの
-
【コッペん道土】みんなのテレビの「驚き!コッペパン革命 SNSもブームを後押し」として特集されていました。
コッペん道土について 2018年12月5日に放送されていました。 道南の木古内町の道の駅「みそぎ
-
【麺や ICHI(メンヤイチ)】北海学園の学生が営む話題の羊骨ラーメン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺や ICHI(メンヤイチ)」に
-
【ポパイ】新得町にある十勝の景色を楽しめるカフェレストラン!
小さな森のレストラン ポパイについて もともと帯広でお店を出していて、9年 前にここの景色に魅せ
-
豊平探偵団 札幌で特盛サイズを提供するお店!人気ランチメニューや駐車場は?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「豊平探偵団(とよひらたんてい
-
【ビストロエドナ】江別駅目の前にある手軽に本格フレンチレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ビストロエドナ(bistro E
-
【カフェ ジラソーレ】南郷18丁目駅近くの珈琲とハンバーグとお酒を楽しめるカフェ!
カフェ ジラソーレについて 2017年10月オープン、白石区南 郷18丁目駅近く!ジラソーレは、
-
【円山茶寮】和風の落ち着いた雰囲気の中で和のデザートを楽しめるますよお
円山茶寮 2018年12月にこちらを訪問です〜 駐車場の案内看板 店内は和風感あふれる