【麺屋 牛と貝】「にく式」がプロデュースした新スタイルラーメン!

公開日: : 最終更新日:2021/11/20 ラーメン・つけ麺, 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「麺屋 牛と貝(うしとかい)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニュー・実際に食べたメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

2021年9月16日に実際に食べてきました!実食レビュー画像付きで紹介しています!!

 

※ 追記:ついにオープンしました初日は販売予定数を超えてしまったため、夜の部はお休みとなりました、幸先のいい初日だったようです^^2日目は夜の部お休みという投稿なかったので通常通り夜も営業していたようです!

 

今回オープンするラーメン屋さんは昼から営業ですが、朝から食べれる「朝ラーメン」さんもたくさんありますので気になったかたは是非のぞいてみてくださいね「朝ラーメン一覧

 

麺屋 牛と貝(うしとかい)について

 

牛と貝

2021年9月15日(水)オープン!

 

麻生に本店がある看板メニューの牛タンを提供する人気焼肉店「にく式」がプロデュースした、JR新川駅近くに牛骨と貝出汁をベースにしたこだわりラーメン店!ひときわ目立つ看板が目印でわかりやすいですよ〜。

札幌市内に3店舗展開している焼肉店「にく式」は焼肉店であつかっているお肉を仕入れているからこそのこだわりの味!

 

お店にはいって右側には券売機があり、そこで食券を購入する先払いシステム、カウンター席とテーブル席があり白と木を貴重とした温かい清潔感のある素敵な雰囲気で一人から友人知人などと快適に食事が楽しめる空間!!

 

いっとこ!みんテレで放送(2021.11.20)

2021年11月20日に、いっとこ!みんテレの「いっとこフード!おひとり様OK!あったかイケてる麺」のコーナーで、丸山礼・福本アナペアで訪れていました。

 

麺屋 牛と貝(うしとかい)の場所

 

 

JR新川駅から北東方向に4分ほど歩いたところにあり、目の前の通りが琴似・栄町通です^^

 

さらに北方向に進むと新道があり、ダイソー新琴似店やマックスバリュ北32条店などもあります♬

 

麺屋 牛と貝(うしとかい)の駐車場&交通機関

 

あります。

 

 

お店から歩いて2分ほどのタイヤ館の手前に駐車場スペースがあり、こちらが専用無料駐車場です、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。

 

交通機関は、JR新川駅から歩いて4分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!

 

麺屋 牛と貝(うしとかい)のランチ

 

ありません。

 

ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。(実際に2021年9月平日のランチタイム時間行きましたがランチサービスは行っていませんでした)

 

※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

麺屋 牛と貝のメニュー

 

牛と貝のメニュー一覧
ラーメンメニュー

 

・ 牛白湯ぶっこみ飯セット      950円

・ 牛白湯✕貝ぶっこみ飯セット 1030円

☆ 牛白湯            880円

☆ 牛白湯✕貝          950円

ご飯&サイドメニュー

☆ ネギ塩牛タン丼        450円

☆  あさり炊き込みご飯      250円

・ ライス   (中:150円・小:120円

・ トッピング(ネギ:120円・味玉:120円・牛チャーシュー:200円

ドリンク

 

・ ビール            500円

・ ウーロンハイ         400円

・ コーラOR烏龍茶       200円

※ 実際に食べたメニューには先頭に☆をつけました♬

(2021年9月時点)

 

 

 

麺屋 牛と貝に実際にいった感想

一番近い日の訪問は2021年9月!

オープン日の次の日に行ってきました♬11時すぎぐらいの訪問で行った時は8割ほど席がうまってました😀

4人用の席が空いていたのでそちらに着席!!

 

牛タンのラーメンははじめてだったのでラーメンが運ばれてくるまで待ち遠しい〜期待感たっぷりで待ちました✌

詳しい味については下記にて紹介していますが、満足感の高い牛タンのラーメンを堪能できました♬

 

麺屋牛と貝の混雑状況空いている時間

訪問日はオープンして2日目の11時5分頃平日の訪問だったんですが、訪問時は5割ぐらい席がうまっていて余裕をもって着席できました♬

 

滞在時間は11時30分ぐらいの出る頃に1組ぐらい待っているお客さんが出てきたかなっていう状況でした。

 

開店時間は11時からで開店前にならんでいるなどの状況ではなかったので平日の開店から11時30分ぐらいまでは大丈夫だと思います^^

 

これから人気が出てきたり、週末の混み具合は予想できませんが現時点の状況はこういう状況でしたね^^

 

麺屋 牛と貝の提供予定のメニュー

【看板メニュー】牛白湯×貝 950円/税込

 

牛と貝

 

実際に食べたメニュー

 

牛✕貝白湯について

「牛と貝」という店名の通り命名される予定の「牛白湯×貝出汁」は、こちらの看板メニュー!!!

 

⇛ 追記;実際に訪問し看板ラーメンのメニュー名は「牛白湯✕貝」に決定〜♬

 

ラーメンのお肉はチャーシューではなく、牛もも肉を使っているんですね^^プロデュースした「にく式」の看板メニューをこちらのお肉にも取り入れているようです♬
お肉だけじゃなくて、あさりも2つトッピングされてます〜

 

貝出汁を清湯スープに合わせる概念を覆して、今までには無かった牛白湯スープに合わせる新スタイルラーメン!スープは白濁でエスプーマで混ぜたような細かい泡状が上の層をおおっています!

 

※ぷち情報:スープについて聞いてみた牛骨100%のスープにあっさり昆布だし、あさりのペーストと塩ダレを組み合わせてつくった牛白湯と貝出汁のスープ!

 

麺は、さかい麺製作所より牛と貝の為に作ってもらっている道産小麦100%の特注で作っているというストレート麺を使っているようです^^

 

食べてみると

牛と貝

クリーミーで出汁のうま味がしっかりとしていて、麺にからみ絶品、そして、この麺の特徴でもある歯切れの良い小麦の美味しさを味わえる牛白湯より貝の香りがしっかりとカンジられるニンニクがはいっていないので匂いも気にならず、女性にもおすすめ

 

紫タマネギのほどよい苦味の中に甘みもありシャキシャキっとした食感もいいアクセントになっていて最後まで美味しく食べれます^^

 

牛と貝

チャーシューは豚肉ではなくお肉のほんらいの味もしっかりと楽しめしっとり柔らかく存在かんを感じられる牛もも肉です!!これは美味しい😋

 

牛白湯 880円/税込

牛と貝

実際に食べたメニュー

 

牛白湯について

 

白濁したスープに具材はお肉に牛タン・紫タマネギ・青ネギがトッピングされ、白ストレート麺を使用している!!

 

「牛✕貝白湯」との見た目の違いは、貝がトッピングされているかどうかの違いぐらいかな?スープの雰囲気は大きな違いはありません^^

 

食べてみると

 

牛のうま味をストレートにかんじスープは比較的サラッとしています、個人的にはこちらのスープの方がすきです^^

「牛✕貝白湯」の味の違いは、「牛✕貝白湯」はクリーミーさと牛プラス貝のうま味がマッチした味わいで、いっぽう「牛白湯」はクリーミーさはありませんが、牛本来のうま味をしっかりと楽しめる♬

 

連れは「牛✕貝白湯」の方が好きだったので好みがわかれるとは思いますね♬

 

ぶっこみ飯セットについて

牛白湯と牛白湯✕貝のそれぞれのラーメンに+80円の残ったスープで食べるぶっこみ飯セットもおすすめ!小ライスぐらいの量のご飯に鰹節がまぶしてあり、鰹節があさりと合わさることでより香ばしい味わいに!

+80円でこのセットが楽しめるならお得ですね😁

 

ネギ塩牛タン丼 450円/税込

牛と貝

 

実際に食べたメニュー

 

ネギ塩牛タン丼について

まずは「ネギ塩牛タン丼」、ご飯にたっぷりとにく式仕込の牛タンがのっていますさらに青ネギが色どりをよくしていてレモンが添えてある贅沢な一品♬

 

結構ボリュームあって女性ならこれ一つだけでもお腹が満たされそうなサイズかんですよ〜^^

 

食べてみると

 

ネギ塩タレの味がこいめでしっかりとした味わいにレモンをしぼる事でさっぱり感もプラス、食べごたえもありネギ塩のタレと牛タンとの相性はもちろん抜群〜お肉の人気店プロデュースのお店なのでお腹に余裕があればこちらも一緒に楽しみたくなります^^

 

 

あさり炊き込みご飯 250円/税込

牛と貝

実際に食べたメニュー

 

あさり炊き込みご飯について

 

小どんぶりにアサリの炊き込みご飯、小ネギ、刻み海苔やこんもり盛られていて、ネギがいい感じで色どりをよくしています♬

食べてみると

 

ラーメンとの相性を考えてあさりのうま味をベースにあっさりと仕上がっているラーメンを邪魔しない味付けで、まさにラーメンと一緒に食べたい一品♬

 

牛タンネギ塩丼に比べてサイズ感もちょうどよく食べれます♬

 

 

 

過去に掲載した新店記事一覧

最近ここのブログで掲載した新店舗一覧!

【2021.09.15オープン】人気焼肉店プロデュース新スタイルラーメン「麺屋 牛と貝」

【麺屋 牛と貝】「にく式」がプロデュースした新スタイルラーメン!

【2021.09.09オープン】道産小麦こだわりクロワッサン専門店「ミスタークロワッサン」

【ミスタークロワッサン】居酒屋から心機一転独創的なクロワッサン専門店!

【2021.08.27オープン】羊肉を使った台湾料理専門店「羊肉世界 怪獣ディストピア」

【羊肉世界 怪獣ディストピア】人気餃子店「エリザベス」の台湾料理専門店!

【2021.08.24オープン】ピスタチオ専門店「佐藤堂・パフェ、珈琲、酒、佐藤 大丸札幌店」

【佐藤堂】「パフェ、珈琲、酒、佐藤」手掛ける札幌初ピスタチオ専門店!

 

まとめ

プロデュースした「にく式」の看板メニューの牛たんをつかったラーメンや丼ものなどが楽しめ、店名にもあらわれている、牛と貝をつかったこだわりのスープなど新感覚ラーメンを食べることができる今後楽しみなラーメン店がオープンです♬

 

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

麺屋 牛と貝の詳細情報

店名:麺屋 牛と貝(うしとかい)

住所:札幌市北区新川5条1丁目3-53 1F

電話番号:011-757-5060

営業時間:午前11時〜午後3時/午後5時〜午後8時

定休日:水曜日

駐車場:有

関連記事

カリフォルニアの塩煮干しそば

【中華そばカリフォルニア】ワンタンにもこだわる菊水の人気ラーメン店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「カリフォルニア」について・駐

記事を読む

チキン野郎のうま塩ラーメン

【チキン野郎 えべつ拉麺魂】タカトシランドで放送!昼はラーメン店で塩ラーメンが人気!夜は居酒屋!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「チキン野郎 えべつ拉麺魂」・駐車場・店内の

記事を読む

独多日の「ビーフリヨネーズ」

麻生の独多日 豊富な洋食メニュー!看板メニューはビーフリヨネーズ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「独多日」に ついて・駐車場・店内の雰囲気・

記事を読む

いそのかづおの札幌ブラック850円

【いそのかづお】深夜営業店!黒いスープのインパクト大ラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「いそのかづお」について・駐車場・

記事を読む

モグ&ココのしば漬けサンド

【モグ&ココ(MOG&COCO)】約50種類の手作りパンとサンドイッチのお店!定番から変わり種まで種類が豊富!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「モグ&ココ」について・駐車場・店内の雰囲気・

記事を読む

鶏がさきか卵の「酪農オムレツ・プレーン」

【鶏がさきか卵がさきか】今日ドキッの「腹ベコ石ちゃん 往年のグルメ本巡り 」のテレビ番組内で紹介。鶏肉と卵にこだわって作ったメニューを堪能!オムライスは高級卵を4個も使用した贅沢な一品!駐車場について!

鶏がさきか卵がさきかについて 出典元:食ベログ/鶏がさきか卵がさきか https://www

記事を読む

麺匠 乃が実の徳川ニンニク味噌らーめん

【麺匠 乃が実】伝統の味噌をつかったこだわりラーメンを提供する人気店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺匠 乃 が実」について・駐車場・店内

記事を読む

シエスタ山の手ノナポリタン

【シエスタ山の手】店内はアットホーム!味は本格的!洋食屋の鉄板ナポリタンが500円!

SIESTA(シエスタ)山の手について 2014年9月オープン!西区山の手 の琴似・栄町通り沿い

記事を読む

苗穂通りしあわせ食堂のカレーそば

【苗穂通り しあわせ食堂】地域に愛される栄養バランス抜群の日替わり定食!早くて・安くて・旨い!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「苗穂通り しあわせ食 堂」について・駐車場

記事を読む

はし田屋の親子丼

【鶏と鴨鍋 はし田屋】昼は卵にこだわる親子丼・夜は鶏料理の専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「鶏と鴨鍋 はし田屋」について・駐車場・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑