【お食事処 柳ばし】みんなのテレビの「キセキの食堂 行列ができる!千歳の名店」のテレビ番組内で紹介。人気の「メンチカツ定食」や元板前出身の店主が作る魚のフライが絶品!?
公開日: :
最終更新日:2019/02/13 洋食・中華・和食・焼肉 みんなのテレビ
目次
お食事処 柳ばしについて
出典元:facebook/柳ばし
2019年1月24日に放送されていました。
1980年創業、千歳で39年愛され続
ける定食屋さん。札幌などの近隣
の街からもわざわざ食べにくるお
客さん多く、連日昼時には開店か
ら満席になるほどピーク時には行列
ができるほどの人気店で食材と調理
法にこだわる名物料理などを紹介し
ますよお
店の裏に入っていくと何が!?
物置のような大きな倉庫が
あり、こちらは冷凍庫だそ
です2トンはいる。中には
大量の魚が冷凍されている
店内の様子は
開放的なオープンキッチンで、キッ
チン側は一段低くなっていてお客さ
んが座った時に、目線が合うように
あえてこのようにされているようです
厨房が丸見えなっているので、一切
ごまかしがききませんよ(笑)お客さ
んが安心して食べられるようにという
気づかいが店内の構造からもみえてきます
メニューは60種類以上ある
はじめはトンカツから始めて、お客さん
から「コレが食べたいアレが食べたい」と
言われて、たまに働いている人たちのまか
ないで作って反応を見ながら一つずつ増え
ていったそうです
番組内で紹介されていたメニュー
【1番人気】メンチカツ定食 870円
出典元:facebook/柳ばし
メンチカツ定食について
お客さんの3人に1人が頼むという
店主のオススメでもあり1番人気メニュー
「メンチカツにサラダ、ごはん、味噌汁、
小鉢がついたお得な定食メニュー」
メンチカツには食べ方に工夫が施されている
カツは四角メンチカツで150gと通常サイズ
よりも大きくできている。大きいサイズの
メンチに均等に火を入れるため四角く形成
食べてみると
ソースもあるけど、お店おすすめの食べ方は、
しょうがじょうゆで食べる。サクサクジュー
シーなカツが、しょうがじょうゆにより肉の
甘さが際立ち、ごはんの進む1品になる
メンチカツのこだわり
肉屋と合挽肉の配合を相談し、さらに
野菜を多めに使っている。契約農家から
仕入れた地元の野菜にこだわって使った
メンチカツの断面を見ただけでも野菜を
多く使っているのが分かる
メンチカツにしょうがを使うようになった理由
店主の奥さんがしょうがが好きで何でも
入れちゃうという所で、店主がこちらに
も入れて食べた所、美味しいという事に
なり、ショウガじょうゆでの食べ方が誕生
【冬限定】たらフライ定食 890円(税込)
たらフライ定食について
元板前のご主人が作るこだわりの
冬限定メニュー
こだわっているのは野菜だけではなく、
板前出身のご主人しかできない定食屋
さんらしからぬ調理法で作るこの時期
限定の定食。
みるからにたらフライが大きく食べ応え
がありそう〜ボリュームのある定食^^
食べるみると
なめらかでフワフワ、油で揚げると少し
パサついたりとかしてしまいがちだが、
これこそ元板前の技術♪
そのままでも甘みがあり
たらフライのこだわりについて
真だらはよく使われるそざいだが、
こちらではスケソウダラを使ってい
る。揚げた時により味わい深いので
スケソウダラを使っているそうです。
調理法にもかなりこだわっていて
下処理だけでも1週間ほどかけている
旬のタラを丸ごと仕入れるお店なら
ではのメニュー。
煮タラコ 50円
「旬のたらこをショウガ、昆布、しょ
うゆザラメ糖、みりんで煮て作る」
風味がしっかりしていて味が染みている
ごはんが進むちょっとした一品。
これは安すぎですよ〜採算とれるのか
心配になります(><)
驚愕10円で食べられるご飯のお供に
【生姜みそ・南蛮みそ・しそみそ
ふきのとうみそ・ねぎみそ】は各10円
【南蛮佃煮】30円
「原価考えてるとお客さんに提供できな
い」という考えのもとこの価格で提供し
てる。
これらはお母さん自家製のいろいろな
味噌や南蛮の小鉢まさにおふくろの味
これは安すぎる(#^.^#)
店主の経歴
将来お寿司屋になることを目指し
高校卒業後すぐに東京のすし屋の
名店に弟子入り、22歳の頃、高齢
になった両親の農家を手伝う事に
なり故郷・千歳に戻ります。
野菜を作っている時に規格外で
出荷できない野菜がたくさんあり
もったいないという気持ちから、
これを利用した食堂を作ることに
なりこちらのお店が出来たという
事です。
まとめ
おしどり夫婦が営む人気!定食屋
ご夫婦の温かい思いがつたわるあ
たたかい雰囲気。リーズナブルで
こだわりの美味しい定食を食べら
れるのは、お店のお客さんへの思
いも伝わってきますし、これから
も長く頑張ってほしいお店^^
さっそく食べにいきたい〜
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:お食事処 柳ばし
住所:北海道千歳市東雲町5丁目46
電話番号:0123-22-5951
営業時間:午前11時〜午後4時/午後4時30分〜午後8時30分
※土曜日はランチのみ・ご飯がなくなり次第終了
定休日:日曜日・第2土曜日
駐車場:有
関連記事
-
【畑の中のレストラン EKARA(エカラ)】自家農園でとれた新鮮な野菜を提供するレストラン!
畑の中のレストラン EKARA(エカラ)について 2019年4月25日三笠市にオープン、 自家農
-
【万歳市場 バンザイバザール】6店舗集約した多彩なメニューを楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「万歳市場 バンザイバザール」につ
-
【メイプルリーフ】南幌の種類豊富なメニューを楽しめる洋食屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「メイプ ルリーフ」について・駐車場 ・店
-
【しゃぶ葉 札幌新琴似店】旅コミ北海道〜じゃらんDeGoの「大人のためのバイキング&食べ放題」のテレビ番組 内で紹介。20種類以上の野菜やこだわりぬいたお肉をしゃぶしゃぶで楽しめる!!食べ放題店舗一覧!
しゃぶ葉 札幌新琴似店について 出典元:しゃぶ葉 https://www.skylark.c
-
【カフェドルフィン】発見!タカトシランド「ハプニング続出!?札幌・東区役所エリア」のテレビ内で紹介。老舗のカフェ カボチャのケーキが1番人気
Cafe Dolphin(カフェドルフィン)について 2019年2月1日に放送されていました。
-
【カフェメゾン】かばんも買えちゃう大泉洋さんイチオシのオシャレな古民家カフェ!元イタリアンシェフによる絶品料理!
カフェメゾンについて 大泉洋さんの友人が店主をつとめ 、大泉洋さんが愛してやまないと いう一軒
-
【ラブランムーン】タカトシランドで放送。清田区エリアの、ワンちゃんが集まる美味しい食べものを提供するドッグカフェ!
LA BLANC MOON(ラブランムーン)について 2017年8月にオープン、清田エリア にあ
-
【パティスリーEnishi 縁】poroco編集部厳選!!白石区の高級和三盆をふんだんに使ったぜいたくなこだわりロールケーキ!
パティスリーEnishi 縁(えにし)について 2016年4月オープン、白石区の平和 通り沿いに
-
【焼肉園花牛(はなうし)】手切りこだわり肉!超人気焼肉店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「焼肉園 花牛(はなうし)」につい
-
【万盛寿し(まんせいずし)】回らない本格握り寿司リーズナブルに!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「万盛寿し(まんせいずし)」について・駐車場・