【四代目麺処ゆうじ】鶏白湯ベースの新琴似の人気ラーメン店!

公開日: : 最終更新日:2022/11/11 ラーメン・つけ麺, 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「四代目麺処 ゆうじ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

四代目麺処 ゆうじについて

 

四代目麺処ゆうじの外観

 

2011年1月14日オープン!

 

新琴似の西5丁目・樽川通沿いにあるにある鶏白湯スープをベースにした長年にわたって地元に愛されるラーメン店「四代目麺処 ゆうじ」は、もともと店主が和食をやっていて日本料理でつちかった出汁の技術を生かしたスープを提供する、昼時や休日には行列ができるほどに人気のお店で食ベログでも高評価を得ています、新琴似にいった際にはおさえておきたいラーメン屋さんの一つです♬

 

店名の由来は(?_?)ゆうじさんが営むラーメン屋さんということで‟ゆうじ”、さらにゆうじさんの家系がおばあちゃんから代々ラーメン屋さんをやっていて、だいたい四代目にあたるかなというアバウトな感じで四代目とつけたみたい♬そして味を受け継いでいるわけでもないようです。

 

店内には入って正面に券売機が置いてある先払いシステムで、カウンター席や2人用と4人用のテーブル席があり一人でも友人知人、家族で快適に食事ができる雰囲気です^^ただメニュー数がおおいのでゆっくり選べないし後ろに他のお客さんがいると券売機は落ち着かない(・・;)

 

 

メニュー一覧

ラーメンメニュー

・ 鶏白湯塩らーめん       900円

・ 鶏白湯醤油らーめん      900円

・ あっさり醤油らーめん     850円

・ あっさり塩らーめん      850円

・ 味噌らーめん         900円

・ 辛味噌らーめん        950円

・ 鶏白湯濃厚魚介つけめん(1玉)  900円

・ 鶏白湯濃厚魚介辛いつけめん(1玉)950円

トッピング

・メンマ(250円)・ネギ(100円)味玉(100円)・のり/5枚(150円)・チャーシュー(400円

サイドメニュー

・ 豚ご飯            350円

・ 豚マヨご飯          350円

・ ねぎメンマ豚ご飯       400円

・ ライス(大200円・中150円・小100円

・ コーラ            150円

・ オレンジジュース       150円

・ 爽健美茶           150円

・ 缶ビール(夜のみ提供)      600円

(2022年10月時点)

 

 

 

紹介されたテレビ番組&実際に食べたメニュー

実際に行った感想(2022.11)

お店にはいると14時ぐらいだったけど7割のお客さんがいて人気のほどを感じます^^今回はラーメンのスープは塩分しっかりめで旨味をかんじる、穂先メンマや2種類チャーシューなど具材を楽しめました(^_-)-☆ちょっと残念だったのがサイドメニューの「豚ご飯」でこちらがちょっとしょっぱかったのでラーメンもちょっと塩分が強めのことを考えるともう少し控えめのほうがバランスがいいのかなっていう個人的な感想です^^

タカトシランドで放送(2022.11.11)

2022年11月11日に、発見!タカトシランドの「札幌・北区新琴似エリア」のコーナーでタカ・かたせ梨乃ペアで訪れていました。

 

四代目麺処 ゆうじの駐車場&交通機関

 

あります。

 

ジャパン遊パチ館のパチンコ屋さんと共有の専用無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です

交通機関は、地下鉄麻生駅やJR新琴似駅から歩いて10分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!

 

四代目麺処 ゆうじのランチ

 

ありません。

 

ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。

※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

テレビ番組内で紹介メニュー

鶏白湯醤油らーめん 900円/税込

四代目麺処ゆうじの鶏白湯醤油らーめん900円

タカトシで紹介・実際に食べたメニュー

鶏白湯醤油らーめんについて

 

鶏ガラを12時間ゆっくりと煮込み魚介を合わせたWスープがベースになり醤油のスープは味噌ラーメンのような色合いで一般的な醤油の感じとはちょっと違うかな、穂先メンマ・チャーシューは豚と鶏の2種類・ネギ・のりがデフォルトでトッピングされ、タカトシランドではトシさんが注文され「のり(5枚)150円」を追加トッピングもされていました、そして口コミを見ていると鶏白湯醤油に生の紫玉ねぎスライスがトッピングされていたみたいですが、今回食べた鶏白湯醤油には紫玉ねぎのトッピングはなかったです(・・;) 麺は細めのストレート麺です!

 

食べてみると

 

ますは一口、ほのかなトロミに濃厚さがあるというより、うま味がしっかりとして塩分つよめのスープで、2種類あったチャーシューはというと鶏はしっとりさっぱりとした味わいで豚のほうは脂身の甘みとしっかりとした味わいで薄切りなのでもうちょっと厚みがほしいかな、でもスープとの馴染みが良いのでしっかりとした味わいのスープにマッチしてお肉のうま味が引き立ち、さらに味玉もしっかりと味が染み込んでいて、美味しいんだけど全体的に塩分つよめに感じました!!

 

卓上には味変用の調味料がたくさんおいてあります、中でもおすすめはレモン酢のようです、こちらをいれるとレモン酢をいれるとさっぱりとしたさわやかな味わいになりスープだけでも飲みたくなる♬

さらに個人的にはカレーパウダーをいれるとカレーラーメンのように変化してこちらも美味しかったのでいろいろ試して見てくださいね♬

 

辛味噌ラーメン 950円/税込

四代目麺処ゆうじの辛味噌らーめん950円

実際に食べたメニュー

辛味噌ラーメンについて

 

辛いラーメンメニュー「辛味噌ラーメン」は、見るからに辛そうな赤いスープに穂先メンマ・鶏白湯醤油はチャーシュー2枚あったけどこちらはチャーシュー1枚・玉ねぎ・もやし・キャベツ・味玉・そして上に白髪ネギなど鶏白湯メニューと比べて野菜が充実しています♬

 

食べてみると

 

スープはしっかりとした辛味があり、こちらも穂先メンマのシャキっとした食感やチャーシューは一枚でしっとり、玉ねぎの甘みやモヤシはシャキシャキ感が残っていて、味玉もしっかりと味がしみている、こちらは野菜がたくさん入っているのでスープの辛味はもちろんのこと野菜のうま味や食感も楽しめます〜

 

鶏白湯 塩らーめん 900円/税込

タカトシで紹介

鶏白湯 塩らーめんについて

 

鶏ガラを12時間ゆっくりと煮込み魚介を合わせたWスープがベースになったスープに沖縄産の塩をつかった『鶏白湯 塩らーめん』は、タカトシランドでかたせ梨乃さんがオーダーしたメニューにも「のり(5枚)150円」トッピングもされていました♬海苔も専門店のものを使っているこだわりでおすすめみたい、チャーシューは低温調理した豚肩ロースをつかっている!醤油と塩は具材のトッピングが同じようです!!!

 

食べてみると

鶏の旨みがしっかりと感じるスープに細めのストレート麺にからみます、そしてトッピングでつけた海苔の磯の風味香りが一層美味しさを引き立てます!!塩は自分の好きなトッピングをつけるといいかも♬

 

そして、塩のほうは鶏白湯醤油が比較的しっかりとした塩分を感じたのに対して、こちらはさらにさっぱりとしてどちらかというと鶏のうま味がさらに感じられる味わいになっています!!

 

鶏白湯濃厚魚介辛いつけめん 950円

鶏白湯濃厚魚介辛いつけめんについて

 

人気メニューで券売機にもおすすめと書いてある「鶏白湯濃厚魚介辛いつけめん」は、1玉・1.5玉・2玉と麺の量を選べて麺の量がおおくなればなるほど料金も上がります、その中から1玉を注文♬

 

麺が盛られている器には太麺・豚チャーシュー・鶏チャーシュー・穂先メンマ・味玉半玉がトッピングされていて、つけ汁のほうには角切りの豚チャーシュー・角切りの鶏チャーシュー・そして真っ赤な唐辛子がこんもりと盛られています!!

 

食べてみると

 

太麺はしっかりと冷水でしめられていてコシがしっかりとしてモチっとした食感があり、そしてつけ汁がそのまま食べると鶏のうま味ベースの濃厚な魚介の味わいが感じられます、そして唐辛子パウダーをとかすことで想像以上に刺激的な辛さを感じます(゚д゚)!

結構刺激的な辛さなので唐辛子を全部とかさずに出来るだけよけて少しずつ足して調整していったほうがいいかも(笑)

 

 

豚ご飯 350円/税込

 

四代目麺処ゆうじの豚ご飯350円

 

ごはんの上に醤油ベースのタレで味付けされた細切りチャーシューやネギがのり白ごまがちらしてあります!細切りのチャーシューがご飯とのなじみもよく食べやすい、味がしっかりとついているのでご飯がすすむ味わいになっていてサイドメニューとしては量はちょうどいいんですけど、ちょっと濃すぎる感がありました(・・;)

それに反してちょうどいい味だったのが

美椿で食べた「炊き込みごはん」で、塩分控えめでさっぱりめだったのでラーメンのサイドメニューとして好みの味でした😉

 

まとめ

あっさりながら濃厚な鶏白湯スープをベースにした鶏のうま味を中心に楽しめるお店で、あっさり系から辛味のつよいつけ麺などのパンチのきいたもの、ご飯ものも充実していて、駐車場も広めでゆったり、交通アクセスも便利なので是非行ってみてください^^

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

四代目麺処 ゆうじの店舗情報

店名:四代目麺処 ゆうじ

住所:北海道札幌市北区新琴似8条8丁目1-1

電話番号:011-765-5060

営業時間:午前11時〜午後3時/午後6時〜午後8時
     ※水・土・日:午前11時〜午後3時(昼のみ営業)

定休日:火曜日

駐車場:有(ジャパン遊パチ館と共用)

関連記事

勝盛軒の勝麺

【勝盛軒(かちもりけん)】新琴似4番通り沿いの次郎系&辛いラーメンを提供するラーメン屋さん!真っ赤なスープ激辛の勝麺!?

勝盛軒(かちもりけん)について 新琴似4番通り沿いにあり、大きく 『札幌らーめん勝盛軒』とかかれ

記事を読む

【銀座 篝 札幌店】東京銀座で開店以来行列が絶えないラーメン屋、その人気ラーメン店が作る絶品鍋!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「銀座 篝 札幌店」について・駐車場 ・

記事を読む

no image

【ブーランジェリー ココ ドゥ シュシュ】タカトシランドで紹介!パン愛が強い店主のこだわりのパン屋!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ブーラン ジェリー ココ ドゥ シュシュ」

記事を読む

オウンウェイカフェの「ガパオライス」

【オウンウェイカフェ】百合が原公園近くの主婦が集う隠れ家カフェ!ランチメニューが充実している居心地のいい空間!

はじめにお伝えしておきま この記事の内容は、「OWN WAY CAFE(オウンウェイカフェ)

記事を読む

バロンドールカフェの「美健ランチ」

【バロンドールカフェ】タカトシランドで放送。おおきなスポーツジムが併設しているのカフェ!栄養バランス考えられた激ウマ健康食!

バロンドールカフェについて あいの里公園駅前にある総合ス ポーツクラブ ウェルネススク エア札

記事を読む

日本ばしの「冷やし五目」

【日本ばし】百合が原公園近く、メニューが豊富で、中でも天ぷらが自慢のリーズナブルな価格でうれしいそば専門店!

日本ばしについて 最寄駅はJR篠路駅、百合が原公園 も近くにあり、オープンして30年 以上にな

記事を読む

麺乃やましたの味噌 800円(税込)

【麺乃やました】信玄から独立した店主のこだわり味噌ラーメンが味わえる!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「麺乃やました」について・駐車場・店内の雰囲気

記事を読む

【夢和(むわ)】ワンコインでラーメンを提供する!トッピングも安い!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「夢和(むわ)」について・駐車場・店内の雰囲気

記事を読む

VANSAN(バンサン)チーズチーズチーズパスタ 1,750円

【VANSAN(バンサン)】格安イタリアンチェーン店が札幌初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「VANSAN(バンサン)」につい

記事を読む

ザンギばるの「HANAざんぎセット」

【ざんぎバルHANA】こだわりの北海道のソウルフードざんぎを楽しめる!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ざんぎバルHANA(ハナ)」につ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑