【全州屋】「緑苑ビル」に入っている韓国出身のスタッフによる本格的なビビンバを味わえるお店
公開日: :
最終更新日:2022/06/16 札幌市街地(札幌駅・大通公園周辺・すすきの周辺・山鼻西沿線・山鼻西線沿線), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸について
2021年6月22日リニューアルオープン!
韓国の全州屋出身の友人同士二人で営む全州屋がビビンバ発祥の地という事で本場のビビンバを中心に本格的な韓国料理専門店は、2018年6月に「緑苑ビル」の地下1階にオープンしていましたが2021年2月に閉店して2021年6月22日に伏見エリアにリニューアルオープンしました!
紹介されたテレビ番組一覧
みんテレで放送(2020.11.16)
緑苑ビル
2020年11月16日に、みんテレの「体ポカポカ!免疫力もアップ!韓国ブーム再び!絶品グルメ注目店」のコーナーで紹介されていました。
今日ドキッで放送(2019.01.29)
緑苑ビル
2019年01月29日に、今日ドキッの「地下に発見!美食の宝庫 ビルの地下街飲食店」のコーナーで紹介されていました。
全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸の駐車場&交通機関
あります。
5台ほどの専用の無料駐車場があります、緑苑ビルの時は駐車場がなかったので車移動中心の方も気軽に利用できるようになり便利になりました😉
交通機関は、市電の西線16条駅から歩いて13分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸のランチ
あります。
午前11時〜午後2時30分までランチタイムには〇がついたお得なセットがありリーズナブルな価格でランチが楽しめる土日もお得な定食サービスがある
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
緑苑ビルについて
道庁から歩いて2分「北大植物園」の目の前にある「緑苑ビル」から『ビルめしっ!!』と題してお店を紹介していきます。ビルの飲食店は、ビジネスマンが集い。案外、美味しいものがたくさんある。こちらのビルの地下には10軒の美味しいお店が並んでいますが、夜居酒屋さん、お酒が飲めるというお店もあるんですが、ランチは全店舗行っていて、その中から2店舗ピックアップして紹介しますよお
番組内で紹介されていたメニュー
【ランチ】全州屋ビビンバセット 890円
今日ドキッで紹介
全州屋ビビンバについて
メイン料理にキムチ・味噌汁などがついたセット
緑苑ビルのときから提供されていたメニューで以前は890円での提供でしたが、現在は1,500円で提供しています^^
シラヤマギクという山菜(韓国から取り寄せている)や卵の白身のナムルなどが入っているこちらに入っている具材はその時々で、とれるものが入ってくるそうです。
食べてみると
食べる時は、まず自家製のコチュジャンを入れていきますが、韓国の人は、大量にいれるようです。ただ、日本人はそこまで入れると辛くて食べれなくなるので自分にあった適量で調整ですよ♪
入れてから混ぜ合わせて、ごはんと一緒に卵をからめながら、濃いめの味つけではなくやさしい味付けでドンドン箸がすすむますよお
【ランチ】チーズダッカルビビビンバセット 1,500円
みんテレ・今日ドキッで紹介
チーズダッカルビビビンバセットについて
緑苑ビルのときから提供されていたメニューで以前は890円での提供でしたが、現在は1,500円で提供しています^^
韓国出身の店主がつくるチーズダッカルビをビビンバにのせた韓国の名物チーズダッカルビとビビンバが組み合わさった贅沢に両方楽しめるセットは、野菜をたっぷりとつかっていてボリューム満点の女性人気の高いメニュー!
ビビンバのこだわはナムルにあり、本場韓国から仕入れたという8種類の野菜と、調味料を使って作っている。卵の白身を焼いてほそくきったものをのせるというのが、韓国風だそうです。ジュージューという音がなった状態で提供されアツアツ感が伝わってきますよ♬
料理につかう食材は本場韓国からとりよせ、隠し味にカレー粉や水飴をつかって日本人の口にも合うようにアレンジされているようです^^
食べてみると
チーズがたっぷりでいい感じにのびます、野菜ナムルの味がさわやかでダッカルビがピリッとくる野菜をたっぷりつかっているので罪悪感なく食べることができます、食べごたえがあり石焼での提供なので最後までアツアツが持続します♬
地下に発見!美食の宝庫 ビルの地下街飲食店で紹介の店舗一覧
韓国出身スタッフが作る本格的なビビンバが食べられる「全州屋」
くろべこやローストビーフ丼の鬼盛りが人気「肉処くろべこや」
【肉処くろべこや】今日ドキッの「地下に発見!美食の宝庫 ビルの地下街飲食店」のテレビ内で紹介。「緑苑ビル」に入っている。山盛りの盛られた「くろべこやローストビーフ丼」が人気!?
まとめ
夜は予約制になるが韓国のコース料理
を楽しむことができる。そして、
ランチはこの2種類のみになりますが、
日本ではなかなか手に入らない素材を
使うなど独自のこだわりによって作ら
れた料理は本場の味を味わえるという
事で、満足度の高いメニューが楽しめ
ますよお。機会があれば食べてみたい♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸の店舗情報
店名:全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸
住所:北海道札幌市中央区伏見2-2-23
電話番号:011-596-8139
営業時間:午前11時〜午後2時30分/午後5時30分〜午後9時
定休日:日曜・月曜・祝日
駐車場:有
関連記事
-
【北海道 樽前工房】種類豊富な味つけ肉!お肉のお得な工場直売所!
北海道 樽前工房について オープンしておよそ8年のお手頃価格 の加工肉の工場直売所。苫小牧の高速
-
【洋食レストラン ユっぴー】世界の著名人も食した本物なのに”格安”洋食!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「洋食レストラン ユっぴー」につい
-
【ジャパチーズ アサヒカワ】どさんこワイドの「街歩きの達人と行く知って得ツウな旭川旅」のテレビ番組内で紹介
ジャパチーズ アサヒカワについて 出典元:上川総合振興局/ジャパチーズアサヒカワ 2019年
-
【VANSAN(バンサン)】格安イタリアンチェーン店が札幌初上陸!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「VANSAN(バンサン)」につい
-
【油そば専門店たおか】札幌に4店舗展開するスープのないラーメンまぜそば!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「油そば専 門店 たおか」について・駐車場
-
【さっぽろばんけいスキー場】夏場楽しめる朝採れ野菜を使ったバイキング(ベルクヒュッテ)、野菜直売所では新鮮野菜を販売!
さっぽろばんけいスキー場について 札幌中心部から車で、およそ20分 の距離にある、『さっぽろばん
-
【中華ダイニング カズ】陳健民さんの名店で修行した本格中華料理店!
中華ダイニング カズ(Dining Kazu)について 2008年4月オープン創業12年目!下
-
【北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉】SNSでも話題のキュートな鍋を提供するお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「くまちゃ ん温泉」について・駐車場・店
-
【海さくら 蝦夷海】夜は居酒屋・昼にはお得な新鮮海鮮ランチ開始!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「海さくら 蝦夷海」について・駐車場・店
-
【櫻井ラーメン】全て500円の驚愕のラーメンを提供!人気は真っ黒な北のブラックラーメン!
櫻井ラーメン中央店について 2018年8月にオープン、南9条通 り沿いにある店主の桜井さんは、