【成吉思汗 なまら】”ハナタレナックス”や”おにぎりあたためますか”で放送!元チームナックスの後輩タレントが営む、ジンギスカン専門店!
公開日: :
最終更新日:2021/09/18 札幌市街地(札幌駅・大通公園周辺・すすきの周辺・山鼻西沿線・山鼻西線沿線), 洋食・中華・和食・焼肉 ジンギスカン, 中央区
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「成吉思汗 なまら」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニュー・ハナタレナックスで紹介されたメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
成吉思汗 なまらについて
出典元:食ベログ/成吉思汗 なまら
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052473/top_amp/
ハナタレナックスの5人の後輩で、元クリエイティブオフィスキュー所属タレントの「大下宗吾」さん経営するジンギスカン専門店。
ジンギスカンは札幌市内に約100店舗あり、お店ほぼすべてを食べ歩いてオープンさせた、『ハナタレナックス』
や『おにぎりあたためます』で放送されていた人気のお店!
紹介されたテレビ番組一覧
おにぎりあたためますかで紹介(2019.04.03)
2019年4月3日に放送、おにぎりあたためますかの「祝番組17年目はじまりは地元から!」のコーナーで訪れていました。
ハナタレナックス特別編で紹介(2019.02.10)
2019年2月10日に「ハナタレナックス特別編EX ニッポンが行きたい北海道ドキドキ!札幌すごろくツアー東京・大阪100人に北海道の魅力をリサーチ!」のコーナーで訪れていました。
提供するジンギスカンについて
オーストラリア産そしてアイスランド産の羊を提供している。鮮度が良く臭みの少ない生ラム肉が評判。
アイスランド産の特徴について
アイスランドは北部で寒く苔がはえている。食べているものが、牧草とは違う事で、肉質が変わってくる、
札幌ではジンギスカンの名店の『ラムハウスケケレ』がアイスランド産ラムを一頭買いして提供しているので、ここでも食べれる
テレビ番組内で紹介されたメニュー
なまら厚切り 850円
出典元:食ベログ/成吉思汗 なまら
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052473/top_amp/
なまら厚切りについて
「生ラムジンギスカン」とは同じ部位で、その中でも、いいところを厚切りにしたのが、「なまら厚切り」
どこでも厚切りにしたからといって美味しくなるわけではなく、肩ロース(チャックノール)の部位が最適!
※オーストラリア産肩ロースのやわらかいところを厚切り!
食べてみると
焼き加減は、ミディアムレアがおすすめで、あまり火を通さなくても食べられる新鮮なもの、あふれる肉汁と特製ダレがベストマッチ!
生ラムジンギスカン 800円
出典元:食ベログ/成吉思汗 なまら
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052473/top_amp/
「なまら厚切り」と同じ部位で厚切りの「なまら厚切り」と比べると薄切りだが、単体でみると「生ラムジンギスカン」も、結構肉厚です!
【名物】ラムぽん 550円
出典元:食ベログ/成吉思汗 なまら
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052473/top_amp/
ラムぽんについて
このお店の名物メニュー
希少部位を使っていて、ローストビーフみたいに一度焼いて、茹でて、ゆっくりと火をとおしている低温熟成のもの。
食べてみると
火の通し方が絶妙で、生っていうほど生でもなく、火がとおっている感じかというと、そういう事もなく、生も感じる。ポン酢をつけながらさっぱりと食べれる一堂大絶賛の旨さ!!
ラムタン 700円
出典元:食ベログ/成吉思汗 なまら
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052473/top_amp/
一頭に一つしかない部位で、それを1.5人前で盛っていくので、希少部位と言ってもいいほど!形成肉(凍らせてロース状にしたもの)
結構でているが、そのものを切って出しているお店は比較的珍しい!通常、皮はそぎ落としていくが、げんぼくなので、皮付き!
懐かしのジンギスカン 700円
出典元:食ベログ/成吉思汗 なまら
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052473/top_amp/
昔は、こちらはマトンだったが、ラムでアイスランド産の臭みのないものを使用している、ほどよい羊の臭みが病みつき
タレについて
“しょうゆだれ”と”スパイシーだれ”の2種類があり、白いお皿が、”しょうゆだれ”で、あっさりとしたオーソドックスなタレで、”スパイシーだれ”が、ピリ辛スパイシーのマニアアックな変わったタレ!
おにぎりの祝番組17年目はじまりは地元から!で紹介の店舗一覧
こだわりの手打ちそばを提供する老舗のそば屋さん「思君楼」
チームナックスの後輩が営むジンギスカン店「成吉思汗 なまら」
【成吉思汗 なまら】”ハナタレナックス”や”おにぎりあたためますか”で放送!元チームナックスの後輩タレントが営む、ジンギスカン専門店!
新ジャンルのスパイスカレーを提供する「黒岩咖哩飯店」
台湾の料理長がつくる本格点心が自慢「ファンズ円山」
こだわりのお肉、野菜が楽しめるお店「ミートスタンプ ケントス」
フレンチテイストのラーメンを提供「Mari iida(マリイイダ)」
揚げ時間60秒、超レアな牛カツ専門店「牛カツ いち華」
冬の期間には”ごっこ”が楽しめる寿司屋さん「万盛寿司」
まとめ
いろいろなジンギスカン店を食べ歩いた店主が作る、ジンギスカンはその分、ノウハウが蓄積され、こだわりのジンギスカンを提供できる。チームナックスの後輩が経営するお店という事でそれだけでも宣伝効果抜群、大泉洋が出演する、数多くのメディアにも取り上げている人気のお店は、食べてみたい!
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
成吉思汗 なまらの店舗情報
店名:成吉思汗 なまら
住所:北海道札幌市中央区南3条西1丁目3-3 マルビル1F
電話番号:011-596-0629
営業時間:[月〜土] 午後5時30分〜午後11時
[日] 午後5時30分〜午後10時
定休日:年末年始
駐車場:無
関連記事
-
【道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーション】タカトシランド!もくもくD51ソフトクリーム!
道の駅あびらD51ステーションについて 2019年4月19日に安平町の道の駅とし て、オープ
-
【寿し心 なかむら】どさんこワイドの「チカホ直結だから便利 地下グルメ街 得ランチめぐり」のテレビ番組内で紹介。敷島ビルの地下街で本格的な寿司をランチでお得に!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「寿し心 なかむら」について・駐車
-
【オトカム】帯広の人気カフェが東区北8条通りの古民家に移転オープン!
otocam(オトカム)について 2019年4月6日帯広の人気カフェ が移転オープン、JR苗穂駅
-
【焼肉園花牛(はなうし)】手切りこだわり肉!超人気焼肉店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「焼肉園 花牛(はなうし)」につい
-
【スッツ・オイスター・ビレッジ】春から夏にかけて”寿カキ”が食べ放題!期間限定の生しらす丼&釜揚げしらす丼も提供!
スッツ・オイスター・ビレッジについて 2018年4月オープン、寿都のカキ食べ 放題を提供している
-
【花凛葉】どさんこワイドで「駅直結ビルで昼から堪能 水産会社直営の昼鍋とは」で訪問されていました。
花凛葉(かりんぱに)について 出典元 食ベログ/花凛葉 2018年12月13日に放送され
-
【バインミーシンチャオ札幌店】道内初上陸ベトナムのソウルフード専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「バインミーシンチャオ」について・
-
【茶匠 清水一芳園】三井アウトレットパーク札幌北広島に本場京都の大人気店北海道初上陸!エスプーマのかき氷のインパクトがすごい!注目のお茶カフェオープン!どさんこワイドのテレビ内で紹介。
茶匠 清水一芳園(しみずいっぽうえん)について 2019年4月23日にどさんこワイド の「本場京
-
おすすめランキング!ナポリの窯のスタッフが全メニューから厳選!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ナポリの 釜」について・店内の雰囲気・
-
【カトマンズカレー】札幌市の中央区、昼限定でネパール人シェフによる本格ネパールカレー!!
カトマンズカレーについて 2019年4月4日に放送されていました。 先月4日にオープンしたばかり