【花凛葉】どさんこワイドで「駅直結ビルで昼から堪能 水産会社直営の昼鍋とは」で訪問されていました。
公開日: :
最終更新日:2020/06/01 洋食・中華・和食・焼肉 どさんこワイド, ラフィラ, 鍋
目次
花凛葉(かりんぱに)について
出典元 食ベログ/花凛葉
2018年12月13日に放送されていました。
ラフィラの7階と8階は昼からお鍋が楽しめるお店
が充実していて、その8階にこちらのお店があります。
1人前から注文できる。水産会社直営の昼鍋が楽しめ
る水産会社という事でどのような昼鍋がある?店内の
様子などを紹介していきたいと思います^^
※かりんぱにとは
アイヌ語で桜の花びらを意味する。
花凛葉の店内の雰囲気は
出典元 食ベログ/花凛葉
水産会社直営という言葉通りに入口には大漁旗が飾られ
ていて、どこか勢いを感じ、それだけではなく高級感
も感じる。小さな個室もあってゆったりと食事を楽し
む事もできる。テーブル席・小上がり・カウンターと
100人ほどが利用できるお店になっている
カウンター席からは観覧車もみえる景色がロマンチック♪
社長が余市出身で水産直営のため、新鮮な魚介類を
毎日提供することができる。
【自慢の鍋】海鮮寄せ鍋(醤油味)1000円(税抜)
出典元 食ベログ/花凛葉
期間限定:11月〜3月まで・午前11時〜午後11時
鍋は海鮮寄せ鍋(辛みそ味)1200円(税抜)の2種類
鍋は1人前から注文OK。
へらかに・タラ・甘エビ・つぶの魚介類がはいり豪勢な具材
へらがにとタラのあらがきいた出汁になっている。
全て余市産の具材になっていて、かにと魚の甘みがぎゅっと
凝縮されたスープがうまい!!!
花凛葉のランチメニューは??
11時〜16時の時間帯であります
【御膳】
花凛葉御膳 935円(税抜)
美人御膳 998円(税抜)
まぐろ中落ち定食 998円(税抜)※大人気!メニュー
○得お刺身定食 780円(税抜)
ほっけ定食 1100円(税抜)
にしん定食 980円(税抜)
さば定食 980円(税抜)
しょうが焼き定食 830円(税抜)
唐揚定食 680円(税抜)
ジンギスカン定食 880円(税抜)
甘エビ天丼とそば 880円(税抜)
大えび天ざるそば 1180円(税抜)
大えび天麩羅定食 1180円(税抜)
漬まぐろとろろ丼 1180円(税抜)
お子様御膳 580円(税抜)
充実していますねえ〜今回は鍋の紹介の中継でしたが、
その他の海鮮丼など新鮮な魚介類が食べられるメニュ
ーがたくさんありますね^^
花凛葉の夜定食もある!?
午前4時〜午後10時まで
いくら丼 1680円(税抜)
海鮮丼 1180円(税抜)
刺身定食 980円(税抜)
海鮮寄せ鍋定食 1280円(税抜)
鶏唐揚定食 880円(税抜)
開きほっけ定食 1300円(税抜)
サーモンハラス定食 880円(税抜)
開きさば 1180円(税抜)
夜にもお得に食べられる定食が用意されているのは
嬉しいですねえ^^
※花凛葉の雑談コーナー
ジンギスカンのから揚げなどかわったメニューもあり
聞いたことがないなあ〜味なしジンギスカンを揚げた
ものになるのかな? 興味を惹かれる一品もあり、
ちゃんじゃは、一品料理としては大好きなメニューの
1つ(^_-)-☆ これもたべたいなあ
まとめ
昼から夜まで鍋を楽しめるのはうれしいポイント
ですよお。8階から見下ろす景色はとてもきれい
で目の前に見える観覧車など昼間はもちろんこの
ネオンがまたロマンチックさを演出してくれます。
居酒屋での飲み使いはもちろんの事、デートにも
使える素敵な居酒屋(#^.^#) この冬あたたかい
鍋を食べながらゆっくりしたい(^_-)-☆
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:花凛葉(かりんぱに)
住所:札幌市中央区南四条西4丁目1 ススキノラフィラ 8F
電話番号:011-211-0122
営業時間:午前11時〜午後16時/午前16時〜午後10時
定休日:年中無休(ススキノラフィラに準ずる)
駐車場:有 施設内地下及び、徒歩5分の距離にジャンボ1000
2箇所、当店ご利用で2時間まで無料
関連記事
-
【印度カレー 小いけ本店】今日ドキッの「道央の味覚が大集合」のテレビ番組内で紹介
印度カレー 小いけ本店について 2019年1月22日に放送されていました。 函館にある昭和23年
-
【屋台屋 亜細亜(ヤタイヤアジア)】タイや台湾・インドなどの東南アジア料理を提供!チキンライスが一番人気!どさんこワイドのテレビ内で紹介 。
屋台屋 亜細亜(ヤタイヤアジア)について 2019年4月26日に隣りの屋台屋 亜細亜とは姉妹店(
-
【肉と点心 スエゾウ アバアバ】2019年9月12日オープン!点心や肉刺し各種が楽しめるお店!
肉と点心 スエゾウ アバアバについて 2019年9月12日オープン!南2 条西7丁目大きく台湾小
-
【パールモンドール】発見!タカトシランドの「琴似のお隣 札幌・二十四軒エリア」で訪問されていました。
パールモンドール 二十四軒店について 2018年12月14日に放送されていました。 1971年創
-
【花ごころ 小樽店】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「大人のためのバイキング&食べ放題」のテレビ番組内で紹介。夜の小樽でサガリ・天ぷら・寿司食べ放題!食べ放題店舗一覧!
花ごころ 小樽店について 出典元:花ごころ 小樽店 https://hanagokoro-o
-
【小樽タイムズガーテン】GW(ゴールデンウイーク)日帰りドライブ!肉料理・パン・ハンモックカフェなど食をテーマにした複合施設!旅コミ北海道〜じゃらんDeGoのテレビ内で紹介 。
小樽タイムズガーテンについて 2019年4月20日に放送、旅コミ北 海道〜じゃらんDeGoの「新
-
【畑の中のレストラン EKARA(エカラ)】自家農園でとれた新鮮な野菜を提供するレストラン!
畑の中のレストラン EKARA(エカラ)について 2019年4月25日三笠市にオープン、 自家農
-
【UMIERE 2nd(ウミエールセカンド)】モコモコしたきれいな形のソフトクリーム!札幌の街中のオシャレな店内で大人気タピオカドリンクも!
UMIERE 2nd(ウミエールセカンド)について ウミエールの2号店としてオープンした こ
-
【大豚白】狸小路のHUGイート内の激辛ラーメンを楽しめる麻婆タンメンとしゅうまいのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「大豚白(だいとん ぱく)」について・駐車場
-
【ミートギャング】リーズナブルなランチを提供するステーキとハンバーグのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ミートギャン グ」について・駐車場・店内の