【立喰いそば 長良】みんなのテレビの「市民に愛される大通のランドマーク」で紹介されていました。
公開日: :
最終更新日:2020/06/01 洋食・中華・和食・焼肉 うどん, そば, みんなのテレビ
目次
立喰いそば 長良(ながら)
出典元:食ベログ/ながら
札幌市中央区の昭和ビル内にあります。
創業40年の老舗のそば屋さん。
昭和ビルと言えば大きな木の像がシンボ
ルになっている。地下にすすむとこちら
の立ち食いそば専門店。オススメのそば
などを紹介していきますよお
「ながら」の建物について
西館と南館と東館が複合
されてできているビル。地下には13店舗
の飲食店が入っている。地下にはいると
いいダシの香り、そしてながらというお
店の看板が目に飛び込んでくる
【1番人気】野菜天そば 400(税込)
出典元:食ベログ/ながら
大きな天ぷらが上にど〜んっとのってる
厚みのある野菜天は食べ応えのあります
濃い目の出汁のきいているつゆが、そば
によく合う
【オススメ】カレーうどん 500円(税込)
カレーうどんについて
出典元:食ベログ/ながら 画像はそば
※そばもあります 見た目は上にちょこっとネギが
のっていたりとシンプルなカレーうどん。シンプル
だからこそ自分好みにアレンジする事ができる♪
カレーうどんを食べてみると
海老のカラとネギを使った油で具材をいため
自慢の出汁とルーを合わせて作ったカレー
スープカレーのようなスパイシーな味わい、
いろいろなスパイスを組み合わせて、本格
的なカレーになっている。
※カレーのつゆ
カイエンペッパー・ガラムマサラ・クミン
を組み合わせて作っている。
オススメのとっぴんぐ
コロッケ(+100円)
そばやうどんに+100円すると、このコロッケ
をトッピングとしてつけられる。あげたて、
サクサクのコロッケをそのまま食べてもよし
カレールーにひたして食べてもよし^^
カレーうどんの〆に
ライス(+100円)
うどんがなくなってスープが残ったら、ライス
をいれてもらって、本格的なカレーなので、ス
ープカレーを食べてるような気分をかんじられ
る贅沢な〆に(^_-)-☆
出汁へのこだわり
こいダシは、ソウダガツオとあら本ガツオ
サバ節、ムロアジ節、昆布出汁を使用して
いて相当こだわっている。本店で出汁をと
ってこちらで提供している。
昭和ビルの雑談
昭和ビル1階にある木の像のナゾ
いつから? 平成5年にはココにいた
どこからきた? 創業者の先代社長の
骨董品コレクションの1つ
どうしてここに? 昭和ビルのシンボル
として
大理石でできている重いようないでたちだ
けど、実は木でできているという。
正確な情報はあまり知られていない謎多き
像〜気づいたら置いてあった感じ(笑)
年末年始の営業について
2018年12月30日(日)〜2019年1月6日(日)まで
営業時間は特に記載なかったからいつもと変わらずかな
長めにゆっくりお休みになられるようですね^^
うらやましい〜これぐらい休みあれば海外旅行
行けちゃう(笑)
まとめ
随所にこだわりの感じられるそば屋さん。
立ち食いそばで軽くサラッと食べて終れる
味わいではなく本格的、なんなら座ってゆ
っくりと食べたくなるようこだわりの蕎麦
屋さんです(^^♪ カレーのそばorうどんに
トッピングをつけて2度も3度も楽しみたい!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:ながら
住所:北海道札幌市中央区大通西5 昭和ビル B1F
電話番号:011-221-4333
営業時間:[月〜金] 午前8時〜午後6時30分 [土] 午前8時〜午後2時
定休日:日曜・祝日
駐車場:無
関連記事
-
【スープカリー イエロー】札幌のすすきの方面にあり『TEAM NACSの森崎博之さん』おすすめの超有名スープカレー屋さん!ベーコンステーキの厚さが圧巻!
スープカリー イエローについて 1996年創業、すすきの方面の 『TEAM NACSの森崎博之さ
-
【札幌開発総合庁舎】月1度のランチバイキングやボリューム満点メニューなど安く食べれる食堂!
札幌開発総合庁舎について 札幌開発総合庁舎内1階の建設部 食堂にある!店内はいかにも食堂 とい
-
【ホクダイマエ食堂 CIERVO】平日は定食屋さん・土曜日はカレー専門店の3階建レストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「シエルボ」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【大衆酒場 富士山】リーズナブルな価格で旬の魚をつかった絶品海鮮丼!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「大衆酒場 富士山」について・駐車場・店
-
【鉄板ダイニングケン】こだわり肉と海鮮&道産野菜の鉄板焼き店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「鉄板DINING KEN(鉄板ダ
-
【厚岸漁業部 祐一郎商店】シタッテサッポロにある昼にはランチを楽しめる居酒屋!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「厚岸漁業 部 祐一郎商店 」について・駐
-
【リタルコーヒー】poroco編集部厳選!木の年輪をほうふつとさせる、非常に写真映えすような美しい芸術的ロールケーキ!
リタルコーヒーについて 2010年3月オープン、地下鉄東西線 の西28丁目駅近くの円山エリアにあ
-
【八剣山キッチン&マルシェ】自然の中で地元野菜料理を食べれるレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「八剣山キ ッチン&マルシェ」について・
-
【鶏がさきか卵がさきか】今日ドキッの「腹ベコ石ちゃん 往年のグルメ本巡り 」のテレビ番組内で紹介。鶏肉と卵にこだわって作ったメニューを堪能!オムライスは高級卵を4個も使用した贅沢な一品!駐車場について!
鶏がさきか卵がさきかについて 出典元:食ベログ/鶏がさきか卵がさきか https://www
-
【南区役所食堂】リーズナブルな価格でメガ盛りグルメを楽しめる区役所内の食堂!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「南区役所 食堂」について・駐車場・店内