【ミルキーウェイ】本場帯広に負けない本格豚丼を札幌で!?
公開日: :
最終更新日:2022/10/26 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区), 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「たかが豚丼されど豚丼のミルキーウェイ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
ミルキーウェイについて
出典元:食ベログ/ミルキーウェイ
1980年3月オープン!
1980年の創業当時お食事もできる喫茶店だったのが2005年に豚丼の専門店に厳選されたお肉と研究しつくした特製のタレをつかったこだわり!ご夫婦で営むアットホームな本格的な豚丼を楽しめます!
店内はお店にはいると早速お肉の香ばしい匂いがしてきます、カウンター席とテーブル席があり一人でも友人知人、家族で快適に食事ができる木を基調とした温かい落ち着くアットホームな空間です。
店名の由来は?もともと喫茶店をやっていて、その時の店名が「ミルキーウェイ」でそのまま店名を引き継いでいるようです♬
豚丼メニュー
・ ぶた丼(110g) 680円
・ ロース豚丼(110g) 680円
・ 激辛豚丼(110g) 680円
・ 肉の量で料金が変わります上記はAの110g、他にBの190g980円やCの270g1,280円などがあります。
・
定食メニュー
・ ぶた定食(150g) 880円
・ ロース定食(150g) 880円
・ 激辛定食(150g) 880円
・ 肉の量で料金が変わります上記はAの150g、他にBの230g1,180円やCの310g1,480円などがあります。
・
サイドメニュー
・ キャベツサラダ(150円)・ 目玉焼き(150円)・ 温泉たまご(50円)・ 漬物(50円)
・
(2022年1月時点)
紹介されたテレビ番組一覧
今日ドキッで放送(2022.10.18)
2022年10月18日に、今日ドキッの「卓☆アキのぶらりサーチ!札幌市・西区八軒エリア」のコーナーで紹介されていました。
タカトシランドで放送(2022.03.25)
2022年03月25日に、タカトシランドの「札幌・西区八軒エリア」のコーナーでタカ&ウド鈴木ペアで訪れていました。
ミルキーウェイの駐車場&交通機関
あります。
専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、JR八軒駅から歩いて3分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
ミルキーウェイのランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
テレビ番組内で紹介メニュー
ぶた丼 Bタイプ(温玉サービス)980円
タカトシで紹介
香ばしく柔らかくジューシなお肉の甘みと食感、こだわりの特製ダレとの相性抜群!ぶた丼の肉の量はAの110g・Bの190g・Cの270gがありますが、BとCには温玉がサービスで付きます!
激辛豚丼 Bタイプ 980円
丼ブリにご飯、その上にはピリ辛ダレがからむ豚肉がのっています!辛いもの好きにはたまらない豚丼〜激辛系豚丼は珍しいですよ😉味噌汁と漬物がつきます〜
肉の甘みと絶妙なピリ辛ダレが病みつきになります!
ロース豚丼Bタイプ(190g)980円
出典元:食ベログ/ミルキーウェイ
タカトシで紹介
ロース豚丼について
丼にご飯、その上にロース豚肉がたっぷりのりタレがかかってます、単品の豚丼にはお味噌汁と漬物がついてきます。ロース肉の方は脂身を控えている方におすすめ!
味噌汁はキャベツと玉ねぎの具材が入っています
食べてみると
ロース豚丼の肉の量は3種類ありますが190gの豚丼はボリュームもしっかり感じ食べごたえあります。
ロース肉はしっかりとしたかみごたえにお肉の旨味さらに香ばしい味としっかりとした甘辛いタレ少し甘みが強いかな?そのタレも美味しくご飯が進みます♬
味噌汁は玉ねぎとキャベツの素材の甘みが美味しい〜
タカトシランドの札幌・西区八軒エリアで紹介の店舗一覧
本場帯広にまけない豚丼を札幌で味わえる「ミルキーウェイ」
西区八軒のハンバーグがメインの洋食屋「僕とハンバーグ」
まとめ
本場帯広にまけない生ロースを使用しこだわりスパイスで焼き上げる本格的な豚丼を札幌で楽しめます😉交通アクセスもいいですし駐車場も完備されていて行きやすいですよ〜是非機会があれば行ってみてくださいね♬
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
たかが豚丼されど豚丼のミルキーウェイの店舗情報
店名:たかが豚丼されど豚丼のミルキーウェイ
住所:北海道札幌市西区八軒8条東1-1-19
電話番号:011-613-8613
営業時間:午前11時〜午後2時/午後5時〜午後9時
※日・祝:午前11時〜午後2時30分/午後5時〜午後9時
定休日:不定休
駐車場:有
関連記事
-
【サンデーマンデージュースデー】サッポロファクトリーに4月26日オープン!無加糖・無加水の栄養タップリの野菜やフルーツを使ったジュース・スムージー・パフェスムージーを提供!
サンデーマンデージュースデーについて 2019年4月26日にオープン!サッ ポロファクトリー内の
-
【Confluence(カンフルエンス)】澄川の素敵なカフェ&バー!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「Confluence(カンフルエ
-
【米風亭ホソダ】看板メニュー「油そば」を提供するダイニングバー!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「米風亭ホ ソダ」について・駐車場・店内
-
【ショコラプロムナード】イチモニの「大丸札幌店バレンタイン厳選商品」のテレビ内で紹介。およそ100ブランドの中から限定チョコやソフトクリーム など魅力的な商品盛りだくさん
ショコラプロムナードについて 2019年2月8日に放送されていました。 こちらのイベントでは2月
-
【金賞からあげ】大通エリアに金賞級の自慢のからあげや餃子を提供するお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「金賞から あげ」について・駐車場・店内
-
【ダニーズレストラン】円山動物園内で金賞受賞したガレットなど本格フレンチを楽しめるレストラン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ダニーズ レストラン」について・駐車場
-
【ハセガワストア】今日ドキッの「道央の味覚が大集合」のテレビ番組内で紹介
ハセガワストアについて 2019年1月22日に放送されていました。 函館地区の中道店に1号店とし
-
【たみいぼたん】タカトシランドで放送。あいの里が大好きな関西人が営む閑静な住宅街にたたずむ地元に愛されるカフェ!
たみいぼたんについて 1998年オープンし、今年21年目( 2019年時点)住宅街に位置する。
-
【ぽたぽたいちご】みんなのテレビで「1日500個以上売れる札幌で人気いちご大福」のテレビ番組内で紹介。いちご桜餅もあり、ひな祭りにもおすすめ!
いちご大福専門店 ぽたぽたいちご 2号店(本店) 出典元:Facebook/いちご大福専門店ぽ
-
【キタカロウ エル】北菓楼の看板商品のシュークリームやおかき、オリジナル商品まで幅広いお菓子を提供!道立近代美術館近く!
KITAKALO L(キタカロウ エル)について 2018年4月オープン、道立近代 美術館の