【かばと製麺所】本場香川で修行した店主の本格手打ち讃岐うどん!
公開日: :
最終更新日:2022/06/28 そば・うどん, 道央(空知・石狩・後志・胆振・日高地方)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「かばと製麺所」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
かばと製麺所について
出典元 Facebook かばと製麺所
https://m.facebook.com/kabatoseimen/?locale2=ja_JP
2011年7月オープン!
毎年5月〜11月の間でしか営業していない札幌から車で1時間ほどの当別町の平日でも行列ができる人気手打ちうどん店は、毎日店で手打ちしているこだわりで、道産小麦をつかったもちもち麺は一度食べると病みつきになると大人気!
店内はもちろん、店の横にはテラス席があります。というより屋外にテーブルとイスがおいてある感じ!うどんの他にも、旬の素材を楽しめる天ぷらも大人気!
注文の流れは、レジで注文⇒うどんや天ぷらなどを作りはじめる⇒渡された番号が呼ばれるまで待つ⇒出来上がると受け渡しというスムーズな流れになります😉
メニューは、かばと製麺所ではうどんと同じく天ぷらも名物で当別町でとれる野菜を中心に「たらのめ(280円)」、「アスパラ大(250円)」など旬のものなど提供しています♬
紹介されたテレビ番組一覧
みんテレで放送(2022.06.07)
2022年06月07日に、みんテレの「10食限定も!夏に食べたい!冷うどん!手打ち人気うどん店の夏メニュー!」のコーナーで訪れていました。
今日ドキッで放送(2019.07.15)
2019年7月15日に、今日ドキッの「腹ペコ石ちゃんの夏に食べたくなる冷たい麺巡り」のコーナーで、ホンジャマカの石塚英彦さんが訪れていました。
かばと製麺所の駐車場&交通機関
あります。
店前に12台ほど専用無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。広めなので余裕をもって駐車できます♬
交通機関は、JR当別駅から歩いて25分ほどのところにあり交通機関アクセスは少ないですが利用できます♬
かばと製麺所のランチ
ありません。
昼のみの営業のためランチタイム限定という形のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
うどんへのこだわり
店主は”うどん県” 香川で修行つんだあと、地元の当別町で店をオープン、その日の気温や湿度によって、水の量を変えて作るこだわりの讃岐うどん!
天ぷらのメニューについて
出典元:食ベログ/mayumixさん かしわ天
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1034700/top_amp/
この日は、アスパラ、しいたけなどの定番や、ブロッコリーやわさび菜、など天ぷらでは珍しいものも、かばと名物は「ちくわサラダ天」など、すべて当別産の天ぷら!天ぷらは、注文が入ってからの揚げたてを食べられる!
※天ぷらは、季節によって変わります。
テレビ番組内で紹介されたメニュー
油うどん(冷)1玉/500円
みんテレで紹介
油うどん(冷)について
店主おすすめメニュー!茹でたての麺を冷水でしめ店で作る秘伝の辛味調味料をかけるのが最大のポイント!こちらは辛さの調節も可能ですよ〜お好みで♬
食べてみると
もちもちの麺に小麦の香り冷たく引き締まっている感覚もいい、そこにからむぴりっと辛い秘伝の辛味調味料が病みつきになる、さらに卵をわってかけることでまろやかになり食べやすくなる
辛いものを食べると発汗作用で汗をかいてその後にすぅーっとする感覚が夏の暑い時季に食べたくなるメニュー♬
【一番人気】冷しぶっかけうどん 390円
出典元:食ベログ/akikoさん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1034700/top_amp/
今日ドキッで紹介
冷しぶっかけうどんについて
※天ぷらトッピング別料金
器もキンキンに冷えている!相当太い麺に具材はシンプルにネギのみ(無料のショウガと天かすをかけます!)!トッピングとして、天ぷらの季節限定【わさび菜150円】は相当デカイ!!不動の人気【かしわ天120円】と注文されていました。
食べてみると
石塚さん「窒息するところでした」というほど、こしのある長い麺!わさび菜は、サクサク感がすごいあり音がなりひびき、ほのかにわさびの風味がします!
かしわ天は、外側がサクッとして、中がやわらかジューシーでうどんとの相性抜群の組み合わせ!
冬季休業中に札幌でお店を?
こちらのお店は、冬季期間の12
月〜3月の間は、休業しています
が、その期間、札幌の「まんで
がん外伝」という所で、営業し
ています。実質年中無休で、こ
のうどんを食べることができる!
そのお店についてはこちらは
⇒ まんでがん外伝
腹ペコ石ちゃんの夏に食べたい冷たい麺巡りで紹介の店舗一覧
旬の天ぷらと本格讃岐うどんが味わえるお店「かばと製麺所」
基本3種他、夏にはこだわりの冷しラーメンを提供「味の鈴蘭」
まとめ
こちらは、大人気のうどん屋さんで以前から何度も通っている大好きなお店の一つです、当別にあるので車がないとちょっと不便ですが機会があれば行ってみてくださいね♬
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
かばと製麺所の店舗情報
店名:かばと製麺所
住所:北海道石狩群当別町樺戸町355
電話番号:0133-22-3377
営業時間:午前11時〜午後3時
定休日:不定休(12月〜4月休業)GW頃オープン
駐車場:有(店前に12台)
関連記事
-
【釜めしの店 やか多】こだわりの釜めしを10種類以上提供する老舗の専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「釜めしの 店 やか多」について・ 駐車場
-
【第一洋食店】苫小牧駅通中心商店街の今年で100年!老舗洋食店!
第一洋食店について 1919年8月創業!JR苫小牧駅近く の駅通中心商店街にある老舗洋食店!
-
【田村岩太郎商店】積丹産のウニを名物朝うにぶっかけ丼でたっぷり食べれる!!すくい方のコツをプロが伝授!
田村岩太郎商店について 2012年3月オープン、漁師の田村さ んが経営する新鮮なウニなどを提供
-
【美蕎麦侍(びそばじん)】2019年10月29日オープン!桑園駅近く幌加内産の手打ち蕎麦!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「美蕎麦侍」 について・駐車場・店内の雰囲 気
-
【アリンンコ モウ ダッシュ】人気沸騰!小樽の船見坂の登り口にある小さなオシャレカフェ!オムライスとマフィンが自慢!
ARINCO MOU DASH(アリンンコモウダッシュ)について 2015年7月オープンした創業3
-
【道の駅 三笠】北海道で第1号の道の駅!お土産やテイクアウトのおすすめランキング!「食の蔵」は2年前にリニューアル!
道の駅 三笠について 1993年創業、北海道で第1号の道の 駅として、国道12号線沿いに、こ
-
【麺処つらら】シンプルながらも飽きがこない旭川ラーメンが楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺処つら ら」について・駐車場・店内の 雰囲
-
【肉そばイレブン】若き店主が営む新感覚の創作そばを提供するお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「肉そばイレブン」について・駐車場
-
【虹のむこう】旭川で新しい体にやさしいラーメンを食べられる人気店が閉店!!
虹のむこうについて 2017年6月にオープンした、旭 川で「飲み干せる体にやさしい 一杯」をコ
-
【ぎんねこ】おにぎりあたためますかで放送。旭川のソウルフードを楽しめる老舗の焼鳥専門店!
ぎんねこについて 昭和25年創業の、現在は3代目店 主が切り盛りしているという最寄 駅は、旭川