【バインミーサイゴンフレッシュ】地元食材こだわる本格バインミー専門店!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「バインミーサイゴンフレッシュ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

2021年6月28日に他にバインミー専門店「バインミーシンチャオ札幌店」がオープンしていますのでよかったら一緒にのぞいてみてくださいね。

バインミー専門店のバインミーシンチャオの店舗が道内初上陸「バインミーシンチャオ札幌店」

 

バインミーサイゴンフレッシュについて

出典元:インスタ/Banh Mi Saigon Fresh (バイン ミー サイゴン フレッシュ)

2021年6月22日オープン!

 

中央区南1条西12丁目の市電通り沿いにある本場ベトナムの味に近づけるためにできるだけベトナム産にこだわってつくっているベトナムのファストフードの本格バインミーの専門店。

店内は、テイクアウト専門店という事でこじんまりとしていて、カウンターにメニュー表がおいてあり注文を受け付けています。ベトナムの屋台を意識したサイズ感の店舗のようです。

注文を受け付けてからつくりはじめ目の前で作っている様子を見れるのも楽しめます。

 

なんで札幌でバインミー??

 

代表の会社がベトナムにあり、札幌で本場のバインミーをたべてもらいたいという思いからオープンする事になったようです。

 

いっとこ!みんテレで放送(2021.09.25)

2021年09月25日に、いっとこ!みんテレの「いっとこ!フードの札幌の新定番グルメを食べて応援」のコーナーで訪れていました。

 

バインミーサイゴンフレッシュの駐車場&交通機関

 

ありません。

 

専用の無料駐車場がありません、車移動中心の方は少し不便に思われるかもしれません。車の際は近隣の有料駐車場を利用する事になります。近くにコインパーキングがありますのでそちらを利用しましょう。

 

 

交通機関は、地下鉄西11丁目駅から歩いて3分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!

 

 

バインミーサイゴンフレッシュメニュー

 

バインミーサイゴンフレッシュのメニュー一覧
バインミーメニュー

・ スペシャルバインミー      810円

・ バインミー焼肉         745円

・ バインミーハム         745円

・ バインミーエッグ        745円

バインミートッピング

・ パクチー・なます・レバーパテ(各+54円

・ 豚肉・ベトナムハム・卵焼き (各+108円

ドリンクメニュー

・ ベトナムアイスミルクティー   324円

・ ベトナムアイスコーヒー     270円

ソフトドリンクメニュー

・ あやたか緑茶・爽健美茶・ジンジャエール・メロンソーダ・コーラ・オレンジブレンド・三ツ矢サイダー・十六茶・バヤリースオレンジ 各162円

税込表記(2021年9月時点)

 

 

バインミーサイゴンフレッシュのランチ

 

ありません。

 

ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。

 

※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

テレビ番組内で紹介メニュー

バインミースペシャル 810円/税込

出典元:インスタ/Banh Mi Saigon Fresh (バイン ミー サイゴン フレッシュ)

バインミースペシャルについて

 

特製ベトナムハム・大根とニンジンのなます・パクチーなど6種類の具材がサンドされている一番人気のバインミー!

 

フランスパンからはみ出るぐらいにたっぷりと具材が使われ、ソースはチリソースがかかっているボリューミーな一品^^

 

食べてみると

 

具材のいろいろな歯ごたえが感じられハムやなますの酸味、パクチーのエスニックな味わいを楽しめピリッとする結構辛めのソースが病みつきになる、パンもちっとしていてそれぞれの食感と味わいが口の中で豊かに広がり絶品。

 

バインミーエッグ 745円/税込

出典元:インスタ/Banh Mi Saigon Fresh (バイン ミー サイゴン フレッシュ)

 

スペシャルとの違いは「豚肉とベトナムハム」のかわりに「卵焼き」がトッピングされているバインミー。いろいろな具材の味に卵のコクが加わり調味料も自家製ベトナムの味を再現しているようでマヨネーズも美味しい。

 

札幌の新定番グルメを食べて応援で紹介の店舗一覧

地元食材こだわりバインミー専門店「バインミーサイゴンフレッシュ」

【バインミーサイゴンフレッシュ】地元食材こだわる本格バインミー専門店!

手頃な価格で贅沢な食材を味わえるお店「鉄板焼 みつい」

【鉄板焼 みつい】気軽にランチやテイクアウトを楽しめる鉄板焼店!

自社製造で安心安全のお米をメインのカフェ「あじと」

【Agt(あじと)】幌平橋駅近くおこめ専門店でこめサンドイッチ!リニューアルオープン!

まとめ

 

サンドイッチで手軽に食べれるのもいいですね、ボリュームが多いので一つでかなりお腹いっぱいになります。

 

バインミーのお店が少しずつ増えてきているので注目メニューの一つです。

 

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

バインミーサイゴンフレッシュの店舗情報

店名:バインミーサイゴンフレッシュ

住所:北海道:札幌市中央区南1条西12丁目4-85

電話番号:011-211-5679

営業時間:午前10時〜午後7時

定休日:不定休

駐車場:無

 

※ 上記の情報は個人的に調べたブログ投稿時のものです。最新情報などはお店に確認してください。

関連記事

三代目 月見軒のみそラーメン

【三代目 月見軒 札幌駅北口店】多くの有名人も訪れるチャーハンも人気の老舗ラーメン店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「三代目月 見軒」について・駐車場・店内

記事を読む

【パーラートモミ】昭和レトロな雰囲気の中でこだわりの料理やパフェを楽しめる!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「パーラー トモミ」について・駐車場・店 内の

記事を読む

ビル食堂でらのデミカツ定食 880円

【ビル食堂でら】食堂飲み推進する多彩なメニュー提供する定食屋!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ビル食堂 でら」について・駐車場

記事を読む

神野喫茶店の鉄板味噌カツ丼

【神野喫茶店】名古屋のご当地グルメが充実こだわりメニューを札幌で!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「神野喫茶 店」について・駐車場

記事を読む

中華厨房 しのあのトンボーロー

【中華厨房 しのあ】種類豊富なメニューを提供する中華料理店!

中華厨房 しのあについて 2013年9月オープン、北8条通りの ラーメン屋「雨は、やさしくNO2

記事を読む

道議会食堂の大特ざる

【道議会食堂】移転後も格安価格で提供している財布に優しい食堂!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「道議会食堂(どうぎかいしょくどう)」について

記事を読む

じゃんけんぽんのローストビーフ丼

【じゃんけんぽん】北海道平取町でびらとり和牛の究極の丼もの!

じゃんけんぽんについて 札幌から2時間ほどの平取町にある びらとり和牛を使ったお肉の料理を 食

記事を読む

ナガヤマレストの一番人気「永山邸カレー」

【和洋折衷喫茶 ナガヤマレスト】札幌ファクトリー近くの歴史的建造物カフェ!懐かしい洋食を楽しめる!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ナガヤマレスト」について・駐車場・店内の雰囲

記事を読む

【海鮮焼小屋 大磯】どさんこワイドの「旬の魚介を目の前で!昼から楽しめる炉端焼き」のテレビ番組内で紹介

海鮮焼小屋 大磯について 2019年1月16日に放送されていました。 海産物を中心に楽しむことが

記事を読む

エルミタージュのつぼ焼き

【シュシュ エルミタージュ】タカトシランドで放送!住宅街のロシア料理と欧風料理のお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「シュシュ エル ミタージュ」について・駐車場・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

とくいちの特上らぁ麺 塩 1,300円
【とくいち】一つ星フレンチシェフが手掛けたおしゃれラーメン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「と

アンバロンのチキンスープカレー(ノーマルスープ)1,480円
【UNBALLON2(アンバロンツー)】利尻昆布ダシスープカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「U

アメイロカリィのアメイロチキンカレー 1,150円(税込)
【アメイロカリィ】厳選食材こだわりスープカレー&ルーカレー専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ア

グリル太陽軒のオムライス
【グリル太陽軒】老舗ホテルで料理長つとめた店主の本格洋食店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グ

丸源ラーメンの熟成醤油肉そば(味玉入り)869円(税込)
【丸源ラーメン】全国展開する人気ラーメン店が道内初上陸!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「丸

→もっと見る

  • スポンサードリンク






  • スポンサードリンク






PAGE TOP ↑