【道の駅 三笠】北海道で第1号の道の駅!お土産やテイクアウトのおすすめランキング!「食の蔵」は2年前にリニューアル!

道の駅 三笠について

1993年創業、北海道で第1号の道の

駅として、国道12号線沿いに、こ

ちらの「道の駅三笠」が誕生した、

すますにぎわいをみせている!

光や休憩場所などの利用や、お

の売店などもあり、飲食店や直売所

が並ぶ「食の蔵」は2年前に大きく

リニューアル、どこかなつかしい商

店街のような雰囲気で、特に人気は、

試食が楽しめる!まるで市場に来た

ような感覚になる道の駅!漬物がた

くさん試食できるコーナーや、他に

は惣菜等試食して好みの商品を買え

るのはうれしいですね。人気のテイ

クアウトやお土産をランキングで紹

介します☆

道の駅三笠の外観

出典元 ウィキペディア 道の駅 三笠
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/道の駅三笠

紹介されていたテレビ番組一覧

みんテレのテレビ番組で放送分(2019.07.09)

2019年7月9日に、みんテレの

「道の駅三笠で聞いた!寄っ

たら絶対に買いたい!売れて

る商品を大調査」のコーナー

で紹介されていました。

LOVE HOKKAIDOで放送分(2019.06.22)

2019年6月22日に、LOVE HOKKAID

Oの「三笠で一番探し」のコーナ

ーで、リチャン&アリョーナペア

で訪れていました。

北海道で道の駅第1号??

観光や休憩場所としてなくてはなら

ないものとなった道の駅、現在北海

道では124か所の道の駅がありますが

(2019年5月時点)、1993年に、北海

道で初めての道の駅が誕生したのが、

こちら「道の駅三笠」

お土産コーナーの商品について

梅の花が有名な三笠ですが、梅の季

節ではなくても、購入する事ができ

る。こちらでならぶ梅製品は全て三

笠でとれた梅を使用、練り梅300円・

うめどら焼き250円・あすか梅シロッ

プなどあり中でも一番人気は梅干甘

口・酸味それぞれ1000円、このよう

に梅を使ったお土産が充実している。

道の駅三笠のテイクアウトランキング(2019.07.09)

道の駅三笠で聞いた!寄ったら

絶対買いたい!今売れてるテイ

クアウトをランキング形式で紹

介します☆

第5位:モンブラン 237円(税込)

夕方には、ほとんどのパンが売れ切

れになってしまうパン屋「やきたて

工房みちぱん」で、先月登場したば

かりの新商品!モンブランの山をイ

メージした、ザックリしたデニッシ

ュ生地の中には、ラム酒たっぷり渋

皮栗のクリームが入ってる!昼過ぎ

には売れ切れになる場合もあるので

お早めに!

第4位:ジャンボ茶わんむし 648円

道の駅三笠のジャンボ茶碗蒸し

出典元:食ベログ/chibatanさん

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010708/1055632/top_amp/

地元のお惣菜屋さん「MAMO」の1日

に300個売れる日も大人気商品!こ

ちらの茶碗蒸しでは、一つに卵6個

使用!北海道らしい甘めの味付けで、

甘エビや鶏肉、タケノコなど具だく

さん!!

第3位:バニラソフトクリーム 300円

地元「東山ファーム」の新鮮な乳製

品を使った自家製バニラソフトクリ

ーム!なめらかで最初さっぱり、後

からミルクのコクがしっかりと感じ

られる濃厚さが絶妙!

第2位:ミカサノバーガー 1047円

道の駅三笠の「ミカサノバーガー」

出典元 ミカサノピクニック 参考画像
http://www.mi-ca-sa.com/picnic/food

地元の食材をメインにハンバーガー

やスイーツを楽しめる「ミカサノピ

クニック」で食べれる店の看板商品。

ジューシーなハンバーグと自家製バ

ンズ、そして、地元の新鮮野菜など

が、がぶっと味わえるボリュームた

っぷりのハンバーグ!氷の代わりに

冷凍レモンが入った【レモン氷のミ

カサノスカッシュ単品400円】ハン

バーガーとセットでおすすめドリン

ク!

第1位:揚げ納豆(2個)320円

道の駅三笠の「揚げ納豆」

出典元:食ベログ/こよなくさん
https://s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010708/1055618/

揚げ納豆について

道産大豆を使用!週末多い日に

は400個売り上げる人気商品

三笠で創業80年を超える道産大

豆を使った豆腐や油揚げが人気

「白川とうふ店」で提供する一

番人気商品!アツアツで提供さ

れいい香りがただよう!

食べてみると

サクサクの揚げの中に、粒の大

きな納豆がたっぷり入っている!

香ばしい香りと納豆の甘さが口

に広がる大満足な一品!

※トースター3〜4分、フライパン

で空焼きして食べると美味しいです!

道の駅三笠のお土産ランキング(2019.07.09)

道の駅三笠で聞いた!寄ったら

絶対買いたい!今売れてるお土

産をランキング形式で紹介しま

す☆

第3位:三笠の鶏醤 370円〜

鶏のハツ・レバー・砂肝などか

ら、特殊手法で出汁をとった、

天然発酵のうま味調味料!その

ままタレとしても、天つゆ、丼

もの、鍋、みそ汁、煮物など様

々な用途で使える万能調味料!

第2位:みわの里リンゴジュース 630円

地元三笠の果樹園でとれたリン

ゴを使ったジュースは、スター

キングや北斗、つがるなどリン

ゴの種類ごとに全8種類あります。

甘さの飲み比べが楽しい人気の

お土産!

第1位:梅干(甘口&酸味)1000円

『三笠あすか梅の杜』で収穫

した三笠産の梅を使用

三笠市内の10ヘクタールもある

梅園で収穫される。三笠産の梅

で造られた梅干し、酸味と甘口

どちらも物産展でも毎回売れ切

れになるほどの大人気商品!

テレビ番組内で紹介された商品(LOVE HOKKAIDO放送分)

梅干甘口400g 1000円

出典元 三笠市の観光
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail_sp/00004135.html

リチャンオーダー

肉厚で甘くて美味しいかったようで

満足されていました。

あすか梅シロップ300ml 750円

アリョーナオーダー

水とか炭酸水で割って飲んだり、ア

イスにかけて食べても美味しい。番

組内では、梅シロップを水と1:1で

わって飲んでいました。最初は甘み

をかんじ後から酸味をかんじられ、

スッキリとした味わいで特に夏に飲

みたくなる!

超しょっぱい梅干し120g 250円

塩分濃度約28%、食べてみるとホン

トかなりしょっぱい見たいで悶絶の

様子でした。これをそのまま食べる

のにかなり勇気のいる商品!こちら

の食べ方としては、塩抜きをして食

べるのがおすすめだそうです。

三笠で一番探しで紹介されていた店舗一覧

空知地方の南部に位置する三笠市

三笠あすか梅の杜には、北海道NO1

の約3千本の梅の木が植えられてい

る。その他、三笠市にはいろんな

一番がある、その一番をもとめて

訪れていた店舗を紹介

ソフトクリームや売店コーナーなど充実した品ぞろえ「道の駅 三笠」

【道の駅 三笠】北海道で第1号の道の駅!お土産やテイクアウトのおすすめランキング!「食の蔵」は2年前にリニューアル!

三笠高校の生徒が運営している「三笠高校生レストラン」

三笠高校生レストラン 営業再開!高校生が運営する食事からデザートまで充実!

自家栽培の新鮮な野菜を提供するレストラン「畑の中のレストランEKARA」

【畑の中のレストラン EKARA(エカラ)】自家農園でとれた新鮮な野菜を提供するレストラン!

まとめ

いろいろな梅を使った商品があり、

定番の梅干しから、梅のシロップや

どら焼きなどの変わり種まで、梅好

きとしては、見ているだけでも楽し

くなる。何回かこちらは行った事あ

りますが、このコーナーは見たこと

がなかったので機会があれば行って

みたい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

店舗情報

店名:道の駅 三笠

住所:北海道三笠市岡山1056番地1

電話番号:01267-2-5775

営業時間:[4〜 9月] 午前9時〜午後6時
               [10〜3月] 午前9時〜午後5時

定休日:月曜(祝日の場合は翌日)

駐車場:有

関連記事

牛SUKE

【厚肉焼肉ホルモン 牛SUKE】ワンコインで楽しめるボリュームたっぷり破格の焼肉店!

厚肉焼肉ホルモン 牛SUKEについて 2018年10月オープン、地下鉄東 豊線の月寒中央駅1番出

記事を読む

【アグリオー1979】今日ドキッの「腹ベコ石ちゃん 往年のグルメ本巡り」のテレビ番組内で紹介。開業から変わらぬ味、ボリューム満点のスパゲティ!!海鮮たっぷり海賊風がおすすめ!駐車場について!

アグリオー1979について 2019年4月1日に放送されていました。 腹ベコ石ちゃんというコ

記事を読む

丘珠キッチンの丘珠拉麺

【丘珠キッチン】札幌黃のカレーやラーメンを食べれるレストラン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丘珠キッチン」について・駐車場・

記事を読む

no image

【ムラタ・ポトフー】銭函でフランスの家庭料理を提供するアットホームなお店。大手航空会社の機内誌にも掲載された話題の味!

ムラタ・ポトフーについて 銭函にある、2019年でオープン6年 目をむかえる、住宅街にたたずむフ

記事を読む

とんかつ家族のAランチ ロースかつ

【とんかつ家族】備長炭で揚げるサクサクジューシーなとんかつ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「とんかつ家族」について・駐車場・

記事を読む

すーぷかれー屋陸のスープカレー

【すーぷかれ屋陸】千歳で毎週木曜日限定営業のラーメン屋さんが営むスープカレー屋さん!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「すーぷか れ屋陸」について・駐車場・店

記事を読む

羅山のサムギョプサル

【炭火焼肉 羅山 琴似店】2019年8月23日オープン!清田区に本店をもつ種類豊富なこだわり焼肉を楽しめるお店!

炭火焼肉 羅山 琴似店について 2019年8月23日オープン、地下鉄 東西線琴似駅の3番出口から

記事を読む

鮨の魚政

【鮨の魚政】札幌中央市場新鮮なネタを朝から楽しめるお寿司屋さん!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は「鮨の魚政」に ついて・駐車場・店内の雰囲気・

記事を読む

【なか卯 宮の森東店】24時間営業のうどんや親子丼など利用しやすい便利な日本全国にあるおなじみ外食チェー ン店

夜のなか卯 0時すこし前の時間帯夜にお腹が空い たので、食べに行こうと思ってもなか な

記事を読む

【お菓子カフェ クレル】西区の小さな洋菓子店!写真ばえするデザートプレートが可愛くて人気!今日ドキッのテレビ内で放送。

お菓子カフェ クレルについて オープン4年目になる、下手稲通 りから、一本内側に入った通りに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのあぶりポークカレー 1,200円
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑