【まんでがん外伝】どさんこワイドで「冬だけ営業!大人気うどん店」で紹介されていました。
公開日: :
最終更新日:2019/07/16 洋食・中華・和食・焼肉 うどん, どさんこワイド, 北区
目次
まんでがん外伝について
2018年12月17日に放送されていました。
讃岐うどんの本場香川県で修行をしたご
主人がうつ麺。「かばと製麺所」では開
店の前から行列ができる。多いときには
1日に300人も訪れる大行列のできるうど
ん屋さんが冬限定で札幌市内で食べる事
ができる。おすすめのメニューなどを紹
介します☆
まんでがん外伝の名前の由来
「『まんでがん』とは四国の香川県の方言
になる。まんでがんとは、全部という意味
があり、全部食べていって」という意味を
こめて、こちらのお店の名前がついている
そうです。
まんでがん外伝の場所について
西5丁目の樽川通りをずっとまっすぐ北に進
んで、北15丁目あたりまで進んでいきます。
ほくせいビルの1階にあり、オレンジ色の、
のれんにうどん、そして表札にもうどんの
文字が書かれている。
このオレンジののれんが目立つので近くまで
くると分かりやすい
冬しかやっていない理由は
通常当別で営業をしているが、冬になると雪
の量が多く、お客さんが当別までくるのが大
変なんじゃないかという思いがあり、冬限定
でこちらを営業している。春・夏・秋は、当
別町にある「かばと製麺所」で営業をしてい
る。そのかばと製麺所詳しくはこちら⇒ここ
まんでがん外伝おすすめメニュー
ぶっかけのうどん(温)550円
かつおのいい出汁の香りがフワっとしてくる。
あつあつのうどんはこの冬にはたまりません
ね^^ 麺は非常にもっちりしていておいしい
こしがしっかりとしている。温められている
器に盛られているのでアツアツも最後まで持続
さぬき(イカ天・ちくわ天・半熟卵天)880円
出典元:インスタグラム/まんでがん外伝
ぶっかけ・かけ・温うどん・冷うどんの4種類
から選べる。うどんと天ぷら3種類がセットに
なったメニュー。うどんにはシンプルにネギと
わかめが入っていて、いりこがベースになって
いて、こぶ、カツオなどがはいっているこだわ
りの出汁。こちらのうどんに天ぷらは美味しい
事まちがいなし、別皿で出てくるので天ぷらを
しみこませて食べても良し、天ぷらの食感を楽
しむように食べてもよし自分好みの食べ方がで
きます♪
このお店でしか食べられないメニューとは
数量限定 カレーうどん 850円
出典元:facebook/まんでがん外伝
カレーうどんについて
かばと製麺所では提供していない、このお店限
定メニュー。トロミのあるカレーの上にネギが、
のっている。鶏肉とたまねぎ、にんじんなどの
野菜がカレーにはいっている。
カレーうどん食べてみると
麵にカレーがよくからんでいる自家製のカレー
は、野菜の甘みとスパイスがよくきいいている。
ベースはうどんの出汁でとっているので和風な
仕上がり、アツアツが最後まで持続するので寒
い日にはピッタリ。
サラリーマンからうどんの道へ転身したわけ
サラリーマン時代に食べたうどんに魅了さ
れ、本場香川県でうどんの修行をして、地
元である当別でお店をオープンさせる事に!
うどんを作るのはいつ・こだわりについて
うどんを作るのは営業終了後の夕方からになる。
その日の温度・湿度によって水の量をかえて
いコシを出すために欠かせないのは足踏みに
より直接生地を足で踏んでいって、コシの強
い麺を作り出していくのに重要な工程。一晩
生地を寝かせて熟成させる。
まとめ
前から行きたいと思っていた「かばと製麺所」
のうどんが札幌でも食べられるという事で興
味深くみてました。冬限定で駐車場がないと
いう事で交通機関を使っていくことになると
思うんですが、機会を作って行ってみたいと
思うお店の一つです!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:まんでがん外伝
住所:札幌市北区北15条西5丁目1−7 ほくせいビル 1F
電話番号:011-737-7411
営業時間:午前11時〜午後15時
定休日:火曜
駐車場:なし
関連記事
-
【串焼・おでん 古屋(こや)】有名シェフおすすめのすすきのにある絶品おでん屋!わっぱ飯とおでんの汁でシメまで楽しめる!
串焼・おでん 古屋(こや)について 地下鉄南北線のすすきの駅から 南の方向に歩いて3分ほどすす
-
おすすめランキング!ナポリの窯のスタッフが全メニューから厳選!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ナポリの 釜」について・店内の雰囲気・
-
【エレファント ビーンズ】発寒の住宅街にある超人気ピザ店!
エレファント ビーンズ(elephant beans) 2017年5月オープン!発寒の住宅街に
-
くに美 元フレンチシェフが道産ブランド牛のステーキ丼をテイクアウトも可!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「くに美」につい て・駐車場・お店の雰囲気・おす
-
【とんかつのみしな】今日ドキッの「道央の味覚が大集合」のテレビ番組内で紹介。
とんかつのみしなについて 2019年1月22回に放送されていました。 清水町の名店のとんかつ屋さ
-
【レストラン ペオニーガーデン】砂川の素材にこだわり料理が絶品の隠れ家的な洋風レストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「レストラ ン ペオニーガーデン」につい
-
【和中茶房 柊家】藻岩山麗通沿いの本格的な和食と中華を楽しめるお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「和中茶房 柊家」について・駐車場・店内
-
もち甘味処 さくら庵 もち専門カフェ 7種の味でもち食べ放題を楽しめる
もち甘味処 さくら庵について 2019年2月15日に放送されていました。 2015年にオープ
-
【小樽洋菓子舗ルタオ】イチモニの「さっぽろスイーツ2019発表!栄えあるグランプリは?」のテレビ番組内で紹介。グランプリに輝いた “SAPPOROかぼちゃガトーショコラ”について深堀りします!?
小樽洋菓子舗ルタオからグランプリ作品受賞 2019年3月6日に放送されていました。 今回グラ
-
【ビトゥイーンザブレッド】美瑛町でとれた食材をふんだんにつかった道の駅「白金ビルケ」内にあるハンバーガーショップ!
BETWEEN THE BREAD biei(ビトゥイーンザブレッド)について JR美瑛駅から車で