【麺処 とりぱん】こだわりの鶏白湯スープを使ったラーメンを提供する!夏季限定の新作「夏の冷しメシ」登場!

麺処 とりぱんについて

2016年1月オープン、札幌市南6西8

の市電山鼻線の東本願寺前駅から徒

歩5分、店内はカウンター席のみ20

席ほど、とりだけを丁寧に煮込み、

コク、うま味を最大限に引き出した、

鶏白湯スープが有名ですが、満を持

して新登場するトマトを使ったひん

やりグルメを紹介します☆

麺処とりぱんの外観

出典元 食ベログ 麺処とりぱん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1058402/top_amp/

みんテレのテレビ番組内で紹介(2019.06.20)

2019年6月20日に、みんテレの

「きょう発売!夏バテ老化防止

新ひんやりグルメ シバタが調

べてきました」のコーナーで、

紹介され柴田アナが訪れていま

した。

番組内で紹介されていたメニュー

しお 770円

麺処とりぱんのしお

出典元 食ベログ 麺処とりぱん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1058402/top_amp/

店主がこだわり抜き完成させた

鶏白湯スープが当店の自慢!野菜

のポタージュや乳製品で仕上げる

ような作り方ではなく、何種類も

の鶏の部位に圧力をかけることに

より、骨の髄までしっかり味を引

き出したことでコラーゲンたっぷ

り!純度100%の鶏白湯スープで

。(by麵処とりぱん)

とりだけを丁寧に煮込み、コク、

うま味を最大限に引き出した、鶏

白湯スープを使った看板メニュー

の塩らーめん!!

【夏季限定】とりぱん流 夏の冷しメシ 770円

とりぱん流 夏の冷しメシについて

トマトのかき氷がのっている、その

周りには、煮たまご、カレーメンマ、

オクラ、鶏白湯スープを冷やしたも

のなどがのり、下には冷やしメシが

入っているという今までに見たこと

ない進化形ひんやりグルメ!

食べてみると

箸ではなく、スプーンで食べるよう

です。トマトの酸味が最初にきて、

ゴマっぽいまろやかな味もあり、コ

リコリしたものも入っていて、トリ

のトサカのようです。ネバネバのオ

クラや、コラーゲンたっぷりの鶏白

湯スープ、カレー味のメンマがいい

アクセントになり、夏に食べたいも

のが1つになった、ここでしか味わえ

ないメニュー!

夏バテ老化防止新ひんやりグルメで紹介の店舗一覧

トマト:シミ・ソバカス予防美肌効果

今が旬の夏野菜トマト、鮮やかな赤

はリコピンという成分からなるもの、

リコピンは抗酸化作用が強く、シミ

ソバカスを予防し、美肌効果が期待

できると言われている。

こだわりの鶏白湯スープを使ったラーメン「麺処 とりぱん」

【麺処 とりぱん】こだわりの鶏白湯スープを使ったラーメンを提供する!夏季限定の新作「夏の冷しメシ」登場!

新感覚のイタリアンラーメンが人気のお店「トマト麵 Vigie WEST」

【トマト麺 Vegie(ベジィ)】発見!タカトシランドの「地下鉄白石駅エリア」のテレビ内で紹介。トマトベースの濃厚なスープのトマト麺が絶品!

まとめ

看板メニューは鶏白湯スープを使っ

たラーメンですが、そのラーメン店

があえて、夏季限定で、ひんやりメ

シの提供をはじめて、しっかりと鶏

白湯スープも入っているという事で、

気になるメニューではありますが、

ちょっと注文するのに勇気がいるか

も、最初は無難に鶏白湯のラーメン

を頼んでしまいそう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

店舗情報

店名:麵処とりぱん

住所:北海道札幌市中央区南6条西8-8-13

電話番号:011-563-4700

営業時間:午前11時〜午後2時/午後6時〜深夜0時

定休日:月曜(祝日の場合は翌日火曜)

駐車場:無(コインパーキング 利用するパーキングによって100円分無料に
なる券あり)

関連記事

【一灯庵】発見!タカトシランドの「レトロなマチで新発見!西屯田通り」のテレビ番組内で紹介

一灯庵について 1998年オープンして約20年になる ツウに名高いスープカレー屋さん 「清水ミ

記事を読む

no image

【焼鳥 くる兵衛】定食に6種類のカレー食べ放題付き破格ワンコインランチ!

※追記   最新情報2020年6月5日 現在ランチ は行っておらず再開は未定との事で

記事を読む

らーめん清湯の清湯醤油 880円

【らーめん清湯(ちんたん)】こだわり鶏清湯スープの絶品ラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「らーめん清湯(ちんたん)」につい

記事を読む

【cafe スロープ】絶景をながめながら、札幌軟石の窯で焼く絶品パンを提供する一軒家カフェ!?

cafeスロープについて 2015年10月オープン、元同僚だ ったという仲良し二人が営むお店

記事を読む

【中国料理 美麗華】大泉洋もおすすめ小籠包を提供する中国料理店!!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「中国料理 美麗華(びれいか)」に

記事を読む

conifer(コニファー)の外観

【コニファー】タカトシランドで放送!ドリアが人気の自転車好きの店主が営む古民家カフェ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「conifer」 について・駐車場・タカト

記事を読む

麺家まるたけのみそらーめん 900円(税込)

【麺家まるたけ】らーめん信玄で修行した店主が石狩にラーメン屋オープン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「麺家まるたけ」について・駐車場・

記事を読む

ノーリーズ ボタニカルカフェの自家製キッシュランチ

【ノーリーズ ボタニカル カフェ】花屋さんが営む札幌の街を見渡せるカフェ!

ノーリーズ ボタニカルカフェについて 2017年6月オープン!先には旭山 記念公園がある途中のち

記事を読む

麺処まるは ビヨンド

【麺処まるはBEYOND(ビヨンド)】人気ラーメン店が南平岸駅近く移転!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺処まるはBEYOND」について・駐車場・店

記事を読む

らーめんかず屋のみそラーメン

【らーめん かず屋】北広島市!ミシェランガイドにも掲載された事がある実力店!

らーめん かず屋について 2007年オープン、北広島の46号 線(通称:広島本通り)沿い隣に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑