【ホルモン塾KENZO(ケンゾー)】地元に愛される七輪の焼肉店!
公開日: : 札幌南部(白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「ホルモン塾KENZO(ケンゾー)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
ホルモン塾KENZO(ケンゾー)について
静かな住宅街でひときわ目を引くビジュアルの七輪焼きで食べる焼肉店『ホルモン塾KENZO(ケンゾー)』は、学生のおおいエリアという事でどれもリーズナブルですがなんといってもおすすめは塩ホルモン!
店内は、モーモーとした煙が立ち込めお肉のニオイが食欲を刺激します、こんじんまりとしていてカウンター席や4人用の小上がり席3つしかありませんがアットホームな雰囲気で一人でも友人知人、子連れの家族で快適に食事を楽しめる空間になっています!
メニューは、「ホルモン(400円)」「塩ホルモン(400円)」「ガーリックホルモン(470円)」「ラージャン(470円)」などの自慢のホルモンを中心にジンギスカン・牛カルビ・牛サガリ・牛スカートなどの七輪焼メニューが25種類ほど、焼き野菜が玉ねぎなど6種類、サラダは4種類、韓国風の漬物や和え物が3種類、一品料理は焼ぎょうざや馬肉ゆっけなどもあり14種類、ご飯物はおすすめ「ねぎライス(280)」など6種類が提供され、ドリンクはお酒やソフトドリンクなどこちらも豊富に提供されています!!
イチモニで放送(2022.10.12)
2022年10月12日に、イチモニの「人には教えたくない名店!地下鉄東豊線学園前駅編!」のコーナーでオクラホマの藤尾さんが紹介されていました。
ホルモン塾KENZO(ケンゾー)の駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場がありません、車移動中心の方は少し不便に思われるかもしれません。車の際は近隣の有料駐車場を利用する事になります。
交通機関は、地下鉄学園前駅から歩いて5分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
ホルモン塾KENZO(ケンゾー)のランチ
ありません。
夜のみの営業のためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
テレビ番組内で紹介メニュー
塩ホルモン 400円
塩ホルモンについて
ホルモンメニューがウリで「ホルモン」、「ガーリックホルモン」、辛めの「ラージャン」などあり、中でもお店のおすすめ『塩ホルモン』は、ホルモン自体をそのままの状態で仕入れて店内で一から仕込みをおこなうこだわり!新鮮な生のホルモンを丁寧な下処理をして提供しているようです!
食べてみると
目の前に大きめの七輪が置かれるのでこちらでお肉を焼きます〜たくさん焼けるのもいいね!!塩ホルモンは自家製の塩ダレ・ホワイトペッパー・ごま油などで味付けされ、くさみがなくプリプリっとした食感をかんじ、うま味がしっかりとして下処理のよさを感じます!シンプルながら食べあきしないさっぱりとした味わいでこれで一人前400円は安い〜!!!
万人受けするおすすめは「塩ホルモン」ですが、個人的にはピリ辛の味わいがくせになる「ラージャン」も好きです〜
ねぎライス 320円
出典元:食ベログ/KENZO(ケンゾー)by Liliasさん
ごはんにネギをのせた「ねぎライス」は、自家製塩ダレで味付けした道産ネギがご飯の上にたっぷりとトッピングされ刻み海苔ものっています、全体的に軽く混ぜてまんべんなくなじませます、ネギに染み込んだちょうどよい塩ダレの味付けに磯の香りがほのかにするご飯がすすむ味付けで焼肉との相性抜群でどのお肉とも合う一緒に楽しみたいサイドメニュー!
人には教えたくない名店!地下鉄東豊線学園前駅編!で紹介の店舗一覧
地元に愛される七輪で焼く焼肉屋さん「ホルモン塾KENZO」
本場で修行したパティシエのケーキ屋さん「パティスリージョネス」
安い・うまい・ボリューミーなお蕎麦「そば処 更科」
全国大会で賞を受賞経験ある実力派つけ麺「風來堂(ふうらいどう)」
特盛りランチをリーズナブルに提供している「豊平探偵団」
まとめ
店名にもあるとおりホルモンがウリのお店で種類も豊富、中でも塩ホルモンは看板メニューでこのお店に行ったらまず食べてもらいたいメニューで価格もリーズナブルなのもうれしいところです^^さらにサイドメニューは焼肉との相性抜群のねぎライスも一緒に♬地下鉄が近く交通アクセス抜群なので機会があればいってみてくださいね〜
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ホルモン塾KENZO(ケンゾー)の店舗情報
店名:ホルモン塾KENZO(ケンゾー)
住所:北海道札幌市豊平区豊平8条8-2-1
電話番号:011-832-3981
営業時間:午後5時30分〜深夜1時
定休日:水曜日
駐車場:無
関連記事
-
【からあげ 金と銀】北海道初上陸!大阪発祥で日本一からあげテイクアウト専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「からあげ 金と銀 」について・駐車場・店
-
【たまごぞうすいの店 春帆】敷島ビル地下街の出汁にこだわる「たまご雑炊」が看板メニューのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「たまごぞ うすいの店 春帆」について・
-
【ミートスタンプケントス】おにぎりあたためますかで放送。すすきののワインと一緒にこだわりのお肉、野菜が楽しめるお店!
ミートスタンプケントスについて こだわりのお肉、野菜が楽しめ るカウンターメインの小さなお店。
-
【奥芝商店 眞栄荘】2019年5月8日札幌市南区にスープカレーの有名店がオープン!酒粕のスープは、真駒内店限定!
奥芝商店 眞栄荘(おくしばしょうてんしんえいそう)について 札幌市南区に2019年5月8日(水)
-
【中国旬菜房 幸月(こうづき)】ボリューム満点の中華料理店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「中国旬菜房 幸月(こうづき)」に
-
【mirry(ミリー)】西区西野の住宅街にある地域住民に愛される焼きたてパンの店!
mirry(ミリー)について 21年間、この西野の住宅街で営業 しているこじんまりとした店内
-
【アリンンコ モウ ダッシュ】人気沸騰!小樽の船見坂の登り口にある小さなオシャレカフェ!オムライスとマフィンが自慢!
ARINCO MOU DASH(アリンンコモウダッシュ)について 2015年7月オープンした創業3
-
第1弾【むさしの森珈琲】今日ドキッの「カフェブームの新星道内初上陸 むさしの森珈琲の魅力」で紹介されていました。
追記:2018/12/14 「みんなのテレビが2018年12月14日 オープン当日 に放送」され
-
【屋台屋 亜細亜(ヤタイヤアジア)】タイや台湾・インドなどの東南アジア料理を提供!チキンライスが一番人気!どさんこワイドのテレビ内で紹介 。
屋台屋 亜細亜(ヤタイヤアジア)について 2019年4月26日に隣りの屋台屋 亜細亜とは姉妹店(
-
【ポポロ広場】種類豊富なメニューを提供!イタリア料理とお菓子とワインのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ポポロ広場」につい て・駐車場・店内の雰囲