【そば処 大和】もりそばの特盛りでも600円とリーズナブル! 極上のごま油を使った「無量寿」はおすすめの一品♪

はじめにお伝えしておきます。

この記事の内容は、「そば処 大和」につ

いて・駐車場・おすすめのメニュー・人

気の秘密など充実した内容でお届けしま

す☆

そば処 大和について

そば処 大和の外観

出典元:Facebook/そば処 大和

しんや一族の札幌市清田区を巡ります!!

その中訪れたのが、コストパフォー

マンス抜群オープン前からすぐに駐車

場がうまってしまい、一日のそばの量は

約80人前用意していて、11時開店でだ

いたい午後3時ぐらいには、終わってし

まうそば屋さんの、おすすめのメニュー

などを紹介します☆

テレビ番組内で紹介の店舗一覧

イチオシで放送(2019.11.25)

2019年11月25日に、イチオシの

「しあわせ散歩!清田区瑞厳寺周

辺をぶらり」のコーナーで、オク

ラホマ河野・土屋アナペアで訪れ

ていました。

どさんこワイドで放送(2019.04.22)

2019年4月22日にどさんこワイド

の「札幌イイ店すぐ閉まる店 売れ

切れ必 至の専門店」のコーナーで

訪れていました。

しんや一族で放送(2019.03.04)

2019年3月4日にしんや一族「北海

道179市町村おいしいもの巡り!!

清田区編」のテレビ番組内で紹介

されていました。

そば処 大和の駐車場

あります。

 

店前に専用の無料駐車場があるので。

車移動中心の方でも気軽に訪れる事が

でき便利です!

 

人気の秘密とは

もりそばの普通盛りで380gで、一

般的なお店と比較して、約1.5倍ぐ

らい多い、値段も【もりそば400円】

とリーズナブルな所が魅力!

番組内で紹介されていたメニュー

【おすすめ】かしわせいろ(特盛)800円(税込)

多くのテレビ番組で取り上げられているおすすめ

メニュー!

かしわせいろについて

お店のおすすめのメニュー

※大盛100円・特盛り200円増し

札幌では手に入らない釧路から取り寄せている、

親鶏を使っている、つゆには、その鶏の脂のう

ま味により、いい出汁がでている。麺にからみ

美味しい一品!

 

鶏肉について

 

通常、鶏もも肉をつかったものが多いが、釧路では親

鳥をつかったかしわせいろが多く、ここでは、その親

鳥を使っている!

 

親鳥は固めだがかむほどにしっかりとした味があり、出

汁も親鳥の方がよく出るのが特徴!

 

【おすすめ】無量寿(特盛り) 800円(税込)

大和の「無量寿」

出典元:Facebook/そば処 大和

全てのテレビ番組で紹介されていた看板メニューです!

 

無量寿(ごま油)について

お店のおすすめのメニュー

※大盛100円・特盛り200円増し

ごま油を麺にかけているため、その油で

照りが出ている。あまり札幌では提供し

ている所がない珍しいメニュー、到着と

同時にふわっとごま油のいい香り♪

かしわせいろよりも、こちらの特盛りの

量が多いようにみえるなあ

食べてみると

そのまま何もかけずに食べると、ごま油

の香ばしい風味豊かな味わい、つゆを入

れて食べると、最初につゆの味わいがき

て、後からごま油の優しい味わい、そし

て、わさびとネギをいれるとさらに味の

変化を楽しめ3段階で楽しめる不思議な

味わいだそうですよ(^^♪

無量寿ってなに?

この無量寿というのは、ごま油の商品名

の事を言うのだそうです(^^♪ そして、

これが通常のごま油ではなく、ちょっと

高級なごま油をかけているのだから贅沢〜

【一番人気】鶏もつそば 900円

温かいそばの一番人気は、この【鶏

もつそば】もつがたっぷりと入って

いて、こちらもボリューム満点

北海道179市町村おいしいもの巡り!!札幌市清田区編で紹介の店舗一覧

元フレンチシェフが作る美味しいシチュー屋さん「シチュー屋さんポトフ」

【シチュー屋さん ポトフ】定番メニューの「ビーフシチュー」海老の出汁のうま味が絶品の大人気「海の幸のアメリケーヌシチュー」などシチューを楽しめる!?

量が多くリーズナブルで美味しいお蕎麦「そば処 大和」

【そば処 大和】もりそばの特盛りでも600円とリーズナブル! 極上のごま油を使った「無量寿」はおすすめの一品♪

土鍋ごはんとワッフルを同時に楽しめるお店「カフェ リーノ」

【カフェ リーノ】発見!タカトシランドの「緑豊かなマチ札幌・平岡エリア」のテレビ番組で紹介。土鍋ごはんとワッフルのお店!?

札幌イイ店すぐ閉まる店で紹介の店舗一覧

普通盛りでも通常の1.5倍の量で提供されるそば屋さん「そば処 大和」

【そば処 大和】もりそばの特盛りでも600円とリーズナブル! 極上のごま油を使った「無量寿」はおすすめの一品♪

ボリューム満点で、にんにくがきいた唐揚げの専門店「満点屋」

手稲「満点屋」売れ切れ必至ボリューム満点からあげ!テイクアウトも可!

まとめ

そばの盛りの量が多いのがウリのこち

らは、もりそばの特盛りでも、600円

というリーズナブルすぎやしないかい

うれしいサプライズ(#^.^#) 安くて、

たくさん食べられるのは、やっぱり

どんなサービスよりも魅力的にみえて

しまう(^^♪ 機会があれば行ってみよお

最後まで読んでいただきありがとうございます。

詳細情報

店名:そば処 大和

住所:北海道札幌市清田区北野5条2丁目2-16

電話番号:011-556-8740

営業時間:午前11時〜午後15時そばが無くなり次第閉店

定休日:火曜日・最終月曜日

駐車場:有

関連記事

no image

【ラーメンだるまや北野店】札幌市北野通り沿い!定番から変わり種まで豊富なメニュー!一番人気はこってり「DOROラーメン」

ラーメンだるまや北野店について 清田通り沿いにあり、だるまの絵の 暖簾が目印、メニューが豊富でい

記事を読む

なんぶ酒場の自家干し鮭定食

【なんぶ酒場 南郷店】自家製の干物が自慢の居酒屋でうまみ凝縮ワンコイン丼!

なんぶ酒場 南郷店について 2019年7月3日オープン!白石 区南郷通7丁目の昼はランチと 昼

記事を読む

【スープカリー藤乃屋】南区藤野で旬の野菜を楽しめるスープカレー屋!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「藤乃屋」 について・駐車場・店

記事を読む

そば処 ささ川のなべ焼そば

【そば処 ささ川】新川通沿いの親子2代で守る味土鍋のアツアツそばを提供する老舗店!?

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そば処 さ さ川」について・駐車場・店内

記事を読む

no image

【博多鉄板焼き ぐんちゃん亭】みんなのテレビの「道内初上陸 博多鉄板焼きとは?」のテレビ番組内で紹介。 福岡出身の店主が作る本場博多の味!!ピリ辛の万能辛みそが特徴の博多鉄板焼き!?

博多鉄板焼き ぐんちゃん亭について 2019年3月22日に放送されていました。 3月22日にオー

記事を読む

【蕎麦 さとやま】札幌・東区でそば×マー活、花椒がはいった本格手打ち蕎麦!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「蕎麦 さとやま」について・駐車場

記事を読む

キッチンコネルのロコモコ 650円

【キッチンコネル】ブランチ札幌月寒にパン職人が作るお惣菜屋!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「キッチン コネル」について・駐車

記事を読む

【らー麺 山さわ】化学調味料不使用の煮干しメインの醤油ラーメン店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「らー麺山さわ」について・駐車場・店内の雰囲気

記事を読む

幸咲の醤油

【麺屋 幸咲】スープが自慢のスッキリラーメン!信玄から独立オープン!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺屋 幸 咲」について・駐車場 ・店内

記事を読む

スパイス&ミルの野菜たっぷりカレー

【スパイス&ミル】伝統の味噌で作る野菜がたっぷりスープカレー屋さん!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「Spice&mill(スパイスアンドミル)」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑