【ラーメン二代目けけけ】元福来軒店主の昔ながらの札幌ラーメン!
公開日: :
最終更新日:2022/05/31 ラーメン・つけ麺, 札幌南部(白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「ラーメン二代目 けけけ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
ラーメン二代目 けけけについて
出典元:食ベログ/ラーメン二代目 けけけ
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1057656/top_amp/
2018年1月15日オープン!
昭和40年創業半世紀に渡り愛され2017年閉店した「福来軒」で修行し元老舗ラーメン店の副店長まで務めた店主が店名にもおとらないインパクトのあるラーメンを提供している白石区本郷にあるラーメン屋さん!
店内はカウンター席や小上がり席などがあり一人でも友人知人、子連れの家族でも快適に食事ができる雰囲気、そして、福来軒のときに名物だった「割り箸タワー」も健在です!
メニューは、焙煎コク味噌・もやし正油・赤味噌・背油豚骨正油・The塩などのラーメンメニュー、ネギ玉子チャーシュー丼・ライスなどのサイドメニュー、お麩・ひき肉・もやし・背油・辛ダレ・茎わかめなどトッピングも充実しています♬ちなみに一番人気は「もやし正油」二番人気は「赤味噌」三番人気は「背脂トンコツ醤油」みたいです壁にはってま^^
「けけけ」という店名の由来が気になる〜聞いてみた(?_?) 店主の笑い方だそうです(笑)店主の父親もそういう笑い方をするところから、それを店名にしてしまおうという事になったようですよ♪なんともユニークなつけ方( ゚Д゚)
💡プチ情報💡
麺は一般的に使われている深いざるではなく、平ざるで茹でるこだわりは小さいところより大きいところで泳がせた方が元気になるだろうという考えのもと、平ざるにこだわり使っているようです^^
紹介されたテレビ番組一覧
錦鯉が行く!のりのり散歩で放送(2022.05.21)
2022年05月21日に錦鯉が行く!のりのり散歩の「札幌の定番グルメ堪能!陽気な店主に悲劇!?札幌・白石区本郷通エリア」のコーナーで錦鯉長谷川・渡辺、田口アナの3人で訪れていました。
今日ドキッで放送(2019.03.11)
2019年03月11日に、今日ドキッの「腹ペコ石ちゃん!変な名前のラーメン店」のテレビ番組内で石塚英彦さんが訪れていました。
ラーメン二代目 けけけの駐車場&交通機関
あります。
専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、地下鉄南郷7丁目駅から歩いて8分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
ラーメン二代目 けけけのランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
行列のできる名店の副店長だった?
店主は、以前行列のできる名店「福来軒」の元副店長だったそうです。50年以上愛された名店で中華鍋をふるっていた、その経験を生かして味はもちろん、1時間かけてセッティングしているという、あっと驚く箸タワーも、福来軒のスタイルを受け継いでいる!?
※福来軒 2017年閉店
テレビ番組内で紹介されたメニュー
【一番人気】もやし正油 850円
出典元:食ベログ/ラーメン二代目 けけけ
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1057656/top_amp/
のりのり散歩・今日ドキッで紹介
もやし正油について
福来軒のときに醤油ラーメンがたくさん注文入っている人気メニューで昭和のおもかげとしてそのまま引き継いでいる昭和の味を今に伝える一番人気のラーメンメニューはチャーシュー・お麩・ネギ・海苔などの具材にもやしが山盛りトッピングされています!
この店自慢のもやし正油は、調理法も昔ながらの札幌ラーメンそのもので、もやしとひき肉を中華鍋を火柱をたててあおり独特の香ばしさを加えながらつくる、野菜と豚骨で12時間丁寧に煮込んだくせのない清湯スープにチャーシューの煮汁と果物などで作る醤油ダレも福来軒本店で学んだものでつくるこだわりスープ!
札幌の製麺メーカー「西山製麺」の卵入りの黄色いちぢれ麺を使っています♬
食べてみると
一見濃いかと思うけど食べてみると香ばしさがあり、うま味がしっかりとしている、こしがあって小麦の味をかんじるお麩自体が出汁のようになっているのもいいですよ^^
辛々味噌 1,000円
のりのり散歩で紹介
辛々味噌について
1日7食限定!ハバネロなど7種類の唐辛子をブレンドしたタレで作る激辛ラーメンはチャーシューやもやし、ネギ、海苔などの具材がのっていてスープの色が赤く見るからに辛そう〜!
オープン当初は張り切って提供していたものの、店主が味見をすることに耐えきれずにメニューから消してしまったというメニュー表にはのっていない存在をしる一部の常連しか頼まないという裏メニュー!
食べてみると
しっかりとした辛味を感じ後からうま味も楽しめる。辛くて食べたくないを旨いがちょっと超えてくる病みつきになる味、めちゃくちゃ汗が吹き出てきますよ(^_^;)
辛党のかたにはおすすめ〜
腹ペコ石ちゃん 変な名前のラーメン店で紹介の店舗一覧
老舗のラーメン店の意思を受け継ぐお店「ラーメン二代目 けけけ」
お肉屋さんの姉妹店が提供するこだわりチャーシューのラーメンがうまい「めし一(にのまえ)」
【めし 一 (めしにのまえ)】 昼はラーメン・夜は焼き肉屋さんとして営業!こだわりの肉を使ったチャーシューのラーメンが安い・うまい!
まとめ
名店の味を受け継いだお店、歴史を感じるラーメンはどこか懐かしい味わい「福来軒」は結局行けなかったので、こちらには、行けてよかった(#^.^#)
店名はユニークで、遊び心のある店主名店の意思を受け継いで末永く頑張ってもらいたいですよ(^^)
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ラーメン二代目 けけけの店舗情報
店名:ラーメン二代目 けけけ
住所:北海道札幌市白石区本郷通5丁目北1-22
電話番号:011-838-8369
営業時間:午前11時30分〜午後3時/ 午後6時〜午後10時30分
※夜営業は木曜・金曜・土曜日のみ
定休日:月曜日
駐車場:有
関連記事
-
【欧風カリー ドモン】こだわりの牛タンを使った絶品カレーを提供!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「欧風カリードモン」について・駐車
-
【そば処 更科】安い・うまい・ボリューミーな人気蕎麦屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そば処 更科(さらしな)」につい
-
【札幌ラーメン直伝屋】4月19日にマルヤマクラスにすすきのから移転オープンした新店!味噌ラーメンが人気!駐車場について!今日ドキッのテレビ内で紹介。
札幌ラーメン直伝屋について 2019年4月18日に放送され、今日 ドキッ「マルヤマクラス10周年
-
【スパイス&ラーメン 橙】発見!タカトシランドの「東区のオアシス モエレ沼公園エリア」で紹介されていました。
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スパイス&ラーメン橙(オレンジ)
-
【くまうし 札幌川沿店】豚丼と本格手打ちそばの弟子屈に本店をもつ人気店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「くまうし 札幌川沿店」について・駐車場・店内
-
【ポポロ広場】種類豊富なメニューを提供!イタリア料理とお菓子とワインのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ポポロ広場」につい て・駐車場・店内の雰囲
-
【上野幌キッチン60】住宅街にある気軽に味わえる本格洋食レストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「上野幌キ ッチン60」につ
-
【ラーメン大公】狸小路5丁目近くにある激戦区で長年愛されるラーメン屋さん!道民だけじゃなく観光客にも大人気
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ラーメンの大公(たいこう)」につ
-
【焼肉の店あおき】発見!タカトシランドの「人も食も味わい深い中の島エリア」のテレビ内で紹介。昭和の風情がただようタカトシのトシさん思い出の焼肉屋 上ホルモン塩が人気
焼肉の店 あおきについて 出典元:食ベログ/焼肉あおき 2019年2月8日に放送されていまし
-
【オステリア イル・ドーノ】もいわ山の下方エリア、在宅メーカーが手掛けるオシャレな本格イタリアンレストラン!一番人気は「海老のクリームパスタ」
オステリア イル・ドーノについて もいわ山の下方エリア、ミュン ヘン大橋のすぐそばにある、2