【ラーメン蘭(あららぎ)】タカトシランドで放送。北区篠路にある穴場的な地元にあいされるラーメン屋さん!
公開日: :
最終更新日:2022/06/06 ラーメン・つけ麺, 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「ラーメン蘭」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
ラーメン蘭(あららぎ)について
出典元 食ベログ ラーメン蘭
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1035388/top_amp/
2003年にオープン、畑がつづく郊外のなかにこのログハウス風のラーメン店。ラーメン屋っぽくないたたずまい穴場的なお店で営業は週に3日間おんとし80歳代のお母さんが作るかつラーメンをもとめ連日オープン前に行列ができるほどの人気店!
店内は、カウンター席・テーブル席・小上がり席があり昼時にはサラリーマンが週3日かよってくる常連さんもいるほど人気、一人でも気軽に入れますよ〜
ラーメンメニュー
・ カツラーメン(小ライスつき) 800円
・ チャーシュー麺(正油・塩) 800円
・ 昔風正油ラーメン 600円
・ 昔風塩ラーメン 600円
・ もやしあんかけラーメン 650円
・ラーメン半チャーハンセット(正油・塩のみ) 800円
※ 各ラーメン大盛増し100円ご飯の大盛りはできません。」
サイドメニュー
・ かつ丼 750円
・ チャーハン 500円
・ 餃子(6個) 400円
・ ライス 150円
・ 小ライス 100円
・ 缶ビール 350円
・
(2021年8月時点)
ラーメンは600円から提供していてリーズナブルな価格で美味しいラーメンを食べれます♬
その他、かつ丼・チャーハンなどのご飯ものや餃子もあるので一緒に楽しみたい^^
以前はあった辛味噌は現在提供していないようです(^_^;)
紹介されたテレビ番組一覧
タカトシランドで放送(2021.11.19)
2021年11月19日に、発見!タカトシランド「札幌・あいの里エリア」のコーナーでタカ・加藤諒ペア訪れていました。
ハナタレナックスで放送(2021.08.26)
2021年08月26日に、ハナタレナックスの「わやなレストラン」を巡るのコーナで訪れていました。
タカトシランドで放送分(2018.08.17)
2018年8月17日に、発見!タカトシランドの「北区・あいの里エリア編」で紹介され、タカ・田中要次ペアで教育大〜篠路町・拓北エリアを歩いている途中で訪れていました。
ラーメン蘭(あららぎ)2022年営業について
2022年6月11(土)12(日)に営業開始予定😍
(2022年6月6日時点)
2022年の営業は当初5月21日・22日が今季営業はじめの予定でしたが、「おばあちゃん」の体調がよくなく体調優先のため、先延ばしになり、営業案内はTwitterなどで告知してくれるようです^^(2022年06月03日時点)
これからも体調に気をつけて頑張ってほしいですね♬ 気長にまちましょ〜
ラーメン蘭(あららぎ)場所について
札幌市北区の篠路エリア、あいの里の循環通りから、奥の方に進んだ、畑がつづく郊外のなかにこのログハウス風の建物が目印!
この場所なら車でないとなかなか厳しい場所です。
ラーメン蘭(あららぎ)の駐車場&交通機関
あります。
10台の専用無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、JR拓北駅から歩いて17分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
ラーメン蘭(あららぎ)のランチ
ありません。
昼のみの営業のためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく営業時間内一律料金で食べれます。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
閉店を考えていた時期とは
20年やっているお店で、夫の死を機に閉店も考えたが、息子の勧めもあり2003年ラーメン店として再開。
テレビ番組内で紹介のメニュー
【看板メニュー】カツラーメン/醤油(小ライス付き)800円
出典元 食ベログ ラーメン蘭
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1035388/top_amp/
タカトシで紹介
カツラーメン/醤油(小ライス付き)について
カツがど〜んとラーメンの上にのっています。その分、他の具材は、メンマとネギがのっているシンプルなもの、そして、小ライスがセットでついている所がいいですね!
その小ライスなんですが数量限定サービスなのでライスがなくなった時も料金はかわらないようですね^^
聞いてみたこのカツはサクサクのカツの衣はお母さんが長年つちかってきた牛乳と水のバランスによるもののようです。
食べてみると
まずはカツから、こちらはサクサク部分とスープにひたっている、しなっとしている部分があり、その食感の違いを楽しめたりスープに浸った部分の味のかんじもいい!
スープは優しいなつかしい味わい!カツがこってりなので、これぐらいのスープの方が合う!!スープの旨味とあいまって最高の食感と味をうみだしている絶品ラーメン!!
そして、ちょっとついているライスはウレシイですよ!
タカトシランドの北区・あいの里エリア編で紹介の店舗一覧
1986年、あいの里教育大駅が開業し、一気に発展をとげた市内最北の住宅街
栄養バランスを考えた激ウマ健康食を提供する「パロンドールカフェ」
【バロンドールカフェ】タカトシランドで放送。おおきなスポーツジムが併設しているのカフェ!栄養バランス考えられた激ウマ健康食!
あいの里が大好きな関西人が営むカフェ「たみいぼたん」
ご夫婦でいとなむ、オシャレな雰囲気のケーキ屋さん「パティスリー ル・クール」
穴場的な地元に愛されるラーメン屋さん「ラーメン蘭(あららぎ)」
昔ながらの洋風な喫茶店「手風琴」
こだわりのフワッとしたかき氷を提供する専門店「かき氷屋さん」
【かき氷屋さん】タカトシランドで放送。JR拓北駅近く!こだわりのふわっとしたかき氷を提供する!5人前はある「エベレスト」圧巻のボリューム!
まとめ
冬季期間は、休業されているという事で、現在は、休業あけになっている状態だと思われます。80歳になるおばあちゃんが一人で切り盛りされているという事で、体力的にはなかなか厳しいところはあるとおもいますが、頑張ってほしいラーメン屋さん、カツラーメン気になります。機会があれば行ってみたい。
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ラーメン蘭(あららぎ)店舗情報
店名:ラーメン蘭(あららぎ)
住所:北海道札幌市北区篠路町篠路394-184
電話番号:011-773-3918
営業時間:午前11時〜午後3時(スープ切れまで)
定休日:火曜・水曜・木曜 金曜 ※12月頃~4・5月頃まで冬期間休業
駐車場:有(店横10台)
関連記事
-
【手打ち讃岐うどん 洸香】大人気うどん店で修行した本格讃岐うどん!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「手打ち讃 岐うどん洸香」について・駐車
-
【キャトルヴァン】星置で季節感じる道内各地の旬の食材を使ったフレンチを提供するレストラン!
QuatreVents(キャトルヴァン)について 2010年3月オープン、今年で9年目をむ かえ
-
【斗香庵(とこうあん)】新琴似の朝からコスパ最強和系のラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「斗香庵 HIGASHIと斗香庵
-
【おそばこせん】新琴似で早朝から営業するそばやきしめん専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「おそば こせん」について・駐車場
-
【麺や 春夏秋冬】2019年11月1日オープン!札幌の有名店で修行して独立したラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺や 春夏秋冬(麺や春夏揫冬)」について・駐
-
【麺匠 新】こだわりのラーメンが昼&夜にワンコインで食べられリーズナブル!
麺匠 新について 2018年10月オープン、北区の西 5丁目樽川通りから北西にすすむ とJR新
-
【麺や ハレル家】札駅近く和食職人がつくる多種多彩なメニューを提供するラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺や ハレ ル家」について
-
【麺屋 菜々兵衛】ミシェラン掲載された名実とも人気ラーメン店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺屋 菜々兵衛」について・駐車場・店内の雰囲
-
【米風亭ホソダ】看板メニュー「油そば」を提供するダイニングバー!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「米風亭ホ ソダ」について・駐車場・店内
-
【麺家まるたけ】らーめん信玄で修行した店主が石狩にラーメン屋オープン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺家まるたけ」について・駐車場・